10月26日、TOSIさんのスピリチュアル・リーディングでした。
沢山の予約を戴き有難うございました。
受けられた方の励みになれば、私たちも嬉しいです。
次回は11月16日日予備です。次回は、1件1,500円です。
今から予約を受け付けていますので、お早めにどうぞ。
. . . 本文を読む
27日は、私を含め5名の参加。
自己紹介から始まり、名前や名前の呼び方の話になったり、
音の持つ心地よさ、話す声の調子のことなど、
話が咲きました。
「何する?」
「今日は、般若心教を読みましょうか。」
うまい具合に、般若心経のCDが2種類あり、
一枚はスタンダード、
もう一枚はつのだひろが唄うゴスペル調の般若心経。
それに合わせて、読んだり、唄ったり。
初めて出会う5人が初めての試みを . . . 本文を読む
10月10日(金)から18日(土)まで新大阪ココプラザで
ムミナトゥのダンスワークとミトゥのジェンベワークがあります。
予約の締切は今日まで。
後は、当日受付になるよ。
二人とも凄いらしい!
詳しくは、下記まで。
http://guineamatsuri2008.blogspot.com/ . . . 本文を読む
今週のメニュー
24日水曜日-豆腐と里芋のハンバーグ風
25日木曜日-バリバリトマト麺
26日金曜日-ベーシックマクロビのおかず
27日土曜日-豆ボールのクリーム煮
28日日曜日-思案中
今週のイベント
27日土曜日「Voice de Night」(写真)
自分の「声」や「息」に注目しようという企画第一弾!
詩や本を読むも良し、唄を唄うも良し、楽器を吹くも良し。
お腹から声や息を出して、気持ちの . . . 本文を読む
20日、土曜日京都堺町画廊に出掛けました。
蔵のような古い町家の画廊。
イサムの絵が、似合っていました。
新作もたくさんあり、意欲的な展覧会でした。
ジョセフ&トモミのライブにもたくさんの人。
みんなを熱くさせてしまうマリンバの威力・魅力!
何回聴いても、たまらない音ですね。
イサムがみんなに振舞ってくださった泡盛も美味しかった!
絵・音・泡盛、ごちそうさま!
最近、ギターも登場してます!
. . . 本文を読む
いつもながら楽しいYUMEKAちゃんの占い・パワーストーンの展示。
今回のストーンは「グランディング・ストーン」
大地とつながる石。
私もアゲートという赤い石を手に入れました。
「感謝と安心」の石。
今の自分にぴったりでした。
来月は15日の水曜日です。お楽しみに!
グランディング・ストーン
. . . 本文を読む
15日は、午前中に料理教室。アジアンテイストに迫るという事で、タイカレー・生春巻・サラダ・きな粉プリンを作りました。1年半ぶりにCAの福原君も参加してくれました。彼は、以前ピノの横で無農薬野菜を売っていた青年。今は、阪急芦屋川の商店街で八百屋「CA」を開いています。また、近くに行かれる事があれば、寄ってあげて下さい。(0797-38-3831)試食をする頃には、大塚さんも来られて一緒に昼食タイムと . . . 本文を読む
9月13日土曜日から21日日曜日まで、
京都堺町通りにある「堺町画廊」にて「アキノイサム新作展」が開かれています。
20日土曜日には、夜7時半からジョセフ・ンコシと河辺知美のマリンバライブがあります。
それで、ピノも見に行くことにしました。
イサムファン、ジョセフファンの方で、一緒に行きたい方は、6時にピノ集合です。
もちろん、5時頃ピノに来てくれて、ご飯を食べてから出かけるのもいいですよね。
イ . . . 本文を読む
来年(2007年)の5月18日にPINOは十周年を迎えます。
ずっと前から十周年の時にはピアニストのウォンさんを呼ぶのが私の夢でした。
その夢が来年の6月3日に叶う事になりました。
PINOに縁の深い3人のゲスト─ウォン・ウィン・ツァン、大塚まさじ、東野健一をお招きしての
イベントを吹田メイシアター小ホールで開催することになりました。
来年の事ですが、予定空けといてくださいね!
2007年6月3 . . . 本文を読む
■10月19日(木)~30日(月)
mango people
高橋昭子 人形展
「赤ちゃんと虹とツバメ」
PINOには、よくお茶をしに来てもらっているmangoこと高橋昭子さんの人形展。
10~15cmくらい(マンゴー)の大きさなのに、細部まできめ細かに作られているのが特徴。
去年の秋、第一子出産で活動休止でしたが、子どもの成長にともない活動再開。
テーマも「赤ちゃ . . . 本文を読む