牛込生活

荒木町・神楽坂の旨いもの食べ歩き。日々雑感。散財の記録と反省。というより、鈴木康太郎の備忘録代わりです。

ちゃんぽんキング (西早稲田)

2009年12月02日 | 食べ歩き (早稲田・高田馬場)
早稲田通りを西早稲田方面に向かっていたところ、馬場口交差点の角にあった「カツカレー専門店 バレーカレー」が、いつの間にか「ちゃんぽんキング」に変わっていました。

早稲田通りに面した部分に併設されていた「木村家のたいやき」はそのままだったので、何があったのだろうと興味があったので入ってみることにしました。

入ってみると店内は、券売機の位置からカウンター越しにみる厨房の様子まで、ほとんど以前と同じ。
よく見るとテーブルの上に置いてあるポイントカードはバレーカレーのものでしたので、カレーでは商売がうまく行かなかったので事業転換したのでしょう。
メニューはちゃんぽんとチャーハンが中心。以前のカツの代わりに、「男前揚げ」という若鶏の半身揚げが用意されていました。

とりあえず、基本のちゃんぽんを注文、480円でした。
調理している様子を見ていると、野菜や豚肉、魚介などの具材が1人前ずつパックになっているようでした。中華なべでキャベツを炒めている様子を見ると、どうも手馴れていないようでまともに鍋をまわすことすらできず、なんだか代わってあげたいくらいでした。

肝心の味ですが、取り立てて美味しいわけではありませんが、さりとて食べられないようなレベルでもなく、表現が難しいのですが高速道路のサービスエリアでいただくような感じでした。

すぐ近くに一風堂が経営する「元祖焼麺 ちゃんぽん太郎」が開店したこともあり、先行きは必ずしも順風満帆ではないようですが、頑張っていただきたいものです。

Marc by Marc Jacobs/2-way Shoulder Bag

2009年12月01日 | 散財日記
先日、amadanaのコードレス電話機を購入した招待制ファミリーセールサイトで、マーク・ジェイコブスのセカンドライン「Marc by Marc Jacobs」のショルダーバッグを購入しました。

オフタイムのときはTUMIのリュックサックを愛用しているのですが、少々くたびれてきたので次なるかばんを探しているところでした。
たまたま見つけたかばんでしたが、さすがにルイ・ヴィトンが誇るデザイナーの作品だけあって、細かいところまで隙のないデザインです。

型落ちということもあり、びっくりするような値段で購入できましたし、サイズも色も探していたイメージ通りなので、何だか得をした気分ですね。

WAKO'S F-1 フューエルワン

2009年11月30日 | 散財日記
WAKO'S/和光ケミカルのガソリン添加剤「WAKO'S F-1 フューエルワン」を入れてみました。

愛車のミディアムクラス320Eは、走行距離が少ないこともあって概ね調子がいいのですが、暖気が十分ではないとき、まれにアイドリングがばらついてエンジンがストールすることがありました。

これまでの経験から点火系に何らかの問題があると思うのですが、原因が特定できません。
お世話になっているノリトシ自動車さんに相談したところ、再現性がないと難しいとのこと。

そこで予防の意味を含めてフューエルワンを入れてみたわけです。

これまでは新日本石油の「Ecoforce/エコフォースG」を使うことが多かったのですが、扱うスタンドが少なくなったためどうしようかと考えていたところ、ノリトシ自動車さんがフューエルワンの扱いを始めたので、それ以来愛用しているわけです。

この手の燃料添加剤を使うと、心なしかトルクが太くなったような気がします。
何らかの効果がある証拠なのでしょう。

フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ

2009年11月29日 | 散財日記
わが家のインターネット回線を、NTT東日本のフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプに変更しました。

仕事柄かインターネットを使い出したのも比較的早い時期で、牛込に居を構えた1999年には当時のKDDのADSLで常時接続にし、2003年にはFTTHのBフレッツ、2006年にはハイパーファミリーと、新しいインフラが出る度にアップグレードしていきました。

次世代ネットワーク(NGN)である光ネクストが登場したのが昨年の3月なので、商用化からもう1年半になるのですが、先日固定電話をamadanaの最新のものに買い換えたので「ひかり電話」と一緒に申し込んだわけです。

スペック上は劇的な進化はないものの、有線で89.6Mbpsと速さは体感できるものでした。
無線LANはルーターを「IEEE 802.11n」の規格対応のものにリプレースすれば、もっと速くなるのかもしれませんが、光回線終端装置とルーターの2台になると邪魔なので、しばらくはこのままの環境のつもりでいます。

次のインフラが開発されるのはいつのことになるのでしょうか、楽しみです。

amadana コードレス電話機 PT-308

2009年11月28日 | 散財日記
以前、「Castaner/カスタニエール」のミュール型サンダルを購入した招待制ファミリーセールサイトを訪れたところ、「amadana」のデザイン家電が出品されていました。

このサイトでは普段はセールにならないようなブランドが出品されるものの、たいていはカタログ落ちした旧型の製品が多いのですが、今回のamadanaはほとんどが現行モデル。そこで、以前から欲しいと思っていたコードレス電話機 PT-308と増設子機のPTS-308を2台購入しました。

デザインだけではなく、ブルーの液晶や着信音など、ディテールもamadanaならではといえるもの。
これまで愛用していたFAX付のコードレス電話がやけに大きく目障りだったので、かなりインテリアが改善されました。

4割近い値引きだったので、とても得した気分ですね。

パン工房 アンボワーズ (牛込柳町)

2009年11月27日 | 食べ歩き (牛込界隈)
牛込柳町駅のすぐそばに開店したパン屋「アンボワーズ」に行ってみました。

自転車置き場を隔てた「Le Dessin/ル・デッサン」のすぐ脇の大久保通りに面したところにあります。

オレンジ色のテントがやや浮いた感じで今ひとつ垢抜けない感じに見えるのですが、都会の中の田舎ともいえる柳町ののんびりした雰囲気にはその方が馴染むのかもしれません。

それほど大きくない店は老夫婦が切り盛りしており、奥の工房では息子さんと思われる職人さんが一人で忙しそうにパンを焼いていました。

いただいたのはキャベツメンチバーガーとチーズコロッケの惣菜パン。
柳町らしく値段も庶民的で、メンチが180円、チーズコロッケが200円でした。

あまり期待せずにいただいたのですが、惣菜の味つけ、パンのやわらかさが絶妙で価格を越えた満足感がありました。
特にメンチバーガーは、キャベツがとてもジューシーで、クセになりそうな美味しさでした。

パン好きとしては、近所に美味しいパン屋ができたのは大歓迎ですね。

中国料理 かおたん (赤坂)

2009年11月26日 | 食べ歩き (その他)
赤坂TBSの正面にある「かおたんラーメン」に行きました。

以前は「かおたんラーメン」赤坂店だったと記憶しているのですが、いつのまにか屋号が「中国料理 かおたん」に変わっていました。
もともとラーメン以外のメニューが充実していたので、実態にあわせたのでしょうか。

春巻き、麻婆春雨、えびチャーハンに味玉ラーメンをいただいたのですが、いつもの通り安心できる味で、とても美味しかったですね。

カウンター越しにえびチャーハンを作る様子を観察していたのですが、鍋を派手に振りまわりながら、ご飯を躍らせるように数人分のチャーハンを作る様は、みていて飽きません。
もちろん味も満足できるものでした。

インドール (飯田橋)

2009年11月25日 | 食べ歩き (牛込界隈)
飯田橋でお昼をいただくことになったので、以前から気になっていた定食屋「インドール」に入ってみることにしました。

駅前の外堀通り沿いで「Steak Kentas/ステーキケンタス」と「えぞ松」との間にあり、ここに店を作るには無理があるのではないかと思われるほどの通路のような幅のカウンターだけの店です。

いただいたのは「当店自慢」という豚肉のにんにく焼き。
一切れでごはんをたくさん食べられるような濃い口の味つけなのですが、不思議と後をひくような美味しさでした。

食べ終わる間際に、温めた豆腐と温野菜をサービスでいただきました。
何だか得したような気分でしたね。

とんかつ 近定 (神田小川町)

2009年11月24日 | 食べ歩き (その他)
神田小川町での打合せの後、「とんかつ 近定」でお昼をいただきました。

小川町交差点のすぐそばで、以前勤務先がこの近くにあったときによくお世話になった店です。

その頃は女性の店主が切り盛りしており、そっくりの息子さんが手伝っていたのですが、ひさびさに訪れた店ではその息子さんがカウンターの中で急がしそうに切り盛りしていました。
思い起こせば20年も昔の話なので、無理もないことです。

いただいたのは日替わりの定食。ヒレカツに茄子とひき肉、チーズのフライの盛り合わせでした。
揚げ方が上手なのかとてもカラッとしており、付け合せのキャベツ、味噌汁、お新香もとても美味しかったですね。

やわらかく美味しいヒレカツをほおばりながら、過ぎ去った年月を懐かしんだひとときでした。

御天 (千駄ヶ谷)

