booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

HDCオンロードレース

2012-09-30 20:37:56 | レース参戦記

今日はHDCで行われたオンロードレースに参加して来ました。

小樽のレースでお馴染みのこの方々と・・・

言いだしっぺのK?さんは所用で不参加・・・

かなり悔しがっていたとか?

現着時は雨は降っていなかったんですがレースが始まろうかと言う頃になると降ってきました(汗)・・・

お陰でレース終了時には暗くなってしましましたが何とか最後までもったので良かったです。

自分はやっつけ仕事のこの2台で参加・・・

マシンの仕上がりは悪くは無かったと思うんですが人間がダメダメで予選の殆どで序盤に最後尾に落ちる

と言う展開でイマイチな成績でした。

まっ、一応二つとも盾はGET(何メインかは?・・・笑)したので良しとしましょう!

ボディも当たったしね(嬉)。

今朝は痛みは引いていたのですが先程からまたしても手首の痛みがぶり返してきたようです(涙)・・・

また明日からシップして仕事します(汗)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっつけ・・・

2012-09-27 21:46:46 | RC

結局、塗りました・・・

かなりの”やっつけ仕事”です・・・

まっ、自分だといつもこんなクオリティですけどね・・・

グリル塗るの忘れたし(笑)。

でも多分、雨・・・

恐るべし・・・ケロさん(爆笑)!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ~ぁ・・・

2012-09-23 20:25:13 | RC

30日の平中杯・・・

どっちに出ようかと?悩んでいたんですが・・・

昨日HDCで帰りにショップに立ち寄ると・・・

何故かどちらともエントリーされているんだとか(汗)?

取り合えず準備だけはしておこうと・・・

結局MR4RallyとGT300クラス用に417にも16Tsを積む事に・・・

まぁ417は小樽の博物館レースでLipoでの検証にも使えるので丁度良い機会かな?と。

まずはラリーにアンプとモーターを積んでダンパーオイルをヨコモ#400に交換・・・

ダンパーストロークが相当長いのですがスプリングテンションで車高を下げて済ませる(笑)事に。

ギヤ比が8.0みたいなのでピニオンも交換・・・

48Pなので8.0ジャストにするにはかなり厳しいので8.2で妥協する事に・・・

楽しむ事に専念しますか(笑)。

 

ボディはクラッシュ跡も生々しいリアル感たっぷりのこれに・・・

絶版ボディのカローラWRCは割れると勿体無いのでこれでガマンです。

417のモーター&アンプも積み替え・・・

ギヤ比もそのままのスパー(111T)では7.2・・・

113Tに換えれば7.1になるんですが・・・

せっかく417にしたんだから05(7.16)より遅いのは何とも・・・

なのでスパーも換える事に(何かドツボに嵌ってる様な気が・・・苦笑)。

これでOKかな・・・

と思いながら・・・

一息ついてPC開いてブログ閲覧していて・・・

ふと?・・・

GT300のレギュって?・・・

ちょっと確認してみる事に・・・

タミヤボディ・・・(><)・・・

TA05に積んでるSC430しか無い(汗)・・・

積めない事は無いがフロントのボディマウントが微妙に合わないんだよな(悩)・・・

TA05のままにしておけば良かったか?(汗・汗)・・・

戻すか?ボディ作るか?・・・

戻すのシャクだし(笑)・・・

ボディ塗る?・・・

ちなみに下塗り終わってるNSXは在る・・・

悩・・・

悩・・・

悩・・・

続く・・・爆笑

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行会?

2012-09-23 08:21:12 | RC

昨日はHDCにて走行会しました・・・

走行会って大袈裟過ぎますね(笑)。

前回に引き続きTJさん、あばれんぼさんと一緒です。

あばれんぼさんはバギーよりスマホに夢中(爆笑)。

今回もマシンセットよりタイヤのテストに重点を・・・

2WDのリヤはシューマッカーで問題無いのでフロントにもう少しいいのが無いかテスト・・・

2WD用のフロントは3セットしか持って無いのですが自分のB-MAX2は12mmハブに変えてあるので

4WD用が使えます・・・

HSの2WDフロント用が出てるみたいなので試しに4WD用で様子見・・・

何種類か4WD用を試してみたんですがやはりパンサークレイが今の所はベストでした・・・

2WDはこれで固定です。

さて4WDですが・・・

シューマッカー前後はかなり厳しい(涙)・・・

ウデで(笑)ハイサイド防げれれば良いのですが自分のウデでは無理・・・

結局、以前はイマイチだったHB/フルスロットル・メガバイト(ピンク)が昨日は良かったです。

ただ夕方にはリヤが坊主に(涙)・・・

1レースと練習走行、延べ8パック程で終わり・・・

フロントはもう少し使えそうなのでリヤはHSやシューマッカーで代用して凌ごうかと?

本当はもう少し気温が低いだろうと予想してたんで低温時のテストがしたかったんですが

期待に反して今まで通りのメガグリップ路面で残念・・・

この日はソフト系のタイヤはHB以外あまり良くなくクレイやM3系のタイヤがメインになって

しまいました。

10月の第1週・・・

暖かければいいのですがね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて・・・

2012-09-19 21:23:45 | RC

どっちに載せる?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと・・・ふと・・・

2012-09-18 21:11:58 | RC

MR4Rallyの方は一応OKが出たんですが・・・

ブラシレス16Tsに載せ換えるのか・・・

と考えてると・・・

んっ・・・

タミヤの16Tなら小樽のツーリングのレギュレーションでLipoと組み合わせられるんじゃね~の?

今使ってるLifeがダメになったら(3年使ってる?筈?もうそろそろ?)次は17.5T+Lipoだなと・・・

考えてたんで17.5Tモーターどうしようか?と悩み中(正確にはこれから悩む予定・・・笑)だったり。

これで焦る事は無くなった訳で(嬉)・・・

どうせ換えるならモーターとアンプはセットで換えたいので早目に決めたかったんですが・・・

じっくり考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと・・・

2012-09-17 19:46:37 | RC

具合が悪い・・・

ここ最近の肉体労働が祟っているのか頭や腹や節々が痛い・・・

歳のせい?とは認めたく無い(笑)・・・

しかし一向に良くならず次から次へと患う箇所が増えていくのには参っている今日この頃(爆笑)・・・。

今日は細々とした用事を済ませて家に帰ってきて次の用事まで時間があったのでちょっと横になってい

たんですがあまりの暑さで起きてしまい、ボーっとしているとこの前少し走らせたMR4Rallyが・・・

次のHDCレースにこれはどう?

と思い眺めてながらレギュレーションを確認・・・

"ナローホイールに限る"・・・

ダメじゃん(悲)・・・

如何せんタミヤのホイールだとミディアムナローでも(ディッシュ以外)内側のリブが当たるので削

る必要が有りましてやましてやナローだと+4とかのオフセットが必要だったり(そのホイールに因るので現

物合わせなのもネックで・・・)するのでちょっと無理かなと(ダメ元で確認メールしましたが・・・汗)。

まっ、雪中のままなのでモーターやらダンパーやら色々メンテしないとダメなんでGT300にしておいた方

が無難なんですけどね。

時間はあるのでゆっくり考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館レース第5戦

2012-09-16 15:30:49 | リザルト/博物館レース

今日は博物館レースの第5戦が開催されました。

朝方まで降っていた雨は上がってお日様も出ていてレースが始まる頃には路面も乾き

絶好のレース日和と思われたんですが予選の1回目のツーリング辺りからまたしても雨

が降り出しツーリングの2ヒート目には本降りに・・・

2名ほど走行を諦めたんですが一人完走してしまった(笑)ので予選一回目の結果のみ

ですが本日のレースは成立となりました。

成立と・・・と言ってしまったんですが取り合えず予選1回目の結果のみ掲載させて頂きま

す。

GTクラス予選順位         ドライバ-名                 ベスト リザルト                ベストラップ
              1 ]        佐藤 克治              1R:  36L    6'06.600"    9.800"  
              2 ]        貝 政弘                1R:  36L    6'08.130"     9.740" 
              3 ]        塩出 真樹              1R:  36L    6'08.170"    9.740"  
              4 ]        濱地 正大              1R:  35L    6'05.280"    9.900"  
              5 ]        橋本 正悟              1R:  35L    6'07.970"    9.980"  
              6 ]        佐藤 公一             1R:  34L    6'03.280"    9.940"

