新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

懐かしの京阪特急1900系

2013年03月20日 | 私鉄

京阪特急電車の変遷は、1900系、旧3000系、8000系、新3000系とグレードアップして

塗装、車内設備の完備等が見られます。

小生は、長年にわたって京都から大阪への通勤に利用しましたが、今日のフオトは

懐かしい1900系時代の京阪特急が八幡の木津川橋梁を渡り終えて八幡駅に

進入するあたりです。

1900系時代は旧3000系のように扉付近に補助席がなかったので、折りたたみ式パイプ椅子

を車内に入れて、乗客が自分で通路あるいは扉付近で使用していたような記憶が残っています。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです。ありがとうございます (加太柘植)
2013-10-20 14:05:53
偶然見つけました。なつかしくて涙が出そうです。松原橋のそばに住んでいたので、子供のころ京阪電車を見に行くのが大好きでした。もちろんまだ地上を走っていましたが。その中でも旧型1900系の特急が大好きで、放物線状のヘッドライトがとてもかっこよかったです。
テレビカーも新鮮でした。1900系のころはおっしゃるとおり、車内に折りたたみ椅子がありました。これも特急カラーだった記憶が。高校野球のころなんか椅子をもって行って、何人もおじさんたちが前で見ていた記憶もあります。
返信する
懐かしの京阪特急1900系 (開設者)
2013-10-20 18:49:09
加太柘植さま

コメントありがとうございます。
お住まいが松原橋付近なら京阪電車が地上線を走っている頃は、鴨川沿いの春夏秋冬を行く風景は格別でした。三条駅も地上駅で駅のアナウンスも懐かしいです。
毎日、大阪まで通勤で京阪特急を利用していたので
1900系の少し無骨なフオルムが好きでした。
いつまでも、京阪特急の想い出は心の中に残っています!
返信する
ありがとうございます (加太柘植)
2013-10-22 00:31:27
早速のご返信ありがとうございます。オレンジ色のカタカナで側面上部に書かれたテレビカーの文字も新鮮でしたし、大阪に行くのに阪急特急だとテレビがないので楽しくなかったです。特急列車にはテレビがついてものとさえ思っていました。。あと行楽シーズンにたまに見かける臨時特急も趣き深かったです。同形式の1800系で緑色の車体に前に特急のハトのマークと、両横に2つ臨の文字の丸いマークをつけて走っていたのがうれしかったです。
返信する
懐かしの京阪特急1900系 (開設者)
2013-10-23 17:52:49
加太柘植様

再度、コメントありがとうございます。
京阪間は、京阪、国鉄、阪急の競合路線の中で、特に京阪電鉄は旅客サービスとして特急電車にテレビ、補助椅子などを取り入れて親しまれましたよね!
先頭車の両脇の副票もいろいろ付けられていましたね。「琵琶湖島巡り連絡」「琵琶湖シューボート連絡」など懐かしい駅案内放送を思い出します。
勿論、中央のヘッドマークの鳩のマークも!
小生は、昔、枚方パークのイベントで京阪電鉄制作の鉄製の鳩マークを購入し、今も自宅で飾っています。根っからの京阪電車フアンですから!
返信する
懐かしい (枯れ鉄)
2023-03-07 09:35:41
初めて書き込みさせていただきます。
今、京阪1900系の模型に着手しようとして、こちらのサイトに出会いました。
貴ブログの他のページも拝見させていただきましたところ、写真から推察して、小生と同年代かやや先輩のような感じです。
小生は、中学から高校2年位までは、鉄道を追いかけて写真を撮ってましたが、その後は休鉄して、15年程前に、自分の作成したHPを介して、ガキ鉄時代の友人と再会して、鉄を再開したような次第です。
鉄道模型2年前に、念願の自宅レイアウト開通させ、今は鉄道模型に必死になり、写真撮影が疎かになっています。
貴ブログの懐かしい写真を、折を見て楽しませていただきたいと思います。
返信する
懐かしの京阪特急 (開設者(ポッポちゃん))
2023-03-07 11:03:25
枯れ鉄さん こんにちは!
コメントありがとうございます!

いつも枯れ鉄さんのプログを拝見しています!
京阪電鉄の1900系の模型を作成されるようで、懐かしい車輛ですね!
自身で模型のレィアウトを作られるので
楽しみですね・・・
小生は、学生時代から今に至るまで
鉄道しか趣味がないので、続けています!
恐らく同年代の方推察しますが
今後ともよろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