2009年11月23日 | 食べ歩き (新宿・大久保)
久々に千駄ヶ谷の「御天」に行きました。

ラーメンだけでは物足りないかなと思い、スターター代わりにポテトサラダと博多鉄鍋餃子をいただきました。

御天には何度も通っているのですが、実はラーメンよりも出来がいいと思っているのがこの博多鉄鍋餃子。
本場同様のひと口サイズで、20個くらいは軽く食べられてしまいます。

もちっとした皮の食感と、鹿児島黒豚を使用しているというあら挽きの肉がとてもジューシーで後引く美味しさです。

夜になると飲み屋状態になる御天ですが、早くも鍋のメニューが並んでいました。
いつの間にか忘年会シーズンもすぐそこなのですね。


虎屋菓寮 (赤坂)

2009年11月22日 | 食べ歩き (その他)
赤坂東宮御所前のとらや本店地下にある「虎屋菓寮」に行きました。

創業が今から約480年前の室町時代という虎屋だけあって、その風格は老舗らしい独特のものがあり、喫茶室ものりの効いたシャツのように心地よい緊張感に包まれていました。

お汁粉をいただいたのですが、こしあんの御膳汁粉、つぶあんの小倉汁粉に加え。白小倉汁粉の3種類ありました。
いただいたのは珍しい白小倉汁粉。よくあるインゲン豆をつかった白あんではなく、白小豆が材料とのこと。希少で、上等な和菓子だけに使われる豆です。

味は黒いつぶあんとほぼ同じ感じなのですが、独特のなめらかさと舌に残る余韻がとても心地のよいものでしたね。

つけ麺 HERO (常盤台)

2009年11月21日 | 食べ歩き (その他)
所要のため常盤台に出かけたのですが、駅前の踏切から見える「つけ麺 HERO」と書かれた看板がどうも気になり、帰りに寄ってみることにしました。

線路脇のマンションの1階にあります。

いただいたのは基本のつけ麺。麺の量は悩んだ末に並盛の200gにしました。

つけ汁はよくある魚介豚骨なのですが、やや魚介を強めにしているのでしょうか。
麺ののど越しもよく、とても美味しくいただけました。

研究熱心な若い店主が切り盛りしているようで、これからが楽しみですね。

らぁめん大山 (神田)

2009年11月20日 | 食べ歩き (その他)
内神田での打合せの後、小川町駅まで向かう道すがら、ふとめについた「らぁめん大山」という店に入ってみることにしました。

中央通りと神田西口商店街が交わる信号の近くにあります。

静岡県富士市を発祥とする店とのことで、さくらエビで有名な駿河湾でとれた海産物を使っているとのこと。
そこで、この店イチ押しという「えび塩」そばを注文しました。さくらエビの塩ラーメンです。

スープは、シャモ、ホタテ、らうす昆布、野菜などをベースとしているそうで、塩と桜エビの香味油との相性もよかったです。

全体的な印象はあっさりとしたものなのですが、食べ終わった頃にはかなり胃にずっしりときていたので、かなり脂分なのかもしれませんね。

赤い壺 (荒木町)

2009年11月19日 | 食べ歩き (四谷・荒木町)
7月に荒木町に開店した旨辛ダイニング「赤い壺」に行きました。

先日訪れた馬肉専門店「桜さく」のあるビルの1階で、杉大門通りの外苑東通りに近いところにあります。

市ヶ谷経済新聞のヘッドラインによれば、フードコーディネイターの資格を持つ女性オーナーが、「辛くておいしい料理でデトックス」をコンセプトにしたとのこと。

メニューを見ると、和洋中とジャンルに限らず辛くて美味しいものが並んでいました。
おススメ料理から、丸ごと唐辛子のチキンの炒めや辛々ロールキャベツなど数品をいただいたのですが、味だけでなくビジュアルにも配慮が行き届いているところが女性フードコーディネイターらしいところでしょうか。

値段もリーズナブルなので、是非再訪したいですね。

紫金飯店 (青山一丁目)

2009年11月18日 | 食べ歩き (その他)
青山一丁目での所要を済ませた後、地下鉄の駅まで戻る途中で、青山ツインタワーの裏手にある「中華料理 紫金」に入りました。

以前ホテルプレジデント青山があったところの道路を隔てたはす向かいにあります。

カウンターだけの小さな店で、ファーストフードのようにサクッと食事を済ませるにはよさそうな感じです。
当店のオリジナル丼の中からニラ玉丼を注文。
調理は手品のように手際よく、あっという間にできあがりました。

とろっとしたあんかけに包まれたニラ玉はやや濃い味ながらもとても美味しく、満足のひとときでしたね。