牛込生活

荒木町・神楽坂の旨いもの食べ歩き。日々雑感。散財の記録と反省。というより、鈴木康太郎の備忘録代わりです。

シェルブール (水天宮前)

2010年01月08日 | 食べ歩き (その他)
久々に箱崎に行く用事があったので、水天宮前駅近くの「シェルブール」でお昼をいただきました。

水天宮とロイヤルパークホテルの間の道路を隔てた向かい側にあるアイバ傘店の2階にある昔ながらの喫茶店です。

いただいたのは、おすすめの一品という、人形町日山さんの国産牛肉と野菜たっぷり特製「ビーフ焼肉丼」。

すき焼割烹を営む老舗の精肉店の牛肉だけあって、美味しさは格別。
味付けもそれほど濃くなく、肉の旨みをたっぷりと味わえました。

お値段はスープとサラダがついて830円。味と素材のコストを考えれば、かなりお得な一品と言えるでしょう。

康竜 (赤坂見附)

2010年01月07日 | 食べ歩き (その他)
赤坂での所用を済ませた後、ベルビー赤坂の裏手にある「康竜」でお昼をいただきました。

東京油組総本店」よりやや一ツ木通り寄りにあるとんこつの博多ラーメンの店です。

システムは「一蘭」に酷似しており、「お客様お好み表」なるアンケートで麺の固さや味の濃さ、トッピングを指定する方式です。

トッピングが4品選べる800円の自分仕立てラーメンを注文し、麺固め、味濃い目、油少な目を選択しました。

味濃い目の油少な目はイメージ通りだったのですが、旨み辛だれはもう少し大目の方がよかったかもしれません。

ごく普通に美味しいですし、博多ラーメンらしくすぐにできあがるので、たまに行くにはいい店かもしれませんね。

ファイト餃子店 (西巣鴨)

2010年01月06日 | 食べ歩き (その他)
西巣鴨にある「ファイト餃子店」に行きました。

旧中仙道の商店街沿いで、都電荒川線の庚申塚駅のすぐ近くにあります。

中国東北部の旧満州を郷土料理をオリジナルとするホワイト餃子の姉妹店とのこと。
大ぶりな餃子は「焼く」というより「揚げる」ように調理され、表面はカリカリになっています。

警戒して10個だけ頼んだのですが、いくらでも食べられそうなので15個くらい頼んで置けばよかったかもしれません。

カフェ グレース (三田)

2010年01月05日 | 食べ歩き (その他)
田町から勤務先まで戻る道すがら、三の橋に向かう交差点の角にあるレストラン「カフェ グレース」でお昼をいただきました。

上品な中華料理の「御田町 桃の木」と同じマンションの1階にあります。
よくある街の喫茶店といった風情なのですが、この界隈には珍しいボリューム重視ガッツリ系の店で、この界隈には珍しく肉体を酷使するような方々や紫煙をこよなく愛するような方々が多いようにも感じます。

いただいたのは日替わりの弁当で、おかずはハンバーグに目玉焼き、ジャーマンポテトにマカロニサラダでした。
弁当というだけあって小さな器に盛られていて拍子抜けするのですが、ギッシリと詰め込まれているので半分くらい食べた頃にはお腹が苦しくなります。

食べた後にはいつも少し後悔するのですが、しばらくたつと再訪したくなるのは、この手の店には何らかの中毒性がある証拠なのでしょう。




つけ麺屋 ごんろく (水道橋)

2009年12月06日 | 食べ歩き (その他)
水道橋駅前の白山通り沿いにある「つけ麺屋 ごんろく」に行きました。

いただいたのは辛味つけ麺の並盛、720円でした。麺の量は並盛の220g、中盛の330g、大盛の440gと値段はどれも同じというつけ麺屋のセオリー通りですが、それを実施している店がそれほど多くないだけにうれしいところです。

店員の作業は手際よく、ぱっぱと作業している割には麺がキレイに盛りつけてあるのはさすがです。
ツルツルとのど越しがよくもちっとした歯ごたえがある麺がとても美味しかったです。

テーブルには刻みたまねぎとパウダー状に加工された鰹節があったので、途中で加えてみたのですが、いい具合に変化が味わえ、それもまた美味でした。
〆にスープ割をオーダーしたところ、小鉢にスープを入れてくれたのですが、それだけ味わってみてもていねいな仕事が伺えました。

あまり期待していなかったのですが、思わぬところで拾い物ができた感じでしたね。

酒喰 とりしょう (渋谷)

2009年12月05日 | 食べ歩き (その他)
道玄坂にある「鳥将」に行きました。

道玄坂からマークシティの方に少し入った路地にある居酒屋で、隣にある「長崎飯店」同様、そこだけは不思議と昭和の雰囲気が残っています。
創業が36年前の昭和48年ということですから、そのころの雰囲気を保ったままに今に至っているのでしょう。

値段はその頃のままとは行かないまでもとてもリーズナブルで、懐かしのメニューが懐にやさしい値段で並んでいます。
やさしいのは値段だけでなく味つけもそうで、いただいたロールキャベツもどことなくやさしい和風の味つけでしたね。

TRATTORIA MIKITA/トラットリア・ミキータ (青山一丁目)

2009年12月04日 | 食べ歩き (その他)
青山一丁目の「TRATTORIA MIKITA/トラットリア・ミキータ」に行きました。

少々わかりにくい場所にある店で、「紫金飯店」脇の路地を入ったところで、「かれー麺 実之和」の入っている都営アパート横の路地と交差するビルの地下にあります。

トラットリアというだけあって、プリフィックスのコースが3,990円と比較的リーズナブルな上、選択できるメニューも多いのがうれしいところ。

席と席との間がやや狭く、場合によっては落ちついて食事を楽しめないのが珠に瑕ですが、青山界隈で手軽にイタリアンを楽しむにはいい選択肢かもしれませんね。

つけ麺専家 甚太郎 (高輪)

2009年12月03日 | 食べ歩き (その他)
魚籃坂下バス停の脇を歩いていたところ、歩道に「つけ麺」と書いたのぼりが立っていました。

まわりを見渡してもつけ麺屋らしきものはないのですが、炭火焼ホルモンどんどんがランチタイム限定でつけ麺として営業しているようでした。

早速入ってメニューを見ると、つけ麺専家「甚太郎」という屋号のよう。どうやら牛込柳町にある同名の店の姉妹店とのことでした。

そこで、いつもと同じつけ麺の並盛を注文しました。麺200gで750円ということは、牛込柳町の店より50円高でしょうか。

トッピングをひとつサービスしますということで、チャーシューをリクエストしました。運ばれたつけ麺を見ると、そこにあったのはたった1枚だけのせられた薄切りのチャーシュー。
値段から考えれば妥当なのかもしれませんが、ちょっぴり残念でした。

肝心の味ですが、胚芽が入った褐色の麺は歯ごたえがよく、とても美味しいものでした。濃い目のつけ汁との相性がいいので、改めて食べると満足度は高いものでしたね。

中国料理 かおたん (赤坂)

2009年11月26日 | 食べ歩き (その他)
赤坂TBSの正面にある「かおたんラーメン」に行きました。

以前は「かおたんラーメン」赤坂店だったと記憶しているのですが、いつのまにか屋号が「中国料理 かおたん」に変わっていました。
もともとラーメン以外のメニューが充実していたので、実態にあわせたのでしょうか。

春巻き、麻婆春雨、えびチャーハンに味玉ラーメンをいただいたのですが、いつもの通り安心できる味で、とても美味しかったですね。

カウンター越しにえびチャーハンを作る様子を観察していたのですが、鍋を派手に振りまわりながら、ご飯を躍らせるように数人分のチャーハンを作る様は、みていて飽きません。
もちろん味も満足できるものでした。

とんかつ 近定 (神田小川町)

2009年11月24日 | 食べ歩き (その他)
神田小川町での打合せの後、「とんかつ 近定」でお昼をいただきました。

小川町交差点のすぐそばで、以前勤務先がこの近くにあったときによくお世話になった店です。

その頃は女性の店主が切り盛りしており、そっくりの息子さんが手伝っていたのですが、ひさびさに訪れた店ではその息子さんがカウンターの中で急がしそうに切り盛りしていました。
思い起こせば20年も昔の話なので、無理もないことです。

