booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

来週は・・・

2011-02-13 11:40:40 | オフロード
来週の20日にはHDCで雪中レースがあります。

今年は久々に雪中レースを企画して行なう積りだったんですが叶わなかったので諦めていたんですがHDCさんで開催して頂ける事になったのでせっかくマシンを準備した事が無駄にならなくなり嬉しい限りです。
当初からラリーメインで考えていたのですがせっかくなのでバギーも組んであります。

昨日のHDCオンロードレースで(あ)の方も「マシンさえあれば出る?」と勝手に主催者と話を決めていた(笑)ので仕方なくパーツ調達中のRS4MTを不足パーツ部分を元に戻してくみ上げました。

このマシンは私以外が使った場合(汗)は殆んど勝ってる縁起のいいマシンです。
あばれんぼさん・・・今回も頑張って下さい。

私のマシンはこれと

これ

一応、雪中スペシャル?なんですが最後までまともに走ってくれるといいな~。

昨夜のレースはまともに走れなかったのでこっちもちょっと手直ししました。

ダンパーをM04からそのまま移植したのでダンパー長は足りない(涙)・・・
アルミ6角ハブ(4mm)が合わなくてタイヤは回らない(汗)・・・
巻くわ・・・スピードは出ないわ・・・
で最後までいいとこ無しで終わっちゃいました(笑)。

唯一、ジャンケン大会で当った景品とMのホイールを交換してもらった(ポンセさんありがとうございました!)のが最高の収穫だったのは言うまでもありません。


ダンパーはシャフトを交換して(バラしてみると前後で長さも違う・・・汗・・・TRFのチタンコートを奢っちゃいました)中のカラーを減らしてオイル(F/#400・R/#500でした)も交換F/#300・R/#200に・・・
前後#300でもいい様な気がしますが、いい感じになった様な気が(嬉)するので取り合えずこの仕様で走ってみてから・・・
次はもう少しまともに(周りに迷惑掛けない様な位には・・・)走れる様になれば・・・
いいのですが(汗・汗)。

ツーリングは博物館の残りタイヤ?で走ったのですがまったく喰わない(汗)・・・
聞けば溝が無いとまったくグリップしない(涙)との事・・・
モーターもさすがのLiPoを使ってもまったく遅い・・・
その割りに発熱も・・・
タイヤもモーターもダメ(涙・涙)となると・・・
博物館でのレギュの関係もあるのでちょっと考えないと・・・
Mが走る様になってから・・・
まずは雪中レースが終わってからゆっくり考える事にします。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 準備中! | トップ | HDC雪中レース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M06 (渡り鳥)
2011-02-25 02:21:47
bmさんもM06持っていたのですね。
M06は走る人と、走らない人で差があるようで。
ちなみにホイールベースはMでしょうか。
私はボディーの関係でSですが比較的Mの人に差が出ているように思われます。

後、ブログで書かれているように前後でダンパー長が違うんですよね。
私も最初知らずにM05のをそのまま使って、リアのリバウンドが取れず四苦八苦していました。(笑)

それと、最後に雪中レース優勝おめでとうございます!
Re:M06 (bm@)
2011-02-25 19:45:17
あばれんぼさんのお付き合いで買う羽目に(笑)なったんです。
M06ってショートホイルベースの方が走るんでしょうか?
Mの方が安定するかな?と思いボディもMのロードスター辺りにしようかと思ってたんですがSだと色々面白いボディがあったりして(タミヤには拘って無いので)選択肢が増えるんですよね。
ダンパー長も見直したので少しはマトモになってると思うのでちょっと楽しみです。

コメントを投稿

オフロード」カテゴリの最新記事