goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



昨日、ドクターG観ました。(毎回毎回良い視点!!)

「知らないものは見えない」

すごく大事な視点です。

自閉症・発達障害の教育、支援でも同じです。

教育者・支援者の中には、「そんな自閉症とか考えずに個人を観れば良いんだ」と言う方がいらっしゃいます。

しかし、特性を知らずアセスメント※しても、

大事な視点が見えないのです!


※アセスメントとは・・・評価する、状態の判断、調べる、観察し考察するって感じでしょうか。

感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

twitterへRTする


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« ルーティンの保持 スタートをサ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。