goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

抹茶ラテ 京都

2018-10-25 | 食べ歩き

 

先日京都へ行ったとき。

新幹線の待ち時間 八条口近辺で休憩。

最中がついていました。

650円だったかな~。

疲れていたので甘いものがおいしかったですね。

抹茶ラテは無糖といっても甘々でしたが。。。

 

さて、ドゥエリエで買ったハーブティー。

レモングラスミックス。

う~む、自分で育てていたレモングラスフレッシュの方が好きかも。

 

ついこないだまできていた服ですが、

もうサイズが合わないものを

処分してきています。

捨てるものがほとんどですが、

数回、または試着のみの

ものをリサイクルショップへもっていきました。

14点で149円。

行くガソリン代に待ち時間45分、

個人情報も出して

149円。

ばかばかしいので今度からは捨てることにしました。

 

45Lの袋2袋位処分しましたが

まだまだあるな~。

どうせ気に入った服を着たきり雀みたいに着る私なので

今度からは、季節ごとに気に入った服のみ

残すことにします。

 

とりあえずこのシーズンはこれくらいにして、

徐々に捨てていこうと思います。

 

今度からは、吟味に吟味して絶対着るだろうという服のみ購入しようと

思うのでした。

(一回しか着てない服も結構あったんでね~)

 


ドゥエリエでランチ

2018-10-24 | 食べ歩き

 

今日は牛窓へ行く予定でしたが、

Happyと遊べるドッグカフェを探していて

久しぶりにこちらに。

残念ながら28日で閉店だそうです。

このタイミングで来れてよかった~。

Happyは喜んで走り回っていました。

他にテラス席には誰もいなくて、

気候も良く、貸し切りで楽しかったです。

前菜。

コーンスープとサラミのサラダ。

🐸さんはチキンとバターライス。

フォカッチャもついていたけど、それは食べず。

なるべく炭水化物は避けてと。

私はサゴシのソテーバルサミコ酢で。

ミルクケーキと、珈琲ブランマンジェ、ラズベリーのシャーベット。

どれもめちゃウマでした。

炭水化物は避けるとか言いながら、

デザートは食べたね。

ドリンクもついています。

ほんとに閉店が残念です。

閉店とは

知らずに行ったけどギリギリ行けてよかった。

 

気候がいいとついつい出かけたくまります。

ま~寒くなったらもあんまり出かけませんけどね。

今のうちです。


児島のピッポ

2018-10-23 | 食べ歩き

トイプー交流会からの景色。

あれは、高速だね。

さてそのあと向かったのはピッポ。

私は魚。

🐸さんはポークソテー。

 

レモンの収穫。

でもこれ9月に収穫したもの。

 

ちょっとここんとこ 食べ歩きが続きますね。

 

今日は、自家製栗渋皮煮で

パリで買ったバター使用して栗たっぷりのケーキを焼きました。

がっ!渋皮煮をミキサーでペストにして使用したら、

ケーキがいまいちだった。

やっぱ、砂糖控えめにすると

スウィーツはおいしくないのだよ。

 

でも、これくらいにしとかないと、止まらなくなるからね。(言い訳)

 

 

ピッポに行く途中、ジーンズのタクシー見つけた。

さすが児島だぜ。

 

でも画像が荒くてよくわからなくなったね。

 

昔のパンツ出して、履いてみた。

ほぼほぼ入るようになったけど、

あと2枚だけはいらないのがある。

これは、今の体重よりマイナス6㎏のときにはいてたパンツなので

ま~仕方ないとしよう。

(どんだけ昔の服とってるねんって話)

ざっと20年位前かな??

しかし、以前の体重より筋トレしてるため、

より引き締まっているのか??

難なくパンツが入るね~。

嬉しい。


フレンチ、ランチ

2018-10-21 | 食べ歩き

前菜

ジャガイモと人参のスープ

妹チョイスのメイン 

私チョイスのメイン。

ビーフホホ肉のラグー、ささみにポテトが載っています。

妹のデザート。

パンプキンムース、クレーム・ブリュレ

パイ、アップルジェラート、アップルの煮たの

シフォン、ショコラ

これでプラス280円

う~ん、遠いけど、満足。

 

最近、よく食べますが、一応食べる種類を考えて食べているので

順調に減量しています。

停滞期は食べるものがワンパターンでそれが原因のこともあるというので

変えたら、いい経過ですが

筋トレができていないので

それが気になるところ。

そろそろ少しずつ無理せず再開したいなと思います。

16年前の体重になったな~。

 

妹が、あと6㎏減量できたらいいねだって。。。ふひひひひひ

それは、20年以上前になるね。


京都 O MO YA でランチ

2018-10-16 | 食べ歩き

 

京都らし~い、

ウナギの寝床のような奥まったところにありました。

海外の方が多く来られるとこのようです。

 

畳ですよ。そこに椅子で座ります。

前菜、一皿目はバターナッツカボチャのムース。

キノコのポタージュ。美味しかったです。

二皿目は、なんとかダイ、初めて聞いた名まえの鯛

 

次はイワシ。

上がパン粉

下は焼いたもの。

これチキンでした。上に載っているモンブラン風のはお芋らしいです。

ご飯と赤だし味噌汁。

柿のパイ包み。

上にはバニラアイスと

ヘーゼルナッツのカラメル。

私はレモンティーをチョイス。

和洋折衷って感じの料理。

3780円です。

今回はパンも食べてご飯は残してと。

この後ケンゾーにマロンモンブランを食べに行こうと

思ってたのですが、もうお腹いっぱい過ぎて無理でした。

後 腰も痛かったし。

そして今度は一緒に土屋鞄へバッグをさんも確認しに行きました。

 

土屋鞄の近くに、アップルパイで有名な松之助があるので

マロンモンブランはあきらめてそこによって休憩でもしようかと。

 


京都 錦

2018-10-15 | 食べ歩き

さてさて、フリータイムを満喫しているわけですが、

目的の買い物が終わったら、時間もあるので

京都の台所 錦へ。

観光客だらけですね。

ひっさしぶり~。

 

七味を買おうかと物色してたんですが、

これというものに出会えなかったですね。

子持ちいか150円~?

バーナーで温めてくれるんですよ。

食べ歩き~。

さて、そろそろ北上して土屋鞄に行かなきゃ~。

ってことでどこまで東に進んだか、

位置情報オンにして確認。

 

んん( ,,`・ω・´)ンンン?

なんでやねん。

肝心な時にGPSが機能していない。(あほたれ)

ま~よい。京都は通りの道が必ず案内してあるので。

地図を見ていこう。

ん?

今日ランチ予約してるとこと同じ名前のお店が。

でも絶対ここではないはず。。。

そして北上して、

あった!土屋鞄。

私はもう10年くらい前からここのを愛用している。

ネットで購入ばかりなんだけど

今回は、近くに来たので店舗で確認したかったのだ。

さんの誕生日プレゼントにしたいボディバッグ

 

チャックとか重さとか、大きさとか

ネットに書いてはあるけど、実物見て決めたかったので。

 

目的のバッグもあって確認。

そうこうしてるうちにさんのお仕事も終わったみたいで、

ちょうど中間地点のお店を予約してたので

そこから予約したランチのお店まで歩いていく。

 

ここらへんでかなり腰痛が増してきていた。

 

昨日無理やり筋トレしたのがたたったな~。

丁度、お店の前についたときにさんが

同時についたね~と声をかけてきた。

 

私が京都に住んでいたときはめちゃくちゃ観光バスが多く、

排ガス臭いというイメージだったのですが

今回は、あまり気になりませんでした。

地下鉄も確か、今出川までしか開通していなかったと記憶しています。

電車は京阪と地下鉄くらいしか利用していませんでした。

今は便利になったようですね。

当時は工事しているところが多かったです。

そして方向音痴の私にはとっても優しい京都。

碁盤目状になっていますし、

通りの名前がいちいち書いてあるので

ほんとに助かります。

以前はあまり気にも留めていませんでしたが、

おしゃれなカフェもいっぱい。

一つ一つがおしゃれですね。

おしゃれな街だ。

この年齢で住みたいとは思わないけど、

若いころ住むのはいいと思います。

狭い一歩通行を、歩行者をかわしながら車が結構走ります。

 

こういう風景も、あ~京都ってそうだったな~と

思い出しました。

 

腰痛さえなければどんどん歩いて

懐かしい街を見たかったのですが、

痛みが減ったというのに前日に筋トレするからですわ。

なんか、筋トレしないと気持ちが焦るし、

筋トレしたらほっとするんですよ。

なんなんでしょうね~。

自分の年を考えて筋トレもしないとですね。

 


京都 日帰り

2018-10-14 | 食べ歩き

京都まで日帰りで行ってきました。

さんのお仕事に便乗して。

私はフリーで京ブラ。

11時オープンだったので近くの大丸で時間を潰そうと考えたのですが、

デパートはなんとなく私には合わない。

 

で、仕方なく四条烏丸のラクレ?に戻りスタバで(芸がなさすぎだけど)

11時まで時間を潰す。

そして11時オープンと同時に店内へ。

おそらく、私が京都在住のときもここにあったに違いない。。。

でも興味なくてスルーしてた。と、思う。

(大丸は覚えてた)

目的のデニムをはいてみたいと店員に。

近づいてきた人が男の人だった。

出来れば、女性がいいんですけどとは言えず。

 

一番大きいサイズをお願いします、

と張り切って言ったけど、

コチラの店舗では在庫がなかった。

で、かなり小さめのサイズ(3サイズも小さめ)をはいて

サイズ確認して他店舗より取り寄せるという話に。

(片足しか入らなかった→当たり前やん)

1サイズ小さい他のデニムではけるか確認。

何とか、チャックが上がったで、

もう1サイズ大きいとちょうどいいでしょうという話に。

そのサイズのが神戸に一着残っているとか。

神戸なら行く機会があるのでというと、

なんか私が試着しているうちに気が変わったのか、

送料お店負担で取り寄せて家に送ってあげるとかって話になった。

試着室に3回入って3回も脱ぎ履きしたで疲れたわ。

一ぺんにもってきてくれんかな??

 

で、オーダー掛けてたら、店員が悪そうに

残っていると思ったんですが、残っていなかったそうです。

1サイズ小さめなら在庫あるようですだって。

それってさっき履いてやっとチャックが上がったサイズよね??

店員は、必死でメンズのデニムを持ってきた。

それ履くの??

腰が入らんわ!足はだぶだぶだわ、あかんわ。

ってことで、ちょうどいいサイズの1サイズ小さめを買うことにした。

もともと、ちょっと小さいけど ま~履けるかな?

位のサイズを買おうとは思っていたけど、

ちょっとどころじゃなくて、これあと2㎏は痩せんと

フツーに はけんよね??きっと。

ってサイズ。

 

ってことで、絶対、あと2㎏は痩せないといけなくなった。

(ま~そこまで行くつもりだったけどね)

 

そして、面倒な靴紐を腰が痛いのに

かがみながら結んでたら、

アルマ~ニの店員から奇跡の言葉が。。。

「おしゃれですね、茶色い靴と合わせて」と、

は~~~~~~~~ぁ???

生れてはじめて言われたかもよ。

お世辞にもおしゃれとは程遠い私に言うか~?

 

って、どうやら、私がこないだミラノに注文した

アウターが気に入ったようだった。

「あ、これ、うちのだったんですね?それでおしゃれなんだ」だって。

 

そういう事ね。でしょうよ。

さんに話したら、お世辞に決まってるがねだって。

そんなことはわかっているけど、

お世辞にも言えない私なんでね。

アウター一枚で印象が変わるんだ~。

この歳で気づくことでもないけどね。

 

ストレートが欲しかったけど、

スキニーになってもぅた。

ストレートほしかったら

(ほしいタイプは日本で売れていなくて)

またミラノに注文せなあかんのかいな。。。

送料2000円やで。

 

 

もともとこのブランドに決めたのは、

引き締め続けるモチベーションを維持する為だったので

確かに、その役割は果たせるかも??

でも今はけなきゃね~。

悲しすぎるわ。

筋トレしたいけど腰は痛いし。

 

長くなりましたが、自分の記録のためなので。。。

 

 

 


日生の磯

2018-10-12 | 食べ歩き

ボートの練習の後、日生の磯へ行きました。

前回、Stellaに行ったときに次回はここに行こうと決めて帰りました。

磯定食2000円税別

これ2人前です。

小さなエビはまだ生きていました。

結構たっぷり満足~な おつくり。

一人前です。

もっとお上品に小さめにカットした方が好き。

日本海側育ちなんで

大盛皿にお刺身 食べるのは 慣れてるけど、小さめカットが好き。

おそらく?全てにカニのお味噌汁はついています。

ご飯はいつものように、2~3口で

残りはお持ち帰り。

お腹いっぱいになったわ。

アナゴとキス、ピーマン、エビの天ぷら。

これも二人前。

一人前ずつお皿に盛ってほしかったですね。

 

海鮮定食2500円

 

違いは

この若干大きめの焼きエビがついているかついていないかなので

磯定食がお得かな?

