地味~な画像になってしまいましたが。
ラズベリーとメレンゲのモンブランケーキのレッスンでした。
焼きメレンゲの中は生クリームと自家製ラズベリーがイン。
メレンゲサックサクでラズベリーがさっぱりといい仕事しています。
昨日は、立派なナスが収穫できました。
このラベンダーは乾燥させて今度のクリナップ倉敷さんで
作る石鹸の中に入れたいな~と考えております~。
私が作る抹茶のショコラに似ていました。
期間限定の
ももと梅の杏仁プリン。
容器がプラで残念な感じ。
また買いました。
美味しいです。
ピーナッツが使用してあるみたいです。
私が作るときはアーモンドにします。
そして私は、中はラズベリージャムをサンドします。
また自分でも作りたくなったな~。
このほかアールグレイのシフォンケーキも買っています。
送料などが高くつきますけど
いくことを考えたら安いのでしょうか。
ロールケーキも冷凍で宅配して欲しいです。
妹が来たときに
ローズを一個だけ作りました。
アレンジには何となく、え~っ?と思うものがありましたが、
ま~自分が思うように作った方がいいと思い、
あえて何も言わず。
花びらが妹の手のひらの中で
へなちょこな形になるのを見て。
最初は私もこうだったのかな~?
と思いながら、修正。
私より器用なので少し練習すれば
かなり上達できると思うけど
とりあえず一個だけ記念に。
そして、シフォンは17cmサイズのを1個ぺろりと食べるというので
これと、パンプキンプティングケーキと
アーモンドバタークッキーをお持ち帰り。
時間があればもっと色々一緒に作ったのですが。
オレンジピールのサブレも焼くつもりだったのに忘れてたわ。
今回は、ラズベリー、ブルーベリーの二種類焼きました。

妹ごんがイタリアンが好きだというので、

それなら勿論ありぞのさんでしょ?



揚げ物がも一つ苦手なので
カツレツ以外はとっても美味しかったと、
ご機嫌でした。
またアラカルトメニューを是非食べてみたいそうです。


ありぞのさんです。
いつも、美味しい食事と楽しいおしゃべりを有難うございます。
三人で写真も撮ってもらいました。
バターケイク、クッキー、シフォンの超お得な三種焼きレッスンでした。
桜のシフォンケーキ、撮影忘れ。
可愛くマーブルに焼けました。
ナッツ&チョコクッキー。
一個がビッグサイズです。
しっとりクッキー。
ベイクドチーズケーキのレッスンでした。
チーズケーキのレッスンがたまたま続きましたね。
なんかいつもより凹みが大きいな~。
前回のレッスンで型抜きがうまくできなかったので、
今回のレッスンでは復習を兼ねて
私がオレンジシフォンを焼いてお見せしました。
紙の型はなぜか冷却中に外れるので
あんまり好きではないのですが。
こんなものをパーゴラに飾るつもりで買いましたが、
粘土でこんな感じのものを作ろうかと企んでもおります。
スフレチーズケーキのレッスンでした。
たまたま、チーズケーキレッスンが続きましたね。
昨日はサトさんと総社でランチ。
沢山パンを買って帰りました。
帰りにスポクラへ行ってきました。
サトさん、後もう少しで出産。
がんばれ!!
人のクッションの上に上がるんじゃない!
なんだその鼻ひげは??
寝癖なのか?
ぐらぐらしている歯を発見。
牙が内側と外側と二本あるやん?
うまいこと撮れへん。
え~い!じっとするんじゃ。
最近は、出掛けるときに、
『お留守番だよ』というと諦めるようになった。
そして良い子で留守番できていると思う。
キャロットケーキ&ジンジャーケーキ(バターなし)のレッスンでした。
めっちゃおいしそうですね~。
バター無しって言うのがポイントですね。
こっちは、Staubで焼いたジンジャーケーキ。バター不使用なので
なんちゃってヘルシーお菓子。
型離れ抜群にいい!
買ってからと言うものフル活用。
いしし。。。
ジンジャーシロップ漬けも作って。
キャロットケーキが気に入ったな~。
上のトッピング無しでいけるな~。
オレンジピールを、柚子ジャムに代えて焼こうかな~。いしし。。。
10cm Staubでクラフティを焼く。
簡単でおいすぃ~。
焼き上がりの画像消してしまったみたい。。。
あほあほマンじゃ。。。
あ・そ・ぼ
探検です。
Happyの場合はしたからするりと抜けれるので見張っとかないと。
くんくんにおいます。
Luckyは私がまいたEMボカシを食べようと
Luckyと遊びたいHappy
ワッフル~のレッスンでした。
はちみつとレーズンのワッフォ~。
9月よりず~~っと何かと忙しく
大掃除なんて、できるかっ!!
って雰囲気ですわ。
マカロンいつ作るねん??
って話しですし。
とりあえず雪は降らないで積もらないで欲しいですわ。
外は恐ろしく風が吹いています。
ほしいの~。
でもコタツに上がると怒られるの~。
こうやって運動不足を解消です。
数日、ドッグフードをあまり欲しがりませんでしが、
昨日から、又食べれるようになりました。
一時、飼い主を試すように、ドッグフードを食べなくなる時期がある
ってこと、知っててよかった~。
食べないときは下げて、又次の食事の時間に出しました。
でもやっぱり人間の食べるものに興味しんしんですね~。
食べさせないけどね。
妹と一緒に 妹 持ち帰り用のクッキーを焼きました。
ころころクッキーはプレーンと紅茶。
サブレはオレンジピールを入れて。
グラノーラクッキーと。
紅茶のシフォンケーキは1個持ち帰りたいと。
(手にもって帰ってた)
後はマロンモンブランロールケーキも作りました。
初めてモンブラン口金で絞っていましたが、すごく上手なのでびっくり。
私より元々器用なので
おそらく ちょっと教わればすぐに何でもできるようになるだろうな~
と思いましたね~。
妹は札幌でナースのお仕事をしています。
バンクーバーでもナースとして働いたこともあります。
手作りアップルジャムを朝食に出したところ、めっちゃ気に入ったらしく、
新しく開けたばかりだったのに
あっという間に、というか二日で空っぽになっていました。
お土産に1瓶もたせたら、
家のがなくなっていました。
あとは手作りラズベリーソースと、イチジクジャム一瓶ずつ。
レモンも何個か、アイコ(トマト)も
着なくなった服とか。
食品庫で眠っているビールとか、
それはもう、段ボール箱 大きなのひとつ分くらい
札幌に送っていましたよ。
お好み焼きが食べたいというので南風に行きました。
妹はせっせと母ごんの世話をやきますが、
私は例によってスパルタなので色々と用事もしてもらいます。
迎えに行った帰りの上りの蒜山サービスエリアで
私とさんはこれを注文。
この牛筋そばがおいしかった。
黒豆のプティングもついていました。
これで1180円。なかなかよかった。
こちらは下りのサービスエリアで、
ちょっとボリューミ~。1個325円は高いけど、ま~ま~大きかったです。
二人で半分個ずつにすればよかった~。
そして、空港まで車で送っていきました。
初めて運転する道なのですが、
比較的簡単な道だったのと、スマホのナビがあるので
間違えなく到着。
(帰りのナビは違う道を案内するもんだから何度も停まってチェック)
妹も、『こんなん、もう車にナビなんていらないね~』って
そして、
二人にめっちゃ可愛がってもらったHaapyです。
私は、Happyがよくないことをしたときは「だめっ」って言いますが、
妹は、長らくバンクーバーに猫と住んでいたので
『NO!』って言うのでHappyもよく分らなかったみたい
口調だけで、理解したようですが。。。
妹の宅配荷物の
缶ビールが空港でチェック入ったみたいで
到着が遅れる~ってメールが来てました。はは