ブックエンド

永年、埃を被った重石の山を整頓と日々意気込。
図書目録作成奮闘日記の目論見。

Windows Search4.0を削除

2009年05月22日 | パソコン演習
WindowsXPのパソコンに、Microsoft Updateの追加選択(ソフトウエア)からWindows Search4.0をインストールしたのですが。こんなに遅くなるとは!
OSを再インストールしたときに入れてしまいました。パソコンのスペックか低いからかも知れませんが。Pentium4 CPU2.8ghz 2.0gbRAM程度
インデックス作成中(頻繁に長時間)は、Wordでも動作が極端の遅くなります。まあ、図形を挿入したり、ページ数が多いとOUTですね。
半年ほど我慢したのですが、アンインストールしました。Windows Updateならなんでも入れるのはやめましょう!

削除するには、Windows Searchを上書きで再インストールしてから、「プログラムの追加と削除」でアンインストールしなければならないそうです。
その後、Microsort Updateで「更新プログラムの非表示」にチェックを入れておかないと間違って再度インストールすることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増山城に「かもしか」

2009年05月06日 | 紀行
5月3日14:50増山城を探索中 2の丸の上鐘楼堂でカモシカを見かける。
当日 砺波からの帰り道に増山城を訪れる。散策の方たちは熊よけの鈴やラジオで音を出していたので、あわてて先週の山陰旅行のお土産の鈴を杖につけて歩いた。
青少年自然の家の職員の方にお会いし鐘楼堂でカモシカを見たと教えていただき登る。ピントが手前の樹木にあってしまい写真はピンボケですが。

カモシカにジッと見つめられると怖くなります。

増山城の探訪記は「呉羽探訪の記」に掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰1347kmの旅(島根・鳥取・兵庫)

2009年05月01日 | 紀行
連休前の静かな時にと4月25日~27日の3日間、母と女房の3人で山陰の旅に出かけた。あいにくの風雨で一番期待していた「月山冨田城」の探訪は山中御殿跡までしかできず。残念でした。機会があれば、富田城・観音寺城はぜひとも再訪したい地です。
<日程>
4/25 富山6:00→出雲大社15:00→松江宿泊18:30
4/26 ホテル8:00→松江城8:15→富田城10:00→足立美術館10:30→
   →鳥取砂丘15:30→鳥取宿泊16:30
4/27 旅館8:00→鳥取砂丘8:30→餘部鉄橋10:30→大乗寺11:00→
   →出石町13:00→富山着20:30
今回の旅は渋滞もなく、また、かなりの道路が山陰自動車道(隠れ)の無料区間で当初の予定を早回る移動時間となり各地を余裕をもって訪れることができた。単線で長閑なJR山陰本線を見るにつけ、もっと早く高速道路を開通させれば良いのに!地方に投資を!。

出雲大社は改修中で本殿は鞘の中でした。やはり「しめなわ」の大きさに驚く。

古代の柱 古代にはまだこれだけの大木が日本にもあったのですね。

松江城天主。富山大学のヘルン文庫、閲覧させていただけるのかな。

富田城は尼子氏の居城として知られています。いつか訪れたいと念願の地でしたが。あいにくの風雨で本丸までの登頂はあきらめました。この看板のところまで車で登がれます。路肩に車が2台ほど停めれる余地があります。

戦国期の山城でこれほどの石垣が積み上げられているのは初めて見ました。

大手門の案内 横に小さく蝮と蜂に注意と張り紙あり、女房が怖がり本丸を諦める。

富田城の来歴案内(山中御殿の前)

本丸への登り口

道の駅の裏にある尼子興久の墓(経久の3男)

足立美術館の庭 魯山人の焼物や横山大観もよかった。入館料2000円 美術館前のわりご蕎麦は”○”です。

26日はあまりの風雨に引き返す。市営駐車料400円。御土産屋の無料駐車場へどうぞ。27日は晴れで砂丘からの日本海は絶景かな。

親子3人計207歳の奮闘。

餘部鉄橋。橋桁をどうしてかけたものか、45mの足場を組んだものか不思議です。
もうすぐ架け替えが終わるので早く行きましょう。

餘部駅より撮影。はるか天上に駅があり86歳の母に曳かれて上る。

丸山応挙の襖絵を堪能。平日で我が家3名ほか1名でじっくりと見学。

辰鼓楼(左)桂小五郎の隠れ家碑(右)
出石城から下り左に曲がると桂小五郎ゆかりの地、右に曲がって蕎麦屋「古都」がある。皿そばは”◎” 古き時の蕎麦屋の趣につい皿を重ねて食す。皿の追加は1皿110円。故郷武生の「うるしや」のおろし蕎麦を懐かしむ。

出石城から見下ろした町並み。山名氏の根拠地。次回は此隅山城を探索したいもの。
福知山より舞鶴自動車道→敦賀より北陸自動車道に乗入れ帰富山。

連休の高速道路の渋滞を見るにつけ(北陸自動車道が自然渋滞するなんて記憶にありません)1週前に山陰に出かけたのが良かった。ゴールデンウイークの前後1週間を含めるとか事前の渋滞対策がとれたのでは。そもそも2年間土日祝日だけ1000円というのが上から目線で、馬鹿げて庶民を愚弄するものだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする