goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

チャイニーズタイペイ

2013-09-06 23:24:30 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 女子バレーの世界選手権最終予選をテレビで観戦しました。 相手はチャイニーズタイペイ。 一瞬、なんで台北のクラブチームが出てるんだ?と思いましたが、これ、台湾のことなんですね。最近は、台湾のことをチャイニーズタイペイと表記するようです。 調べてみると、この名称早くも1970年代から、台湾の英語表記として使われていたらしい。中国(中華人民共和国)の手前、中華民国とか台湾という名称を使えないところから . . . 本文を読む
コメント