 

日替わり定食1000円がおそらく?人気のようです。

 

そんなに、蝦蛄も好きというわけではないので

日替わり定食で十分かも?

とりあえず一回行っときたかったので。

 

お腹いっぱい食べたけど、海鮮はいいかな??

 

最近よく食べるので、

気になって筋トレを軽く。

これ以上 腰にくるとよくないので、

加減しながらね。

どうやら、背中のトレーニングのときに

ウェイトを重くしたのがいけなかった模様。

その後 上体反らしとか余計なことをしたからだね~。

 

お昼には結構しっかり目に食べて

夜は控えめ。

もっと朝もしっかり食べるといいんだけど、

フルーツがどうしても食べたくて、

糖質とるからね~。


津山 リブロ

2018-10-10 | 食べ歩き

 

ランチはこちらで。

13時頃到着。

ウェディングもやっている模様。

普通の家を改装してお店にされたみたいで、

トイレには結構広めのお風呂が。

 

私たちはこちらの席で。

なかなか雰囲気は良かったです。

コチラはカエルさんチョイスのドリア。

コチラは私、ビーフハンバーグ。

ご飯食べないので

これだけだと物足りなかったです。

朝も、プロテイン豆乳と目玉焼きだけじゃ足るわけないよね。

 

 


フレンチ ランチ

2018-10-09 | 食べ歩き

久しぶりっこにフレンチ。

前菜は

ビーフポトフ

りんごのキッシュ

ローストポークときのこのマリネ

ポワソンエスカベッシュ

サバのリエット

ニンジンとカボチャのスープ

🐸さんのメインディッシュ

魚のムニエルと牡蠣のコンフィ

サーモンと剣先イカのセルクル仕立て

ポルトブランのクリームソース(めちゃ好き)

コチラは私のチョイス。

ビーフソテー トマトフォンデュとマッシュルーム

豚バラ肉のビール煮込み カルポナード風?

追加でフォアグラもつけていただきました。

もち、🐸さんと料理は

シェア。

 

デザートも追加で!

シフォンケーキ、クレーム・ブリュレ、何かのムース

(プリンぽかった、ジャムと一緒に一口だけ食べたからよくわからなかった)

 

今朝は、青山でサラダモーニング食べたし

もう一日のカロリー分以上摂った気がするわ。

デザートは味見しただけで、🐸さん行き。

パンもお持ち帰り。

満足満足。大変満足。


Stella 日生

2018-10-03 | 食べ歩き

日生のStella に初めて行ってきました。

牛窓からだと近いかと思いきや、意外とかかりましたね。

白い柱にさんがいるのですが、

わざわざ隠して撮ろうとするのに、

✌サインをして写ろうとするさん。子供かっ!

私はこちらのサラダセット

パンは食べなかったのですが、

味はおいしかったです。

あっさりしています。

ダイエット中の人にはいいと思います。

本日の日替わりランチはヒレカツ。

さんはこっちをチョイス。

ヒレカツ一切れもらいました。

あの島に渡る橋。

 

なかなか人気店で、次々人が来ていましたね。

1人で男性も来られていましたよ。

 

カキオコ食べたい人は日生はいいですね。

ちなみに私は牡蠣は食べれません。

ず~~~っと前に母ゴンと

さんと3人でシャコ食べにきた記憶が。

今回初めて近くの

スーパーによったけど、魚は安くて豊富でしたね。

買わなかったけどね。

 

また近いうちに日生にはいこうと思います~。

台風の翌日だったので、海の色は悪かったですね。

ちょっと遠くて色分かりにくいですけどね。


焼肉ランチ

2018-09-28 | 食べ歩き

大きな薄いロース肉は何を頼んでもついています。

お肉は2種類選べます。

私は、ハラミ肉、ハラミ肉で。

いつも1種類。

おかず3種。

スープとご飯は、これでも小を頼みましたが、

大でも金額は同じようです。

スープとデザートのザクロジュースとミニソフトクリームもついて

1050円。

もう夜には行けないね。

 

ご飯は、5口くらい食べて、🐸さんへ。

少しは米も食べよう。

家では玄米オンリー。

う~~ん、お腹いっぱいだ~。

食べすぎだ~。

 

 

午前中は、母のところへ。

 

Happyは午後からトリミング。

 

週末、台風が来るらしいですね。

いらんことですわ、また。

 

ボートの練習も流れ散ったし。。。