キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

義父は所詮他人~父の死②

2019年05月26日 | 家族
ドロも抱えて、ごんたは遺伝子変異疾患
の上に、当然、双方の親は高齢化してきて介護の世界に入ってきている。

夫の父が、急激に不調なのである。
米寿を迎えても、元気に孫のドロのために、無農薬のお米や野菜を作ってくれてきたのに、僅か一か月も経たない間に動けなくなってしまった。

今後の疼痛対策をせねばになってきたと思い、いろいろ代替療法を提案するが、ダメ出しから始まって、その後も、言い訳が続いたり決断が付かないのである。


無理強いするわけにもいかない。

つくづく、田舎の無学な従順な人々の生き方を思う。

お医者様は神様です。みたいな感覚。

お医者さんにすべてを任せてお願いするという姿勢。

お医者様に嫌われたら生きていけない。くらいの下から顔色を窺う態度。

お医者さんにお金を積まねばいい治療がして貰えないという思い込み。

所詮他人だから、そういう考え方もありかも知れないと思う。

私は、一生懸命やったと思う。

最近、私は、自分で人間性に変化が出たと思う。
以前なら、いつも、いつも、真っ向直球勝負だった。

どうでもいいことは、譲れるが、どうしても自分の中心的な柱の部分で譲れないものは、決して譲らずに生きてきた。

そういう考え方や生き方に、ある意味で誇りを持っていたのだと、父が亡くなって初めて思った。

喧々諤々と議論して、意見が合わなくても、清清しい心の繋がりを感じていたのだと思う。


ここ最近、私は、とても、戸惑いがある。

お互いに意見を議論を交わしあうことをしてきた家庭や家族、ご近所や仲間の繋がりというのは、殆どないのだなあと痛感する。

少し、気に入らない、自分と意見を異にするとお付き合いしない。違う意見を議論しあうのではなくて力や権力やお金でねじ伏せる。

祖父母の時から、そして、父母、そこに集う人々のすばらしさを、今、あらためて痛感している。



そして、子供たちに私は、この家族代々受け継がれてきた宝を伝えられるのだろうか。


今日も、都会の空の下では乾いた熱風が吹いている。

ドロはナメクジになりながらも、昨夜からエアコン全開の中にいる。

今日は、息子と夫の免疫不全の会だったが、
私もこのところのハードスケジュールにぶっ倒れて欠席した。

そこもね、有り得ないようなこともあって、そんなに、気遣いすることないなって思ったの。

自分の子どもさえ良ければいいんだと思う。
協同って言葉は死語なのだと感じる今日この頃である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんた悟る〜石ヶ坪先生から

2019年05月16日 | 家族


石ヶ坪先生の講演録より

ごんたは、まだまだ身体が小さくて体力がないのですが、中学生になって部活に運動部にも入り頑張っています。

2月3月の不調の時には、「僕の身体は、厄介な身体だ。気力はあるのに、体力がついていけない。どうしてこうなるのか。」
まじまじと言っていました。


そして4月
再び、発熱や、全身痛に悩まされて学校を休むことになりました。

この発熱前に、自分で
「ヤバイ!コルチン増量して寝る!」
と言い出しました。

そうそう。そうやって
自分で自分の体の声に耳をすませて。

頑張れ〜!

成長だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義叔母の死~重ね合わせる想い

2019年05月13日 | 家族
夫の幼いころからとてもお世話になった叔母が亡くなりました。
よりによって、夫は会社の健康診断。

私と、子どもたちで行く予定でしたが、ドロはリタイヤ。朝起きられませんでした。昨日も一日休養取っているのに・・・・。

私一人で出かけました。

丁度、お嬢さんは出掛けられていて、お嬢さんの夫であるお婿さんと話をしました。
このお婿さん、とてもとても寡黙な方で有名な方です。とてもとても、頭脳明晰な方のようです。

お別れの対面をしましたが、叔母は、とても大きな方だったけれどとても小顔になっていて、それでも穏やかな顔をしていました。

叔母を偲んで、夫が大変慕っていた叔父夫婦で「お父ちゃん、お母ちゃんと呼んでいたと伺っております。」
と話すと、

お婿さんも、

「食べることが大好きで、本当に大判振る舞いの義母でした。最後まで内臓は丈夫で食欲は衰えず、おいしく食べられていました。」
というので、

「そうですね。いつ伺っても、寄ってください。ご飯食べていって。と快く迎え入れてくれて、朗らかで誰に対しても明るくもてなしていただいて、嬉しく思っておりました。」
と伝えると、

「みんなに明るく接して、天真爛漫のように見えて、義母は案外恥ずかしがりやで、引っ込み思案でした。ただ、食べるのが好きでお料理も上手だったので、それが生きがいのようでもありました。旅行も好きで、ものすごい大量のお土産を買って来て、義父は倹約家で実直な人だったんですけれどね。それでも、義父もそれを咎めることもなかったですね。料理がおいしくて、いつも私は義母のご飯が楽しみでした。妻も、義母の料理が食べられなくなってからは、母譲りなのか、最近、料理が上手になってきましたよ。」
と目を細めて話してくれました。

我が家の事情も察してくださって、
「大変でしたね。その後どうですか。」
とも。

「職場の人で、障害者の子どもを抱えていた方がいましたが、それはそれは大変でした。仕事などやっている場合ではない状態でしたが、仕事もしないといけない。自分がいなくなった後の子どもの生活にも不安を抱えていました。・・・・・」
など、いろいろなお話をしてくださいました。

夫の叔母ですが、自分の祖父の姿が重なって、
今日は感慨深いひと時を過ごしました。

自分の祖父も、放蕩爺さん、だという感じもありましたが、
本当に誰にでもすべての方に優しく、暖かくもてなすことが大好きで、
新しい文化や食にも貪欲で抵抗感なく、90歳過ぎて尚、宅配ピザを頼んで食べようとか、ハンバーガーというものを買いに連れて行って欲しい。等と言い、コーヒーも肉も大好きでした。

明るくて人に優しい祖父でしたが、細部への気遣いも忘れない、接客の粗相は私は、本当によく注意されました。
パイナップルだけは、たまに頂くと祖父が切り分けてくれました。「俺は、もうさんざん戦地で食べたから。みんなのように激しい戦地ではなく、果物もたくさんあって食べることには苦労しなかったんだ。」と祖父は言っていて、父方の祖父から戦争体験談を聞くことはありませんでしたが
結構な頻度で、夜中に、大きな声で魘されていました。

祖父が亡くなった後に、訪問された方から、
「祖父が終戦後に帰国が遅れたのは、戦犯?捕虜としてなかなか返して貰えなかったんだよ。でも、何故虐殺されなかったのかというと、日本が逆に捕虜にしていたんだ。その時に、祖父はその敵国の兵士にとても優しくして暴力も振るわずにご飯を分け与えていたんだ。だから祖父は生きて帰れたんだよ。」
そう教えて貰いました。

私の弟は、そんな祖父が大好きだったようで、祖父の名前の一次を子供に入れたいと言って付けています。

いろんな人の人生や想いが、脈々と受け継がれていく。
お別れは、悲しいですけれど、叔母の残してくれた大切な想いと、祖父の残してくれた大切な想い、そして、父もまた然り、

そんな多くの想いを受け取って、子供たちに繋げてゆけたら、嬉しく思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子とともに~失くした時間を取り戻す

2019年05月11日 | 家族
ごんたも中学生になりました。

毎年、毎年、
「ドロちゃんが元気になりますように。」
と祈り続けたごんたですが、最近は、ドロの膝に乗って、ドロが親代わりのような感じの時もあって、
更には、ドロの車椅子を押していたら、
「ママと一緒でいいねえ。」
と言われたとか!如何せん、大爆笑ですね。

勿論、私とも、ベッドに入って、ピロートーキングをする時間が持てるようになりました。

中学生にもなって母親と寝ていることを笑わないでくださいね。
私にとっては、後悔と懺悔の日々です。上二人の子に本が好きな子どもになって欲しくて、いっぱいの読み聞かせをしてきたのに、ごんたは保育園の頃から、いつしかそれどころではなくなって、読み聞かせは中断されてしまった。
本が読めない。文章読解力のなさに、今、私は茫然としている。

いっぱい学校のことも話してくれて、部活動に勤しんでいるごんたを見ると、嬉しくなる。
「中学校時代くらい運動部で一生涯を支える体作り、骨と筋肉を付けて欲しい。勉強なんていいから、ダイエットは絶対にしてはダメよ!」
そう言い続けたのに、上の二人はそれが叶わず。

ごんたは、毎日今分、筋トレの毎日だけれど、一生懸命頑張っている。
たぶん、こんな家族の時間が持てるのもあとわずかの時間なのでしょうね。

やる人がいなかったから、クラス委員になったそう。大変そうだけれど、頑張っている。


小学校の同級生は、多くの子が受験をして散ってしまったので、クラスには誰も知っている人がいなかった4月ですが、もうお友達も出来たみたいで、明日は遊びに行くのだそうです。

こんな会話が嬉しい。幸せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良について

娘と同じように子宮頸がん予防ワクチンの副作用を疑う症状のある方、ワクチン接種後数ヶ月から遅い方は3年も経ってから頭痛、めまい、不随意運動、麻痺などが出て来る方もいます。 もしかしたらと思われる方は、 下記まで 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 電話・FAX:042-594‐1337 ご連絡下さい。