ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



 昨日は、NPO法人未来図のコンサルテーションでした。未来図は来年度より児童発達支援事業所としてスタートする岡山県の事業所です。「生活デザイン思考の支援計画」及び「フレームワークを活用した自閉症支援」を中心に自閉症及び発達障害に特化した療育を進める予定になっている。

 
この建物の2階が未来図さんの事業所です。
ちなみに、未来図のロゴは私がデザインしました。どう??

 多くのスタッフは私のトレーニングを受けていて、うち2名はteam BOUZANの自立トレーナーです。まだまだそれぞれに研修課題はありますが、全スタッフの可能性を本当に信じています。ちなみに私は、顧問兼コンサルタントですが、まぁ~実力のある事業所のコンサルテーションはコンサルタントとして楽しいですが、大変です。

 さて、これまでも数回関わってきましたが、未来図は来年度からの利用開始に備えてセットアップに力をいれています。

 昨日は、一人の園児さんのスタートセッションでした。

 スタートセッションは、大きく3つのステップで構成されていて、利用開始の時から教室で支援を入れるための準備です。聞き取りだけのアセスメントの支援計画ではなく、インフォーマルアセスメントからスタートするTEACCHの基本を大切にしています。

 1.アセスメントのためのセッション

 2.継続的アセスメントと構造化等の支援のあるセッション

 3.事業所のスタートをイメージしたルーティン・支援の確認

 昨日は第1回目なのでアセスメントを実施しました。いくつかの領域のアセスメントを実施しながら。全体の観察の中で本人の特性のアセスメントを実施します。こちらのアセスメントシートに記入しながら保護者に特性理解の確認と支援や指導(課題)の方向性を提示し共通認識、もしくは認識の違いを確認します。

 様々な資料がありますが、多くが『フレームワークを活用した自閉症支援』の中のフレームワークシートにまとめていきます。

・自閉症・発達障害特性シート:特性

・自立課題アセスメントシート:理解、領域のアセスメント、社会性のアセスメント

・次回にむけての計画はタスク計画シートに記入します

尚、まだ書籍では公開していない「すてっぷシート」と言われるシートが重要な全体的な課題と支援を整理するシートになります。


様々な領域のアセスメントの材料を準備します。


1対1の勉強の設定と遊びの設定が主な設定です。


さて、スタートセッションについては少し何回かにわけて掲載し再考察したいと考えています。



いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

コメント・感想をお待ちしています。



スペース96での購入はこちらから

「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

Amazonでの購入はこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )