ランドセル決定!

2013-10-13 23:15:02 | 次女のエピソード

昨日書いたとおり、「ピーチブロッサム」に決めました。

今日もう一度次女に試着させて、
次女本人も「これ!」
我らも「これが一番似合ってる!」

店頭にある在庫としては最後の一つでした。
それ以降は注文になるところです。

今日は取り置きだけをしてきました。
次女のランドセルは、義母が来月のお遊戯会を見にくるので、その時に孫に買ってあげたいという希望でしたので。

あ~とりあえず決まってスッキリ!

でも肩の荷が下りるのはまだ早いです。
今度は机。

でも長女のときは、イオンやヨーカドーに店頭販売していたのに、今では取り扱っていないそうです。
え~!です。

となると・・今のところ市内ではニトリくらいしか思いつきません。
それで駄目ならネット購入?

まぁとりあえず今度ニトリで下見に行くつもりです。
丁度いいのが見つかりますように!


リハビリ外出へ

2013-10-12 23:39:26 | 次女のエピソード


次女がお休みしてからほぼ2週間。
ようやく4人でお出かけするところまで来ました。

今週、妻が次女を連れて近所のスーパーに行ったりとか、パン屋さんに行くなど、ちょいちょい連れて様子を測っています。
薬が効いて2時間くらいたつと、喉が変な感じがするとかで、「早く帰りたい」となっていました。

今日はどうかな?
イオンに行き、ここでのランドセルの試着させました。

赤、ピンク、淡いスカイブルー?、チョコレート色など。

可愛いしモノも良いのですが、模様が可愛すぎてボツになったりしました。
この柄で、6年生が使うのは痛すぎるだろう、と。

そうして選別排除していくと・・・
あら不思議!及第点のモノがなかったことになりました。

ふむふむ、ここは駄目か。
そうなると、今のところ有力なのは、イトーヨーカドーのピンクブロッサムということに。

売り切れないうちに、明日お取り置きしてもらうことにします。

その後も雑貨の買出しなどしていましたが、
次女から「(次女)早く帰りたい」という台詞出ました。

今回は次女の気力体力に合わせての外出でしたので、全然問題なし。

うーん、この調子じゃ明日とかもタイミングや時間を考えないといけないな、と感じた次第です。


回復の兆しⅡ

2013-10-10 23:11:20 | 次女のエピソード

次女の肺炎ですが、ようやく今日咳が出なくなりました。

とはいえ、6種類の飲み薬やシロップはまだ継続中です。
それと吸引も。

薬で胃の調子が悪くなってるようで、食が細くなり、更に日に何度か気持ち悪くなっていたそうです。

・・・それ以外では普通に戻りました。

以前のように悪戯はするわ、お絵描きを沢山描くわ、妻と一緒に近所のスーパーに(リハビリがてら)行くわと。

なので、ほぼ復調したと考えています。
今週末の連休に負担にならない程度の外出をして、来週から登園再開させる予定です。


学習発表会の練習始まる

2013-10-08 22:11:12 | 長女のエピソード

10/26の土曜日、長女の小学校で学習発表会があります。
長女たち4年生は組み体操をするそうです。

そういえば去年の4年生もやっていたので、これは恒例の出し物なんでしょうね。

そこで、昨日から組み体操の練習が始まったと、夕飯を食べながら教えてくれました。

昨日は2人組になって行い、今日は3人になったそうな。
段々と組ませる人数を増やしていって、人間ピラミッドを目指す算段なのでしょう。

昨日今日のは上手くできたようで、御満悦な表情の長女でした。
でも人数がこれから増えていけば、当然難易度も上がるわけで。

体力や握力も使うでしょうし、家にあったハンドグリップでの握力強化を始めました。
今からでは焼け石に水って感じもしますが。

くれぐれも大怪我だけはしないように、気をつけて欲しいです。


なめこ文学ではまった作品

2013-10-06 22:57:45 | 長女のエピソード

先月?「なめこ文学全集~なめこでわかる名作文学」の3巻が発売され、長女に強くせがまれて購入したのでした。

帰ると速攻で読み始めた長女。
そしてあっという間に読み終えました。

その後も時々姉妹で読み返していました。

夕飯のとき、長女が「(1~3巻までで)一番はまったお話はね~」

それは?それはですね・・・・

「南総里見八犬伝 滝沢馬琴・著」でした!!

おお、これが1位か!
何を隠そう、自分もこの作品大好きなんです!

学生時代にはまり、現代語訳版、新訳版、ドラマのノベライズ版、漫画版などいくつかのパターンで読みふけったものです。

姉妹の会話でも「玉梓がさぁ、 犬養現八がねぇ 」と耳に聞こえてくると何だか可笑しかったです。

そのくせ、小学生向けに4巻に分冊されたのがあるよ、と教えると
「いや、(長女は)なめこのだけでいいです」と
何故か丁寧語とオーバーリアクションで全拒否されました。

はぁ、残念。
里見八犬伝の面白さをもっと共有したいのに。
もう少しして、なめこじゃなく、本当に文学作品を読むようになったらもう一度勧めてみようかな。


回復の兆し

2013-10-05 22:40:58 | 姉妹共通

ようやく次女の熱も平熱に戻りました。
咳はまだ出ますが、大分間隔が開くようになり、おしゃべりが活発になってきました。
食欲もまだ減ったままですが、家にこもりっぱなしなのでお腹が空かない、薬のせいでの便秘なのかもしれません。

どうやらピークは過ぎた模様。
あとは薄皮を剥いでいくが如く、ゆっくりと回復していくのでしょう。

それで長女。
こっちは元気一杯なので(次女と同じ部屋で寝ているので保菌はしているかもしれませんが)、2週間くらいしていなかった自転車練習をば。
とにもかくにも場数を踏ませて、慣れさせねば。

ちょっと離れた新興住宅地までサイクリング。
ついでに新しくオープンしたものの、まだ入ったことがなかったパン屋さんでお昼を調達。


午後、勉強をさせた後、今度は公園などへ連れて行きました。
いつも4人で来ているのに、今日は2人・・・

数的に寂しくはありましたが、長女は楽しそうに遊びまわりました。
これで長女も気持ちのリフレッシュになればいいなと。

明日は妻のリフレッシュかな。
自分や長女は平日の昼間いませんが、妻は次女の世話でほとんど一緒にいるわけです。
役員絡みなど外せない用事のときは、祖父母も協力してくれるので助かります。

明日くらいは次女のことは任せてもらおうかな。


多感な時期の始まり

2013-10-03 23:38:26 | 長女のエピソード

夜、消灯してから長女が突然泣き始めました。

きっかけが何かは分かりません。
もしかしたら、妻が肺炎の次女の世話にかかりきりになってて、寂しい気持ちになったということもあるのかもしれません。
だとしたら、自分は長女のフォローに回っていたのですが、やはり父と母では役割が違うのかもしれませんね。

次女はとりあえず寝ています。
父と母、長女は涙を流しながら、どうして泣きたい気持ちになったのか話し始めました。

学校で授業中にやった切絵、期限過ぎたので進めたいのに、長女なりの事情があって進められない。
どうしたらいいんだろう?

クラス全員、放課後に居残りがあった日のこと。
遅くに帰宅したので、祖母に「遅かったね」と言われる。
それを聞くと暗い気持ちになる。
祖母に心配させてしまったこと、宿題や勉強に不備があって居残りになったわけではないのに・・・

長女は他にも幾つか話しました。

二人で話を聞く中、長女なりにいろいろと感じるようになってきたんだなということを強く思いました。

結局、長女の悩み・言いたいことを思いっきり話させた上で、対策方針を示して安心させました。

終盤には、今度の社会科見学で楽しみに思っていることなど、明るい話になってきたのでもう大丈夫かなと。

結局、長女が落ち着いて寝付いたのは10時半くらい。
でも今回大事なことは、早く寝させることよりも長女の考えをしっかり聞くことだと思いました。

もうすぐ小学校高学年になり、思春期に入るわけです。
今まで以上に重かったり、複雑な思いや悩みが出てくるかもしれません。

つくづく思います。
子育てって大変だぁ、と。

でもしっかり正面から受け止めていかねば。


肺炎罹患

2013-10-01 22:49:12 | 次女のエピソード

次女の微熱・咳が止まりません。
前回は咳や微熱のため、吸引してもらおうと耳鼻科に受診して処方を受けたりしました。

でも今回はかかりつけの小児科へ。
そこで肺炎と診断されました。
正確には「マイコプラズマ肺炎疑い」だそうな。

でも入院は不要と言われたとか。
抗生物質などを処方されましたが、2日経っても改善無ければ別な抗生物質に変更するから再度受診して、と言われました。

最初聞いたとき、「肺炎と言われたのに入院しなくていいの?」と思ったりしましたが、それは誤った思い込みだそうです。
不勉強でした。

弱いけれど、咳による飛沫感染の恐れがあるので兄弟がいたら、湿度の工夫やうがいをさせてくださいと指導を受けました。

ここ数日あれだけ咳してれば、もう予防対策の意義が薄い気もしますが、今からですが気をつけます。
とはいえ、今日まで無策であったわけではありません。

今までも寝室には誰かが病気のときには加湿処置をしていましたし、マスクさせたりもしてました。
ただ、5歳児にずっとさせるというのも困難でしたので、予防対策が緩いことは否めません。

マイコプラズマだとすると潜伏期間が1~3週間くらいあるそうなので、もし今週で次女が回復したとしても、長女や我らが発病するか否か判明するのは先のことになりそうです。

でもまずは次女の回復が先決です。
処方薬が効いたのか、昨夜までと違って咳が聞こえてきません。
このまま朝まで眠ってくれるといいのですが。