本日、小樽総合博物館でRCカーレースを開催しました。
雨の予報でしたが朝の内に雨も上がり打って変わっての良い天気で絶好のラジコン日和でした。
ただ、鼻っから諦めて居た方も居た様で参加人数がちょっと寂しかったですが自分としては楽しいレースでした。
そんな訳で今日はGTクラスとツーリングの2カテゴリーだけになりましたが決勝はそれなりに盛り上がった
気がします。
まずはGTクラスから
グリップが良いのか悪いのか良く判らない路面のせいか若干名、トラブルに見舞われた方も居ましたがTQ
争いは爾見選手と橋本選手・・・
第1ラウンドは橋本選手がトップでしたが第2ラウンドは爾見選手が橋本選手のタイムを上回りTQ獲得、
2番手橋本選手、3番手佐藤選手で決勝へ
予選順位 ドライバ-名 ベスト リザルト 2nd リザルト ベストラップ
1 ] 爾見 俊一 2R: 25L 5'07.000" 1R: 25L 5'11.780" 12.070"
2 ] 橋本 正悟 2R: 25L 5'10.730" 1R: 25L 5'10.940" 12.140"
3 ] 佐藤 克治 2R: 24L 5'04.400" 1R: 24L 5'06.330" 12.240"
4 ] 濱地 正大 2R: 24L 5'11.610" 1R: 23L 5'10.150" 12.660"
5 ] 金丸 英樹 1R: 23L 5'04.170" 2R: 19L 5'01.430" 12.300"
6 ] 中井 琉晟 1R: 19L 4'27.280" 2R: / NOT START / 12.760"
決勝レースは5台で
TQの爾見選手がスタートから単独走行状態でそのままトップゴール!
2番手は橋本選手と中井選手で中盤まで争っていましたが中井選手のミスが出始めると橋本選手は余裕の
走りでそのままゴール!中井選手も何とか持ち直し嬉しい表彰台をゲットしました。
GT決勝順位 ドライバ-名 周回 ト-タルタイム ベストラップ アベレ-ジラップ
1] 1:爾見 俊一 26L 5'11.520" 12.030" 12.438"
2] 2:橋本 正悟 25L 5'06.020" 12.260" 12.711"
3] 6:中井 琉晟 25L 5'11.160" 12.220" 12.880" 4] 5:金丸 英樹 24L 5'05.380" 12.330" 13.206"
5] 4:濱地 正大 24L 5'08.770" 12.560" 13.366"
GTクラスのTOP3(2位-1位-3位)
ツーリングクラス
このクラスも予選2TOPは変らず爾見選手と橋本選手・・・
ただ橋本選手は第1ラウンドでバッテリーダウンにより2分持たずにストップと何やら先行き不安な展開。
予選順位 ドライバ-名 ベスト リザルト 2nd リザルト ベストラップ
1 ] 爾見 俊一 2R: 16L 3'01.700" 1R: 16L 3'04.110" 11.000"
2 ] 橋本 正悟 2R: 16L 3'06.490" 1R: 8L 1'48.670" 10.940"
3 ] 濱地 正大 2R: 15L 3'01.100" 1R: 15L 3'01.740" 11.500"
4 ] 佐藤 克治 2R: 15L 3'05.550" 1R: 15L 3'12.640" 11.090"
5 ] 中井 琉晟 1R: 15L 3'09.800" 2R: 14L 3'11.260" 11.590"
予選の再来?では無いですがサーボの不調をそのままにして決勝を走った橋本選手でしたがレース中盤
でトップに躍り出たのも束の間、やはりサーボがお亡くなり(笑)になってストップ!
2番手、爾見選手が難なくトップゴールでTQ&Win、繰り上がりで佐藤選手が2位、濱地選手が3位となり
ました。
決勝順位 ドライバ-名 周回 ト-タルタイム ベストラップ アベレ-ジラップ
1] 1:爾見 俊一 28L 5'05.000" 10.820" 11.282"
2] 4:佐藤 克治 27L 5'11.910" 11.140" 11.942"
3] 3:濱地 正大 26L 5'07.510" 11.500" 12.248"
4] 5:中井 琉晟 26L 5'11.050" 11.270" 12.372"
5] 2:橋本 正悟 22L 5'07.600" 10.680" 14.605"
ツーリングクラスのTOP3(2位-1位-3位)
TQ&Winの爾見選手は本日、カーボンシャーシのTA07コンバージョンで参加・・・
かなり気に入ってた様子でした。
橋本選手は壊れたサーボの代わりをどのマシンから調達?するのか?・・・
高いサーボ?も考え物?ですね(笑)。
来月は18日の予定です。
次回はいつもご参加頂いてる方々は出来るだけ参加頂けます様にご予定の調整宜しくお願い致します。
10月は第1週目の2日(日)と3週目の16日(日)を2回予定しています。
こちらも是非、ご参加宜しくお願いします。