地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

茨城県沖と和歌山県北部でM4.0

2024-10-23 07:42:14 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。
 どちらもM4.0の地震です。

 茨城県沖のM4.0は震源の深さ30キロ
 和歌山県北部のM4.0は震源の浅い地震です。

 昨日は、有感地震になっていない地震も規模の小さなものが多く、動きも小康状態でした。
 ただ、こういう場合、明日・明後日で、反動が来る可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝沖でM4.3 岐阜県美濃中西部でM3.8 福島県沖でM3.7 京都府沖でM3.6 釧路沖でM3.3

2024-10-22 07:43:30 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側では
 十勝沖のM4.3、震源の深さ110キロという深い地震と
 福島県沖のM3.7、震源の深さ90キロ
 釧路沖のM3.3、震源の深さ80キロの3つの地震がありました。

 その他はプレート内部型の地震で
 岐阜県美濃中西部のM3.8、震源の深さ20キロと
 京都府沖のM3.6です。
 ただ、京都府沖の地震は、佐渡島から能登半島を通る直線状に位置していますから、地殻の圧力の逃げ道がこちらにずれたかも知れません。
 少し注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室半島南東沖でM4.5 胆振地方中東部でM4.0 千葉県東方沖でM3.7 福島県沖でM3.5 静岡県西部でM2.7

2024-10-21 08:03:57 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側中心に発生しています。
 根室半島南東沖ではM4.5、震源の深さ30キロ
 胆振地方中東部でM4.0、震源の深さ30キロ
 千葉県東方沖でM3.7、震源の深さ50キロ
 福島県沖でM3.5、震源の深さ50キロです。

 フィリピン海プレート側に当たるのは
 静岡県西部のM2.7、震源の深さ40キロの地震だけでした。

 ノストラダムスの動画の第10弾は、
 災害が収束するのは2040年という話です。
https://www.youtube.com/watch?v=MG_RVIBbNj0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予灘でM3.9 上川地方南部でM3.6 茨城県沖でM3.0 徳島県北部でM2.8 トカラ列島近海でM2.3

2024-10-20 08:04:32 | 日記
 昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では
 伊予灘でM3.9、震源の深さ80キロ
 徳島県北部でM2.8の震源の浅い地震が起きています。
 トカラ列島近海のM2.3も震源の浅い地震です。
 伊予灘の地震は、大分県の沿岸近くが震源です。四国の両端で地震が起きています。

 太平洋プレート側では
 上川地方南部のM3.6は、震源の深さ110キロと深い地震。
 茨城県沖のM3.0は、震源の深さ40キロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島近海で2回 岩手県沖でM5.2 宮城県沖でM3.9 能登半島沖でM3.1 岐阜県飛騨地方でM2.8 和歌山県北部で2回

2024-10-19 08:18:11 | 日記
 昨日は、太平洋プレート側で規模の大きめの地震が続きました。
 硫黄島近海では震源の浅いM5.5の地震と
        震源の深さ120キロのM4.8の2回の地震がありました。
 また、
 岩手県沖ではM5.2、震源の深さ40キロ
 宮城県沖ではM3.9、震源の深さ30キロの地震がありました。

 プレート内部型の地震では
 能登半島沖のM3.1
 岐阜県飛騨地方のM2.8の2つの地震

 フィリピン海プレート側では
 和歌山県北部で震源の浅いM2.1とM2.0の2回の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部でM3.2

2024-10-18 07:41:28 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの1つだけでした。
 茨城県北部のM3.2で震源の浅い地震です。

 一昨日のデータでは、台湾付近で動きが非常に活発でした。
 今後、フィリピン海プレート側で動きが出てくる可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥島近海でM5.1 茨城県南部でM4.3 愛知県東部でM2.6 鹿児島県薩摩地方でM2.1

2024-10-17 06:53:42 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 トルコ東部でM6.0の地震がありました。震源の浅い地震なので、もしかするとこれから被害の情報などがあるかも知れません。今の段階では、特に情報はありませんでした。

 日本では、太平洋プレート側で
 鳥島近海のM5.1の地震がありました。震源の深さは430キロで、かなり深い地震です。また、
 茨城県南部でM4.3、震源の深さ50キロの地震がありました。

 フィリピン海プレート側では
 愛知県東部でM2.6、震源の深さ20キロと
 鹿児島県薩摩地方のM2.1の震源の浅い地震が起きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島近海でM3.9 福島県浜通りでM3.8 宮城県沖でM3.6 長野県南部で2回

2024-10-16 07:26:55 | 日記
 昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では
 宮古島近海のM3.9だけで、震源の深さは50キロ

 太平洋プレート側では
 福島県浜通りのM3.8、震源の深さ80キロと
 宮城県沖のM3.6、震源の深さ50キロです。

 プレート内部型の地震では、
 長野県南部でM2.2とM2.1の2回。
 以前、群発地震が起きていた岐阜県との県境付近が震源です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島南東沖でM4.6 千葉県北西部でM4.5 千葉県東方沖でM3.0 広島県南西部でM2.7 岐阜県飛騨地方でM2.3

2024-10-15 07:44:51 | 日記
 昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では
 種子島南東沖のM4.6の震源の深さ20キロの地震と
 広島県西部のM2.7、震源の深さ30キロの地震です。
 広島県でこの震源の深さは、珍しい地震だと思って下さい。この深さで動きがあると、フィリピン海プレートの境界部分での動きが出てくる可能性があるので、高知沖などに影響があるかも知れません。少し注意して今後の動きを確認してください。

 太平洋プレート側では
 千葉県北西部でM4.5、震源の深さ70キロと
 千葉県東方沖でM3.0、震源の深さ60キロの千葉県のエリアで2つの地震が起きています。

 震源の浅い地震は
 岐阜県飛騨地方のM2.3だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県熊本地方でM2.4 石川県能登地方でM2.2

2024-10-14 08:19:26 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。
 どちらも震源の浅い地震で、
 熊本県熊本地方のM2.4と
 石川県能登地方のM2.2です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする