ブックエンド

永年、埃を被った重石の山を整頓と日々意気込。
図書目録作成奮闘日記の目論見。

私本管理Plusについて

2008年05月20日 | パソコン演習

5/18 「私本管理Plus」なるフリーソフトをサーフィン中に見つけダウンロード。
使い勝手を検証しています。
・入力のためのisbnのレスポンスはちょっとモタツク感がありますがまあまあでしょう。
・マニュアルが難解というか。使い慣れるのに時間がかかりそう。
・蔵書管理には向いているかもしれません。
・セキュリティ、スパイウエアについては 未検証。

詳細検証後再報告。

5/20 データにkeyが無いのではないか。2重登録も出来てしまうそうで。
データは,区切りのCSV形式で、半角スペースも区切りとして認識されるという。
データ量が多くなるとレスポンスが悪くなりそう?
カテゴリーデータが見当たらない。
ISBNをKeyにして重複禁止にすれば良いのにな。
拡張子をtxtにしてくれればAccessからリンクできるのに。

都合の良い 蔵書管理ないでしょうか?
まあ本音は、ISDNかMysqlで作られたソフトが欲しいのですが。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオスズメ蜂捕獲 | トップ | 私の本棚さんVer0.54について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン演習」カテゴリの最新記事