キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

梅干し漬け

2024年06月30日 | 健康・自然共生
今年は、生梅がなくなってしまったので、
声をかけまくっていたら、友人が捥いだものを送ってくれました。

大粒で赤くなって、余りの別嬪さんに
心が躍る
にんまり笑顔になるよ。

梅干しにしなきゃ、勿体ない。

塩を買わないとないと気が付き、慌てて塩を購入して、漬けました。
手仕事は楽しいのです。
美味しい梅干しになあれ。

そして、先につけた可愛い梅に透き通った白酢が上がってきていたので、天地させたりして過ごしてきました。








自然災害の旭農園のお仕事は、山ほどあるのですがなかなか畑に行っている時間がありません。
さつまいも植えの季節です。
苗を送ってもらってから畑に行けるチャンスがなくて、鉢に入れて少し土を足して、水をやって保たせていたのです。

なんとか植え付け完了しました。


なぜか、新しい写真が貼り付けられないので、残念です。

実は、夫の家の改修を考えていて、断捨離をしていて、ゴミ出しをしていたら、新聞に包んでいた破損した陶器かガラスで脚を切って、そこまでは良かったのだけれど、なぜかその後、何も怪我していない足の部分が腫れて痛くて農作業が出来ずでした。
自己免疫系の人はあるあるらしい。怪我や手術後に別の部署が炎症を起こしたり自分で自分の免疫が自分の免疫を攻撃して闘うらしい。
そこで、納得したのは、昔は素手で草むしりしても、棘が刺さっても全く平気だったのです。
近年、ちょっとした農作業後に、打ち身が腫れたり、棘が刺さった後からひょう疽になったりして、しかも整形外科に行かないと治らない状態が続いていたのは、自己免疫のせいだとようやく悟りました。 
それで、芋の苗が枯れてしまうことで気がきでない私。
SNSでお手伝いのボランティア募集を掛けようかな。
と言ったら、ハイジが
「私が植えるから辞めてよ!」
となり、ハイジと夫がお手伝いしてくれました。
お陰で、芋植えだけを予定していたのが、じゃがいも掘りも半分ほど出来ました。

義父がなくなって4年目ですが、以来堆肥を施していません。
毎年徐々に、玉ねぎもじゃがいもも大きくなってきていると感じます。

土に触れるとやはり、自然に還る感じがして嬉しいです。
野生に帰れる。
本能が戻ってくるのです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70年近く継続してるペンフ... | トップ | 劇症型溶連菌(人喰いバクテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