ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  




自閉症支援におけるスタートセッションについて考えています。
*スタートセッションの目的に関してはこちらをご覧ください。

スタートセッションは、事業所によっては場所の問題で、どうしてもクラス設定の1対1の勉強の場所で実施する場合もあります。

ただ、できるだけ、本人が使うクラスルームではない場所でのスタートセッションが良いと考えています。

その理由は自閉症の方の変更の困難さ、長期記憶の強さによります。この特性から考えると、クラスルーム利用初日から構造化された支援を入れた方が良いし(変更のシステムも含んで)、活動も初日から具体化した方がいいです。

徐々に、少しずつという考えは、彼らを混乱させます。

そこで、構造化すくなく、少しずつ必要な支援を追加していくスタートセッションは、本人が使う予定のクラスルームとは違う場所が好ましいと考えます。

スタートセッションで積み上げ、できるだけクラスルーム利用は最初から本番が望ましいわけです。


『フレームワークを活用した自閉症支援』はスタートセッションをサポートする情報とフレームワークシートが掲載されています。是非ご活用ください。

今日の内容で関連のあるのが『フレームワークを活用した自閉症支援』の85、86、91、96ページです。とにく85~86は具体的な内容の例を表で提示しています。


スペース96での購入はこちらから

「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

Amazonでの購入はこちら


いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

コメント・感想をお待ちしています。

【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )