booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

HDCレース

2010-09-26 21:12:03 | レース参戦記
HDCレースの第20戦?に参加してきました。

朝、起きた時は小樽は雨でしたが空を見るとレースが行なわれる札幌の方は何となく晴れているような?
重い腰を上げて出発して現地に着くと雨は降っていなくて充分レースの出来るコンディションでした。
今回は44名の参加者があるそうです。
毎年この時期のHDCレースに関東から参加頂いている瀬尾さんご一行?も年々人数が増え
て今年は4名様になってました。
さすがに全日本常連さんの皆様なので速かったです、特に全日本オープンクラス3位の杉浦君は全クラス優勝をかっさらって(笑)行きました。

レースが始まり4WDの5ヒート目が始まった頃から雨が降り出しこのヒートは途中で中止・・・
その後も雨は強まる一方でレース中止のアナウンスが(涙)・・・
そそくさと片付けて帰る人も居ましたが帰ってもやる事が無い私は(笑)しばらくボーっとしていると天気が回復してレースが出来そうな天気に・・・
何と予選1回と決勝だけをやる事に!
片付けた荷物を出す人や一旦帰ったのにまた来た人も・・・
レース再開です。

私の成績は相変わらずでしたが下位メインながら前回のレースに引き続き何とか表彰台に(笑)・・・
予選でタイヤ選択を間違わなければ?もう少しってとこでしたが一つ上のメインで走るよりは自分のレベルに合ったメインで走れたのでそれなりに面白かったので良しとします。
足回りのセットも今日の路面にあって無い気がしたので次(あるかな?)にはもうちょっと煮詰めたいなと思います。
来週は博物館レースです、オンロードもまだまだ終わりません!
ご参加お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館レース第6戦

2010-09-19 19:17:04 | リザルト/博物館レース
博物館レース第6戦が行なわれました。
朝9時の時点ではまだ雨が降っていたんですが青空も見え始めていて予報でも晴れてくるとの事だったので屋根下では無くいつものコースで開催しました。
ちょっと遅れて始まりましたが路面も乾いて悪くないコンディションだったと思います。
今日は新しい参加者も来て頂いたので新たな展開に期待が高まります。

まずはGTクラスから
常勝、橋本選手は相変わらずの出だしで予選一回目で唯一11秒台のベストと25周をマーク!
アベレージも只ひとり12秒の前半で他車を圧倒します。
2番手には初参加の佐藤選手がベストも橋本選手に次ぐ12.550とスピードと安定感のある走りで決勝でのバトルが期待できます。
3番手は佐藤(克)選手、4番手は塩出選手でここまでがGT500クラス、
GT300クラスはGT500クラス常連の坂上選手が1ヶ月のブランクのせいか?まさかの300クラス落ちでしたが決勝ではどんな走りを見せてくれるか?
最近、速さがついてきている金丸選手と濱地選手とのバトルも見逃せない決勝です。

予選順位 ドライバ-名 ベスト リザルト 2nd リザルト ベストラップ
1 ] 橋本 正悟 1R:25L 5'08.800" 2R:24L 5'03.150" 11.970”
2 ] 佐藤 公一 2R:24L 5'07.150" 1R:24L 5'10.510" 12.560”
3 ] 佐藤 克治 2R:24L 5'10.950" 1R:23L 5'01.430" 12.660”
4 ] 塩出 真樹 2R:23L 5'00.790" 1R:23L 5'03.240" 12.740”
5 ] 濱地 正大 1R:23L 5'06.770" 2R:22L 5'09.010" 12.780”
6 ] 金丸 英樹 2R:22L 5'00.780" 1R:21L 5'00.060" 12.910”
7 ] 坂上 勇人 1R:22L 5'05.740" 2R:22L 5'09.590" 13.070”

GT300クラスは
スタート直後からモーターの不調からかスピードが上がらない坂上選手が遅れ気味でトップ争いは濱地選手と金丸選手の一騎打ちとなる展開で序盤は進みます。
レースも半分を過ぎた辺りから競り合いのアセリか金丸選手、濱地選手ともにミスで激しく順位を入れ替えながら終盤に突入。
上位の競り合いで坂上選手にも順位アップのチャンスが見えてきたかの様でしたが如何せんストレートのスピードが違い過ぎ追い上げられません。
あと30秒と言うところで何とかトップを奪い返した濱地選手がまたしても痛恨のミス!ロスタイムが大きくそのまま金丸選手がトップでレース終了。
1位・金丸選手 2位・濱地選手 3位・坂上選手となりました。

