goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

チェリーのコンポートを作る

2012-06-16 | レシピ

アメリカンチェリーと、国産チェリーを買った。

これでチェリータルト何ぞ作ろうと思ってたんだけど、
自分が積極的に食べない時は作る意欲もな感じで

そうだ!それならば、日にちがたっても使える、
コンポートを作ろうと思い立ち、

早速、ワックスや農薬が取れる奴に8分つけ
砂糖をまぶしてレモンを絞り、
届いたばかりのジャム瓶を煮 沸消毒する。


作った後に気づいたのだが、
国産だと良い色が出ない、しかしアメリカ産だとサクランボの味と香りが今一つ

そうすれば両方一度に作ればよいのだと。
ただし国産は柔らかいのですぐにふにゃふにゃになる。
なので種は取らずに…

種を取った方がいいように感じるが、よく考えたら

チェリー特有のあの甘い香りは種から出てるのでないかと。
[勝手に思っている]

瓶に詰めるときに、国産を一粒食べたら、んまっ。
やっぱ香りは種からじゃね??って又思った。

色が薄いのは国産のチェリーね。


キルシュワッサーも、ほんの一滴残ってただけだったけど、

どうやらホワイトリカーを買えば自家製キルシュワッサーモできそう。

っていうので、気をよくしたわたすは
それも作ろうと企んだのであった。


種を取らずにチェリーをよく洗って、分量の25%の砂糖とレモン汁を絞る
2時間以上つけて

汁が出てきたら中火にかけ5分程度弱火で煮る。

仕上げに洋酒をかける。

煮沸消毒した瓶に詰め逆さにする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。