いただいたのは日替わりの定食。ヒレカツに茄子とひき肉、チーズのフライの盛り合わせでした。
揚げ方が上手なのかとてもカラッとしており、付け合せのキャベツ、味噌汁、お新香もとても美味しかったですね。

やわらかく美味しいヒレカツをほおばりながら、過ぎ去った年月を懐かしんだひとときでした。

虎屋菓寮 (赤坂)

2009年11月22日 | 食べ歩き (その他)
赤坂東宮御所前のとらや本店地下にある「虎屋菓寮」に行きました。

創業が今から約480年前の室町時代という虎屋だけあって、その風格は老舗らしい独特のものがあり、喫茶室ものりの効いたシャツのように心地よい緊張感に包まれていました。

お汁粉をいただいたのですが、こしあんの御膳汁粉、つぶあんの小倉汁粉に加え。白小倉汁粉の3種類ありました。
いただいたのは珍しい白小倉汁粉。よくあるインゲン豆をつかった白あんではなく、白小豆が材料とのこと。希少で、上等な和菓子だけに使われる豆です。

味は黒いつぶあんとほぼ同じ感じなのですが、独特のなめらかさと舌に残る余韻がとても心地のよいものでしたね。

つけ麺 HERO (常盤台)

2009年11月21日 | 食べ歩き (その他)
所要のため常盤台に出かけたのですが、駅前の踏切から見える「つけ麺 HERO」と書かれた看板がどうも気になり、帰りに寄ってみることにしました。

線路脇のマンションの1階にあります。

いただいたのは基本のつけ麺。麺の量は悩んだ末に並盛の200gにしました。

つけ汁はよくある魚介豚骨なのですが、やや魚介を強めにしているのでしょうか。
麺ののど越しもよく、とても美味しくいただけました。

研究熱心な若い店主が切り盛りしているようで、これからが楽しみですね。

らぁめん大山 (神田)

2009年11月20日 | 食べ歩き (その他)
内神田での打合せの後、小川町駅まで向かう道すがら、ふとめについた「らぁめん大山」という店に入ってみることにしました。

中央通りと神田西口商店街が交わる信号の近くにあります。

静岡県富士市を発祥とする店とのことで、さくらエビで有名な駿河湾でとれた海産物を使っているとのこと。
そこで、この店イチ押しという「えび塩」そばを注文しました。さくらエビの塩ラーメンです。

スープは、シャモ、ホタテ、らうす昆布、野菜などをベースとしているそうで、塩と桜エビの香味油との相性もよかったです。

全体的な印象はあっさりとしたものなのですが、食べ終わった頃にはかなり胃にずっしりときていたので、かなり脂分なのかもしれませんね。

紫金飯店 (青山一丁目)

2009年11月18日 | 食べ歩き (その他)
青山一丁目での所要を済ませた後、地下鉄の駅まで戻る途中で、青山ツインタワーの裏手にある「中華料理 紫金」に入りました。

以前ホテルプレジデント青山があったところの道路を隔てたはす向かいにあります。

カウンターだけの小さな店で、ファーストフードのようにサクッと食事を済ませるにはよさそうな感じです。
当店のオリジナル丼の中からニラ玉丼を注文。
調理は手品のように手際よく、あっという間にできあがりました。

とろっとしたあんかけに包まれたニラ玉はやや濃い味ながらもとても美味しく、満足のひとときでしたね。


suji's/スージーズ (麻布台)

2009年11月16日 | 食べ歩き (その他)
六本木での打合せの後、ランチを求めて歩いているうちに飯倉片町の交差点まできてしまいました。

そのままあてもないうちに東京タワーを目指して進んだところ、交差点を越えてすぐの右手にオープンテラスのいかにも外国人が好みそうな雰囲気の店があったので入ってみることにしました。

suji's/スージーズ」という店で、在米経験のある韓国の方が経営しているそう。
たまたまだったのか、私以外のほとんどの客が外国の方で、スタッフの方も日本語が今ひとつ通じないので、思わず英語で注文してしまいました。

いただいたのはロコモコ。グレイビーソースがとても美味しく、ドリンク付で1,000円と値段も良心的でした。

六本木からも神谷町からもちょっと距離のある場所ですが、のんびりとランチを楽しむことができる穴場だと思いましたね。