12日金曜日から始まった「帽子三人展」
色々なお客様に来て頂いています。有難うございます。
今日13日も様々なご縁の方に来ていただきました。
30数年前にご縁のあった方、高校の同窓生、JR吹田の店から来て頂いているお客様、ご近所の方…
「縁」という繋がりに感謝した一日でした。有難うございます!
「帽子展」は明日までです。
最終日の明日、またどんな方にお会いできるのか、楽し . . . 本文を読む
14日(日)まで開催している「帽子三人展」。
コサージュ作りのワークも楽しそうです!
庵原久美子さんの指導のもと、布と色を合わせつつ…
出来あがり!
明日は、庵原さんから頂いた「マコモダケ」がランチに出ます! . . . 本文を読む
明日12日(金)から始まる「帽子三人展」
庵原久美子・妙佳&アンディーのお三方!
今日、次々と帽子が届きました。
久美子さんの帽子
アンディーの帽子
妙ちゃんの帽子
秋らしいシックな帽子が勢ぞろい。妙ちゃんの毛糸帽子は、カジュアルで他の色もありますよ!
写真は、ほんの一部。後は、いらしてからのお楽しみ!「コサージュ作り」のワーク(お茶付き1,500円)もお楽しみに!
3日間、正 . . . 本文を読む
いよいよ近づいてきました!12日(金)から14日(日)まで「帽子三人展」が始ります。
恒例になりました。庵原久美子・妙佳&アンディーの3人による展覧会。三人の個性的な帽子が集合します。
今回も、庵原久美子さんによるWORKSHOPがあります。
今回は、「コサージュ作り」です。 毎日、開催です。
ぶらりと来ていただいて、「やってみようかな…」と思われたらご参加ください。ただし、 . . . 本文を読む
4月13日(金)から開催していた「水口麿紀絵画展」が終わりました。
「聖なる源の愛と光」と題して開かれました。
14日(土)は、山本公成・ほしこさんのライブがありました。
ほしこさんがカンクレスというリトアニアの弦楽器を演奏します。公成さんは、フルート。笛なら何でも来い!の公成さん。
竹三(たけぞう)という自作の笛。三つに分かれるので、竹三。
高い澄んだ音が出ます。竹子という横笛も . . . 本文を読む
12日、宮崎から水口さんが来てくれました!
さすがに原画の迫力は違います!
今まで複写だったので、どうやって描かれているのか謎でしたが、原画をみると「なるほど!」と思います。
細やかな描写をじっくり味わってくださいね。
15日(日)は、1時から水口さんのアーティスト・トークもあります。
14日(土)は、1時開場、1時半開演で「山本公成・ほしこ」ライブが . . . 本文を読む
4月のスペシャル・イベント-「水口麿紀絵画展&山本公成・ほしこライブ」が、いよいよ近づいてきました!
水口麿紀さんの絵画展は、13日(金)、15日(日)の両日、正午から。
今、PINOに掛けられている絵は、複写です。13日は原画が届くので、迫力が違います!
是非、PINOに足をお運びください!
13・15日両日とも「ヒーリング・アート」(午後1時から、お一人30分)が . . . 本文を読む
2月一旦中止にさせてもらった「水口麿紀さんの絵画展」が、4月に実現します!
「聖なる源の愛と光」と題して、展覧会をします。
今水口さんの絵を何点か飾っていますが、4月13日(金)からは原画がやってくるので、迫力満点になると思います。
水口さんは、大阪生まれ。現在は、宮崎在住です。1983年より絵の発表を始め、2000年より自給自足・水の綺麗な地を求めて、宮崎へ移住。 . . . 本文を読む