昨日の日曜日は快晴に恵まれて、再び京都御苑へ出かけました!
旧近衛邸跡は、春を待ちわびた多くの花見客で賑わっていますが、
皆さん、コロナ禍とあってマスク、密を避けての鑑賞です!
古木の桜が青空に映えて、薄いピンク色が春らしい・・・
また、コブシの花も色どりを添えていました!
2021.3.14 京都御苑
芝生の下の お花見
白いコブシ
ピンクのコブシ
コメントありがとうございます!
流石に、こぶし?ハクモクレンの構図を
ご覧になって、絵ごころを感じました!
花のアップもいいですが、背景の土塀を
アクセントも好きです・・・
おそい訪問になりました。
コブシの花、日本画でも良く描かれていて私も…と思いながらまだ描いたことがありません。今日の土塀を背景に見上げる構図、その下の迫力あるハクモクレン?コブシ?も私の憧れている姿です。
いいですねぇ~・・・何度見てもいいですねぇ・・・です!
コメントありがとうございます!
昨日は、ついつい晴天に恵まれてカメラ片手に
花見見物です・・・
桜、コブシの花を見ていると心も浮き浮きと
春気分です!
長野は、もう少しで桜、あんずの桃源郷ですね!
池さんのプログを拝見して、北陸新幹線開業6周年になるのですね!
当時の貴重な写真や、飯山駅のカラクリ時計、新幹線の流し撮りなど
興味深く拝見しました・・・
薄ピンクの糸桜、それに白やピンクのコブシの花
見事に咲き誇っている感じで、
上を向くと青空とのマッチングが素晴らしく、
カメラ目線でのファインダー覗きも楽しいでしょうね!
こちら長野も、大分陽気も暖かくなって来ましたが、
まだまだ、桜も梅もアンズも、つぼみが多く、
もうちょっとの辛抱かと思います。
東京のサクラ開花が発表されましたが、
例年より半月くらい早く咲いたようで、
新コロナの収束が待たれるでしょうね!
7・9枚目の桜に寄った画像は、
まさに春本番そのものの感じで、
画像全体に柔らかさがあふれている感じがして、
いいですね!