GT300クラス            ベストラップ 
1] 金丸 英樹 24L 5'10.560" 13.020"
2] 濱地 正大 23L 5'00.030" 12.900”
3] 坂上 勇人 23L 5'06.760" 13.410"


GT500クラス
初参加の佐藤選手が2番スタートで橋本選手とのバトルが楽しみなGT500クラスですが序盤に波乱がありました。
予選1位と2位の橋本選手と佐藤選手が絡んだ隙を突いて佐藤(克)選手がトップを奪取!
しかし久々の(笑)トップ走行も束の間で「あ」の人(笑)に突っ込まれて首位陥落おまけに最後尾まで落ちてしまいます。
序盤の「あ」の人(笑)との接触で最後尾まで落ちた佐藤選手も追い上げ2番手に浮上、橋本選手を激しく追い上げ一時はトップを奪うも中盤で橋本選手の猛追を受けトップを明け渡すと徐々にミスが増え追い上げきれずに2番手でゴール。
結局、橋本選手が3秒近くも2番手を離してトップゴールを決めました。
終盤テールtoノーズの争いを繰り広げた3番手争いは塩選手に軍配が上がりました。

GT500クラス
ベストラップ
1] 橋本 正悟 25L 5'05.310" 12.180"
2] 佐藤 公一 25L 5'08.870" 12.290"
3] 塩出 真樹 24L 5'03.560" 12.790"
4] 佐藤 克治 24L 5'03.850" 12.740"



ツーリングクラスは
危ない走りを随所で見せながら(笑)橋本選手が予選TQ、2番手は宿命のライバル(爆笑)塩出選手と佐藤(克)選手の一騎打ち?でしたが2回目で打っちゃり?塩出選手がフロント・ローを獲得。
2回目はタイムアップを果たすも及ばず3番手に佐藤(克)選手、続いて坂上選手・濱地選手となりました。

予選順位 ドライバ-名 ベスト リザルト 2nd リザルト ベストラップ
1 ] 橋本 正悟 2R:46L 8'09.290" 1R:45L 8'04.620" 10.190"
2 ] 塩出 真樹 2R:44L 8'00.140" 1R:43L 8'03.760" 10.340"
3 ] 佐藤 克治 2R:44L 8'06.680" 1R:43L 8'00.250" 10.520"
4 ] 坂上 勇人 1R:42L 8'00.170" 2R:30L 8'39.070" 11.010"
5 ] 濱地 正大 2R:41L 8'22.250" 1R: 5L 56.950" 10.870"

決勝は
相変わらず一度もトップを明け渡す事無くTQ&Winの橋本選手がトップゴール。
2番手はライバル対決(笑)で塩出選手と佐藤選手が激しく順位を入れ替えながらレースを盛り立て?ますが最後には塩出選手が競り勝ち2番手でゴール、残念佐藤(克)選手が3番手でゴールしました。
今回はバッテリー&モーターに泣かされた坂上選手、最近好調だった濱地選手も安定感を欠き予選と同じ順位でゴールとなりました。

順位 ドライバ-名 ベスト リザルト ベストラップ

1] 橋本 正悟 1R:46L 8'03.530"  10.350"
2] 塩出 真樹 1R:44L 8'01.630" 10.470"
3] 佐藤 克治 1R:44L 8'02.130" 10.440"
4] 坂上 勇人 1R:44L 8'11.100" 10.890"
5] 濱地 正大 1R:40L 8'04.070" 11.020"



何とか天気も回復して開催出来ました第6戦、10月は3日と17日に予定しています。
一気に涼しくなりましたが熱いレースが出来る様、皆様のご参加お願い致します。

来年度はGTクラスのレギュレーションも若干変更を検討しています。
ツーリングクラスもまだ決めかねている状態ですがなるべく参加し易い様に考えていますので宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです~!

2010-09-15 21:12:16 | グチ(笑)
なかなか涼しくならないですね・・・
夏バテなのか調子悪いです・・・
7月末からの怒涛のラジコン三昧で疲れが溜まってるのは判ってるんですが2週間程前から頭痛・・・喉の痛み・・・目のカスミ・・・膝の痛み・・・最近は歯が浮いて・・・
関係ないけど左足の巻爪も病むし・・・手の指の皮は剥ける・・・蚊には喰われる(笑)・・・
たまたまなのか?調子悪くなってからやたらと蚊に喰われてる様な気が・・・
先週の日曜日も博物館で両手合わせて6箇所も喰われました。
確かにO型ですがあばれんぼさんだってO型だからアッチをターゲットに(あっちの方が?う~まいぞ~!)して欲しいです(笑)・・・
タダでさえ貧血気味で低血圧なんだからこれ以上血を減らされたら堪りません・・・

おまけに平熱も35度台だったりします(最近はめっきり朝が辛いです)。

そんな訳で買いました・・・

携帯蚊取線香?・・・
一番近いスーパー(徒歩20分・・・最近運動不足なんで極力歩いて行ってるんですが・・・)の隣の大型ドラッグストアー(笑)まで歩いて行っったら先週まで有ったのに撤去された様です(汗)・・・
仕方なく帰り道の途中のドラッグストアーに・・・
ひとつだけ有りました・・・
売れ残りはしょうがないけどまさか古いんじゃないだろうな?・・・
でも背に腹は替えられないので購入しました。
19日の博物館では活躍してくれるでしょう(笑)・・・
翌週のHDCでは更に・・・更に・・・更に活躍してくれると思います(爆笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運び屋?

2010-09-12 21:26:06 | RC
来週は博物館レース第6戦です、ご都合のつく方は是非ご参加下さい!

今日は博物館ラジコン教室やレース開催日の雨天時に使える様に特設コースフェンスを運び入れました。
マイカーに積める程度の部材ですがそこそこのコースを作る分はあるので活用出来ると思います。
特に雨の日にはタミグラ特訓(笑)が出来て面白いかも・・・です。

更に博物館レギュの検証も兼ねてGTクラスのモーター&バッテリーのテストも行ないました。

GTクラスで少数派のLifeとGTモーター組み合わせですが現状Lifeは2200までですがこれもNiMHと同じ3700まで上げられないかと考えてます。
私のマシンであばれんぼさんとRC魂さんにお手伝い頂きテストしましたがほぼ同等と感じました。

次のレースで最終テストを行いたいと思ってます。
まだまだ高いLifeですがNiMHを何本も買うよりは安いし今後の傾向も考えると早い内にデータを取っておいた方がいいかなと思ってます。
Lifeなら一本で載せっぱなし、GTチューンモーターならバラツキも少ないしLifeと相まって最後まで同じペースで走れる(心成しか燃費もいい様な?)のでレースでのアドバンテージにもなるかと。
次はできたらブラシレスのデータを取りたいです、誰か協力して下さい(笑)。

あばれんぼさん?何を企んでる(笑)?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビーショウ?

2010-09-08 20:08:20 | RC
タミヤ?の出展予定?
417・・・多分・・・だろうな・・・
502X・・・やっぱりな・・・
M06PRO・・・後輪駆動か?・・・
201ベーシック版?・・・なんじゃそりゃ?・・・
ブラシレスモーター01センサー付き!ESC01センサー付き!・・・
うわー・・・来年のレギュ作りが(汗)・・・私の考えが根底から(笑)・・・
でも仕方ないか・・・そんな時代なんだもの(爆笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ってきました。

2010-09-05 20:18:42 | 日記
前回の博物館レースの時に壊れて使えなかったプリンターが直ってきました。
29日に修理に出して来週かなと思っていたんですが早かったです、心なしか起動も早くなった様な?・・・
ちょっと修理代が掛かりましたがこれで暫くは安心です。

次のレースは19日ですので皆さん心置きなく参加して下さい(笑)。

今日は博物館レースの次の週にHDCオフロードレースがあるので2WDのブラシレスのセットの確認にHDCに行ってきました。
雨の心配があったのですが終了までもってくれたので今日の目的は大方達成され一安心・・・

来週は博物館でちょっとやりたい事があるので行く予定でいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする