キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

紅葉狩り~本当に大切なもの

2011年10月31日 | 至福


毎年夏には軽井沢に行くのですが、

今年は、行きそびれていました。


それで、思い切って、10月31日に、大学で知り合った友人の就職祝いに行きました。

平日の夏ではないのに、かなり、旧軽は混んでいました。

アウトレットは寄りませんでしたが、駐車場は、たくさんの車が止まっていました。


それで、途中の精神科のクリニックを見るというのがひとつの目的でもありました。


昔、昔、一緒に仕事をしたことのある先生が開いているのですが、


大学病院時代に、私は、ターミナルの患者さんの多い科で雑用をしていました。


そのときに、かなり感度のいいというか、着眼点、視点のいい先生という感じがしていた先生でした。

その後、長野県出身でもないのに、長野で開業されたということで、開業当初に一度行ったことがありました。

当時は、本当に田舎で、周りが、田んぼと畑、隣は広い公園でしたのに、
いまや、長野新幹線が走り、マンションやら住宅やらが立ち並び、高層の建物に埋もれて、見つけるのに、苦労しました。

そして、クリニックですが、ちょっと覗かせてもらおうとしたのですが、

かなり、大繁盛しているらしく、

入り口に、路上駐車は辞めてくださいとか、このところ駐車場が足りない状態になっている旨。完全予約制になっていて、予約の取り直し、急患の受付は難しい旨の張り紙がしてあった。

が、まあ、折角なのと、友人は実は、鬱を患っていることもあり、精神科の医者も今は変わってきたことや、雰囲気もなんともゆったりできる病院臭さのないことも、大切なんじゃないかと見せたかったのですが、

いきなり、受付嬢に、かなりきつく断られてしまいました。

実は、此処に寄る前に、軽井沢でも、トイレを借りたいってお願いして断られたことも相まって、

「だから、長野県人は嫌いなんだよ。昔から意地悪な印象しかなかったんだ。」

と、怒り爆発。


ちょっとぎょっとしてしまった。

「当たり場が悪かっただけで、いい人もいるよ。きっと・・・・。
さっきも、道を聞いたお姉さんは親切に地図までくれて教えてくれたじゃない。」

となだめても、もう駄目。



「医者の良し悪しは、院内の雰囲気じゃない。受付のお姉さんで決まるんだよ。」

と言われて、

ちょっと、はっとした。

確かに、何の商売でも、受付の第一印象は大きい。肝心の本人に会う前の顔って大切かも。

彼女の言うとおりだな。人間中身が大切ってことを、再確認させてもらった。


子どもには、いつも、父の受け売りで、

「ボロは着ていても心は錦」
「人を外見で判断してはいけない」
って、言っているのに・・・・。


反省した次第です。


また、

私も、広い心を持たねばいけないと、感じた次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に備えて~???

2011年10月30日 | 至福



数日前に、やっと、扇風機の掃除をしました。

毎年しているはずなのに、

何故か羽が抜けないのです。


結局一日掛かってしまいました。


たぶん昨年、洗って、はめるときに完全に乾いてなかったのかと思います。


今日は、網戸の洗濯と、張替えができたら良いかと思っています。


仕事をしながらも、季節のちょうどの入れ替えやら、掃除やら、きちんと出来ていたものが、だんだん、スローになり、丁寧さが少し掛けただけで、余分な労力と時間を費やす羽目になる齢になりました。

最近、洗い物が、使おうと思ったら、結構汚れが残っていたりして、だんだん、自分の祖父母や、母の年齢に近づいてきたのを感じます。


それでも、昨日は

保育園の保護者の、芸能発表で参加することになったゴスペルに行って、

久しぶりに合唱をしてきました。

思い切り、お腹の底から声を出して、気持ちよかったです。


クリストファー・レバンスボディ&ボイススタジオ


最初は、歌詞カードだけで、楽譜のない練習にとても戸惑いました。
それも、歌ってみての感触で、ころころメロディーが変わるんです!

アシストされている方に、最終楽譜をくださいと申し出ましたら、

「いつも楽譜はないので、歌いこんでコードを身につけてください。」

と言われて、


家で練習は不可能だと悟りました。

それでも、先生の、とても面白いボディランゲージとトークで中身の濃い時間が過ごせました。
久しぶりの自分の時間が過ごせた気がしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんたの七五三~予約

2011年10月29日 | 家族
上の子の七五三の撮影をしてもらった写真館の前を通るたびに、僕の七五三は?

もう11月だ。


と、あまりに言われている。


そこへ、友人から、
「年長なのですが、1年遅らせたら、歯が抜けて、七五三の写真撮るのに・・・・ショック!」
というメール。


重い腰を上げて、まずは、我が家の氏神様の神社に電話して、空いているか確認する。


そして、上の子の写真館は、外出すると、とても高くなるので、他を当たる。


それで、今日、衣装合わせに行ってきたのですが、


昔ながらの呉服屋さんが、完全にレンタルの写真館になっていた。

着物も、みんな化繊で、正絹の着物なんてないんです。

なんだか、とってもショックでした。


なんか、触って感動するって感触がなくて、


迷って、

「ごんたにどれがいい?」

って、聞くと

選んだのが、黄檗色!


着てみると、

羽織が着物状態!

もう少し小さいサイズのがありますか?

と聞くと、


これあたりは・・・。

というのを着てみた。サイズは確かに小さくて、幾分良いのですが、

紺や、黒が、どうも、チビが余計に強調されるし、なんとなく赤ちゃんのお宮参りみたいに感じられて、

さっきの色のほうがいいよね。

となり、似たような色で、丈が短いものを着てみた。

やはり、この色の方が似合う!

で、決定。ついでに、写真も頼んでしまった。

ところが、後で見てみると、着物のレンタル料金が、

源氏だか、紫式部だか何とかで、高い!


まあ、仕方ないか?

どこでも、結局同じくらいになるのかな。


それから、タキシードも写真用に選ぶことになったが、

サイズがありますか?

と聞くと、

「3歳用も取り揃えているから、」とのこと。


3歳を着てみたが、これでも、大きい。

「他は、赤とか黄色になりますが・・・。」

じゃあ、赤を着てみよう。

これが、赤と黒でかっこ良かったのでこれにしました。


そんなにチビだとは思っていなかったのですが、やはり、小さいのですね。


小児科の先生が心配するわけだわ。


で、実家に行き、自分の着物も持って帰ってきました。

紺の附け下げにしようか、モスグリーンの絞りの色無地にしようか

迷いましたが、紺の附け下げにしました。



夫と、ドロは写真など・・・という考えですが、

やはり、こんな機会でもないと、撮れないので、家族写真もお願いしました。

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会~東北の空に届け

2011年10月27日 | 家族


ごんたの園の運動会が行われました。

写真は、年長児のみかぐらです。

ごんたたちも、もう少し短くて掌握したみかぐらを踊りました。

東北岩手に伝わる民俗芸能だそうで、地震に遭われた人へ寄せる思いを、詰めて踊ったそうです。


ごんたは、普通のシャツでしたが、年長さんは、自分たちで染めたティーシャツです。

鶏頭に見立てた扇子ならぬうちわも手作りです。


他に、障害物やら、リズム、かけっこ、リレー、合唱(なんと、シューベルトの鱒です)


とにかく中身の充実した運動会でした。


それで、肝心のごんたですが、


毎日、
お友達は、跳び箱が6段飛べるとか、

クラスの○ちゃんと×ちゃんはかけっこがすごく早いとか、

身体的なハンデのある子が、戸板登りができた話とか、

毎日、友達のすごい話ばかりなんです。



はあ、自分はどうなんでしょう?


「僕は、できない、遅い」

と、言って、しらっとしています。


かけっこは4等の紙を貰って、すごく嬉しそうに、見せてくれました。

そして、夜、
かけっこの4等の紙を、汚してしまったら、

僕の4等の紙が・・・・

と、号泣です。


悔し泣きする子がうちには独りもいないのかと思うと、・・・・・。

天才は、大器晩成なのだと信じることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~もう振り返らない

2011年10月27日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
思い切り、愚痴ってきました。

例の変なN科ドクターのことです。


先生は、しきりに謝ってくれた。

先生が悪いわけではないのに・・・・。


こちらこそ、ごめん。って。


少し落ち着いたら、また考えよう。


いつまでも怒っていても、人生がもったいないよね。

ファイト!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭たけなわ~芸術の秋

2011年10月26日 | 家族


市の音楽会に、ハイジが、学校のみんなと参加しました。

歌の好きなハイジは、本当に気持ち良さそうに、家で毎日歌っていました。

練習という頭ではなく、歌そのものを楽しんでいました。


11ぴきのねこの合唱組曲です。

大きなホールでやりましたが、

学校で聞いたときとは異なり、オペラのようでした。


親としては、感無量でした。


今日は、ドロの学校の文化祭

これが、合唱コンクールもかねていたり、

プロのミュージカル劇団を呼んでの演劇鑑賞会もありました。

久しぶりの、一日の外出でした。


今年も、難病の請願署名の紙が来ました。

日本難病・特定疾病団体協議会(JPA)

皆様のご協力がいただけましたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火傷の処置法~我慢もほどほどに

2011年10月21日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
通院がありました。


そこで、皮膚科の受診のときに、先生が、やけども診てくれました。


もう、黒い斑点が出てきたので皮膚が出来て来ているね。

動かしてごらん。動く?


で、火傷のときってどうしたらいいのか聞きました。


1、まず、すぐに30分間冷やす。


2、リンデロン(VG)を塗布。


3、皮膚科に行く!


注:ここで、間違っても、ウロ出身のドクターではなく、皮膚科のみの標榜を掲げている医者に掛かること。


4、火傷の度数によって、治療法が変わるので、医師の指示に従うこと。すぐにリハビリを始めること。

注:なるべく早くにリハビリを始めないと、固まってしまうから、いかに早くにリハビリを始めるかがキーポイント。

5、皮膚が出来て来始めたら、アズノール軟膏の塗布。サージットは不要。


だそうです。


せっかく丁寧に教えていただいたので、(処置もしていただきました)忘れないうちに記録!です。


通院については、後日。


でも、すぐに医者に行かずに、我慢してしまったことを反省した次第です。

かなり痛かったのですが、そして、医者に行った後も、ひたすら我慢して、医者に掛かりながら、手が腫れて、もうじんじん痛む状態になるまで我慢してしまったこと。

結局、数日前も、我慢して医者に掛からなかったことを呆れられたばかりなのに・・・・。


我慢は禁物!なのですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足~介護の世界

2011年10月19日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
今日は、介護のお仕事の要請がありました。

土曜日に移動援助のお話でした。


土曜日は無理!と話すと、

「じゃあ、平日!」

で、おまけがついて、

調理と、掃除出来るよね?


とのこと。


もう、ヘルパーやら、介護福祉士で料理と掃除と洗濯できない人っているのかな?


って、言ってしまった。


お話をいただいたことは嬉しかったのですが、

ちょっと燃え尽きたって感じなんです。



もう少し、ゆっくりと自分の方向性を確かめてからのほうがいいかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環器受診~申し訳ない

2011年10月18日 | 家族
今日は、8月以来の循環器受診でした。

8月中は、熱中症っぽかったためか、時々ニトロにお世話になりましたが、

このところ、絶好調になりました。

ので、こうも元気だと、大学病院に掛かることが、申し訳なく思ったりしてきてしまいます。

忙しいドクターや、具合の悪そうな患者さんを見る度に、すみませんという気分になってきます。

で、

「経過観察で2ヵ月後くらいでいいですか」

という先生に、

「こうも調子がいいと、もっと先でもいいですよ。」


ということで、3ヶ月先にして貰った。


なんだか、普通の心臓病の人と違って、とても波がある気がします。

パニックなのか、気分障害なのか、鬱なのか、自律神経失調症(という病名はないそうであるが)なのか


本を買い漁って見たが、

なんか、当てはまんない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題~ハイジへの手紙

2011年10月17日 | 家族
ハイジの宿題が今朝遅刻寸前まで頑張ったのですが、終わりませんでした。

きっと、学校へ行って、かなりこってりと絞られていることでしょう。


今の子どもは大変ですよね。

私など、あまりした記憶がないのです。

漢字とか、計算はあった気もしますが、

たまにだった気がします。

漢字に計算、音読、読書、日記


いろいろ大変です。


その点、国立大附属のドロは良かったと思います。

まず、宿題がほとんど出ません。

すべては本人の自主性に基づいて、
自主学習ノートがあるだけです。

出すも出さぬも自由です。


うちは、勤勉性に掛けているので、6年間で、何冊出したものかも分かりません。


ただ、確か、3年生のとき、

自主ノートの提出者を、先生が、週刊のクラス通信に載せたことがありました。

そのとき、

たまには出していたドロは、


やっているのに、全く出さない

と言う行動に打って出たのです。

私は、彼女の行動に、かつての自分を見た気がして、ずっと見守りました。

最初のころは出していなかった子が、どんどん、毎週提出するようになり、最後には、毎週、わが子の名前のみが載らないという日が続きました。


きっと、保護者の間では、誰が載っていないと突き止められ、噂になっているのだろう。
果ては、勉強しないドロちゃんとは付き合わないほうがいいとか・・・・。

なんて、予測しながらも、

黙って見守るしかありませんでした。

「どうして、やっているのに出さないの?」
と聞いたら、

あんな先生って思ったから

というドロの返事でした。


思えば、私も、反抗的な生徒でした。

そっくりですね。

私は、小学校5年のときの先生と相性が合わず、

その日の朝、一番によそ見をした人を先生が指名します。
すると、そのよそ見をした人は、教室の床を雑巾がけをしなければならず、雑巾がけをしながら、よそ見をしている人を見つけて、指名すると、自分の席に戻れるという、罰ゲームでした。

ほかにもたくさん、罰ゲームがありました。

そこで、私は、友達のミスをついて、自分が戻れるというやり方が気に入らず、私がよそ見をして、指名されると、私は、その日の最後まで雑巾がけをしました。

とにかくその先生の異常とも思われる行動に反抗し続け、通知表は、ものすごく悪かったです。
特に、行動面でCCCCCCCCC
のオンパレードでした。

その通知表をめぐって、今度は家で、両親が育て方の責任の擦り付け合いの喧嘩が始まるのです。

それが一番嫌でしたし、その頃から、私は、いつも、親のことも冷静に見ていた気がします。

所詮、人が人を点数でつけるなんて、当てにはならないものだし、低俗だと感じていたと思います。

なので、私は、今、自分の子どもには、通知表のことでとやかく言うことはしていません。

夫の両親は、通知表で、お金をくれたり、上がった下がったとか、この成績だと、○○高校だなとか、××大学だな。ということを子どもに言うので、困惑しています。

自尊心を保てるように、努力してはいるつもりですが、



それで、その私の5年生のときの先生ですが、

高校の合格発表後に、

その学区内でいける最高偏差値の高校に私が合格し、当時は新聞に名前が載ったりしましたので、
手紙をくれたんです。

当時の私の行動を、褒めるような内容で、その性格と気質から、やはり、○○高校へ行けると思っていた。

というような書かれ方だったと思います。

ほかの人に聞きましたが、その先生から手紙が来たという人はいませんでした。


今、30年以上過ぎて、この間70歳を超えた方にその話をしたときに、きっとその先生は、謝罪の意味をこめての手紙だったんだと思う。
といわれました。

でも、15の春の青二才、真っ只中の私には、

なによ今更!

という気持ちでいっぱいで、すぐに破って燃やしてしまいました。

勿論返事なども書きませんでした。


ハイジにとっては、今年が反面教師の年のようです。
宿題をやり終えられなかったあなたが悪いのですが、

だからといって、

あなたの、価値が低いわけでもなく、
宿題を終えられなかったことが、あなたを否定することではないことを、
分かって欲しいと思っています。

あなたは、とても美しい、優しい心を持った素敵な、世界でたった一人の人間であり、あなたは天才なのだから・・・・。

今頃、学校で、相当、馬鹿だとか、だめな人間だとか、将来殺人犯になるとか、動物園へ行け。とか
、延々と言われているのでしょうね。

でも、これも、私は、試練だと思っています。
きっと、いつか、この先生のお陰で、
善悪の判断力や、慈愛、物事の本質、社会との関わりを学んだと
思える日が来ると思います。

私は、あなたが、この試練を乗り越えられると信じています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強不足~ファイト

2011年10月16日 | 至福
今日は、英検を受けてきた。

高校生に混じって、頑張ってきました。

でも、明らかに勉強不足でした。

ほとんどが良くわからなかった。

最初くらいは過去問ではいけてる感触があったのですが・・・・・


それにしても、実は、秋は体調が悪いのかな。

ここ数日、ふわふわ、くらくら、ボーッ


でした。

試験中も、なんとも頭がボーっとして、


次回までに、やるだけの努力をしようと心に誓いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り~

2011年10月15日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害



自然を満喫
ハイジと、今回はごんたも連れて行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーチェット病~遺伝?

2011年10月13日 | 家族
遡って書いています。

英検に向けて、一応頑張りました。

ふらふらしています。


木曜日に、ごんたの受診がありました。

私ひとりで結果を聞きに行っただけでも良かったのですが、友達が事故って(貰い事故です)入院したという報にお見舞いに行きました。

で、帰りに保育園の近くを通るので、迎えに寄ってしまいました。

元気だったので、本人不在でもいいかなって。


今日はすぐに呼ばれました。

B51は無しでした。A26も無しでした。

親のHLAって、かなりの確立で引き継ぐのでしょうか?

私の型をすべて引き継いでいました。

さらには、夫の方かと思われる型も受け継いでいました。


前回の受診時点でも、かなり何らかの自己免疫疾患があるだろうとの予測が立つような採血データでしたので、

親としては、あとは、なるべく重篤な症状が出ないよう祈るだけです。
親も、比較的何とか潜り抜けてきたのでなんとかなる思っています。

ただ、この発熱後に、腹痛(下痢)を訴えていたのですが、その間に、

ほうれん草やこまつ菜等の青物を食していないのに、緑色の大便が出たので、便と採取して持って行きました。

これが、便潜血として、やはり引っかかっていたようです。

1ヶ月に1度の通院を勧められました。


でも、かといって、、まだ小さいので、積極的に何か治療するということではなく、
あくまでも、症状と、薬を処方するリスクとの兼ね合いを天秤に掛けていくしかないのだそうです。

幸い、チビですが、満腹中枢が壊れ気味なので、体重は増えているので、助かっています。
それでも、食べる量からすると、疑問ですが。
そちらの満腹中枢の異常も、それはそれで心配です。

実は、夫も大食漢ですが、かなりのチビです。
そして、彼のハトコには、ターナー、低身長の子がいます。

以前の乳糖不耐症時の成長の悪さから考えると、今は本当に親としては、
NO PROBLEMなので、あまり焦っていないんですね。

ベーチェットもまた、自己体験より、
体調の悪くないときにかかっても、データとしてあまり出てこないと思う。
(経過年数が長くなれば、症状が出ていても検査データにも掛からない)
ので、

1ヶ月と少し先に予約を入れてもらいました。

ただ、症状の前に、採血データが先行する場合があるので、定期的に採血していくことが活きることもあったり、何もなくても普段のデータをとっておくことが、異常を知り、災難を逃れることもあるかも・・・・。

とのことでした。

ちなみに、子どもの主治医は、私とは別の先生ですが、ベーチェットや、IBD、クローン等の認定医でもあります。

ドロのほうがもっと怪しいらしいのですが、アスペちゃんは難しく、親も、諦めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親ばか~ごんた

2011年10月13日 | 家族
親ばかですが、3人目の天才を育てなきゃいけないのかも・・・・

との危惧に襲われています。

今朝、保育園に送っていき、園庭でタオルを拾いました。

「誰のだろう?」
と私が言うと、

手にとって鼻に当てています。
?????

「○ちゃんのにおいがする。」

!!!!!

先生にその旨を伝えて渡す。
先生が、○チャンに確認すると、
「わたしの!」

実は、上の二人もにおいに敏感です。

私が仕事から帰ると、

「今日は、○さんちのにおいがする」
「今日は×さんちのにおいがする」

と、行ってきた家をぴたりと当ててきます。

3人目は、結構育児書どおりの子だと思っていたのですが、
もしかして、またもや、天才

はあ、4人の天才を抱えた我家はどうなっていくのだろう。

凡才が被害をこうむるんだよ。


でも、昨日、

ハイジが、必ず食事途中で中座する。
「いい加減に、食卓に着く前に用を足してきて!」
と言うのですが、
昨夜も、
ハイジ曰く
「校門(肛門)が開いたから、行ってくる。」
と言うので、
私が、
「もう帰ってこなくていいから。」
と言ったら、
ごんたは
「それじゃあ、4人になってしまうじゃないか。さびしかあ。」
と言っていた。

そのやさしさが嬉しいね。

家族揃って楽しく!だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語三昧~残った産物

2011年10月11日 | 読書、DVD、音楽等
またまた、落語を聴きに行く羽目になった。

だいたい、2日あるうちの、私が1日担当し、1日は、夫が担当するはずだったのに、


自分のラリーには、行ってこられるくせに、

行く前から風邪だと騒いでいて、都合の悪いことは風邪にかまけていたのに、

ラリーに行ってきた後は、

風邪だ~。
と、ダウン。

ハイジのために、母は頑張る。年に1度の、ハイジの楽しみ。

更に、昔、所属していた合唱団の人から、連絡が来る。コンサートの案内が返送されてきたと・・・・

で、

「行く?」
と聞かれて、

夫に聞くと、

「子どもたちを全部連れて行けよな。」

いつでも、そうです。自分の好きなことだけで、自分の趣味以外のことは、無関心。

一人じゃ作れないのに、子育てはしてくれない。

さらには、網戸の張替えから、ドアストッパーの修理から、電気の球の交換や、配線のコーディネートから、車の洗車、タイヤ交換、自転車の修理。力仕事は、いつでも、私の担当。

まあ、百姓で鍛えられてきたので、今までは、気にならなかったんだよね。

でも、なんか、さすがに、このところ体が、変です。



落語のための2日間の上京で、さすがに、足が変です。
帰りの電車は、お尻が痛くて・・・


とにかく、足が良くなったら、ジョギングをやりたいですね。

火傷は、かなり良くなりました。
しかし、皮膚ができてきたのに、
ジンジンするのは何なんでしょう?
手を下げるともう、ギューッとしぼられたような痛みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良について

娘と同じように子宮頸がん予防ワクチンの副作用を疑う症状のある方、ワクチン接種後数ヶ月から遅い方は3年も経ってから頭痛、めまい、不随意運動、麻痺などが出て来る方もいます。 もしかしたらと思われる方は、 下記まで 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 電話・FAX:042-594‐1337 ご連絡下さい。