ツーリングクラス予選順位   ドライバ-名                 ベスト リザルト                 ベストラップ
              1 ]        橋本 正悟              1R:  40L    6'02.320"    8.620"     
              2 ]        貝 政弘                1R:  38L    6'02.110"     8.670" 
              3 ]        濱地 正大              1R:  36L    6'02.240"    8.910"  
              4 ]        佐藤 公一             1R:  36L    6'03.620"    9.060"  
              5 ]        佐藤 克治              1R:  22L    3'35.000"    8.970"  
              6 ]        塩出 真樹              1R:  21L    3'13.390"    8.640"

次回は10月21日(日)の予定です。

皆様のご参加お待ちしております。

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習と言うよりも・・・

2012-09-08 20:42:19 | オフロード

今日はあばれんんぼさん、TJさんとHDCでオフ会でした。

本来の目的は練習なんでしょうが自分はただ遊んだだけ(笑)と言う内容だった気がし

ます。

ただタイヤだけは色んなのを履き比べ出来ましたので無意味では無かったですけどね。

今日も暑かったんですがムシっとはしていなかったので過ごし易かったです。

これは安定化電源の横なので表示が少し高いですがそれでも30℃は超えていました。

この気温になるとここの人工芝は殆どのタイヤがバリ食い状態なのでタイヤのテストには

ならない(に近い?)んですがそれでも本日の本命?シューマッカー?のミニピンは一味違

った感じでした。

新品の状態だと4WDの前後に履いた時はハイサイド気味なのでフロントのタイヤをもう少し

減らすかグリップもう少し低い物に換えるかすればいいのかも・・・

ガーと行ってギュンと落としてクルっと回って・・・

と言う走りを(笑)すればいいのですがステアリング切りながらフロントに加重が掛かるとコロンって

なっちゃいます(場所は大体決まってますがね?)。

これ用のセットすればいいのかもしれませんが今の状態が走るので変えたくない・・・が本音です。

2WDのリヤに履いた時はバツグンに良かったです・・・

良く言う「腕が上がったみたい」的な(笑)・・・

前に出るのでフロントが浮きすぎてアンダーになる場面もあるんですがそれさえコントロール出

来れば今の所ベストなんじゃないかなと思います。

これが濡れた路面でも効いてくれればいいのですが・・・。

もうひとつ・・・

これ履くと何故か跳ねない様な気が・・・

前に出るからなのか?

硬いからヨレも少なく自分的には好みのフィーリングです。

やはりリヤがしっかりすると走り安いです。

でも今日くらいの気温だと通常?のタイヤでも充分走れました・・・

3時くらいまではパンサーのクレイ(最近のお気に入りです)でも無問題ですし、ちょっと気温が下

がってきたらM3のキャリバー(HSが坊主になったので・・・悲)に換えればで充分走れます。

この時間帯にシューマッカー?試してみませんでした(汗)・・・

次の走行の時は気温も下がってるでしょうから試すのがちょっと楽しみでもあります。

あっ・・・

今日、最初のトラブルはベアリングでした。

フロント右のタイヤがグラグラだったのでバラしてみるとベアリングのシールが跳んでいてインナー

レースもガタガタだったので交換ついでに反対側も換える事にすると・・・

こっちの方が重症でした(滝汗)・・・

玉・・・殆ど跳んで無かったです。

標準のベアリング、弱いとは聞いてましたがこれ程とは(怒)・・・

これで良く走っていたな・・・

その後は思いの外、快調だったんで今日の早い段階で気づいて良かったです。

気温の割にはモーター温度もそれ程上がらなかったし(前回のレース後にモーターファン壊して部

品が無くショップの開き待ちだったんで)ネガティブ要素無かったんで楽しかったです。

あとは人間の問題だけだな(汗)・・・

それが一番の大問題なんですけどね(爆笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDCレース

2012-09-02 20:17:54 | レース参戦記

今日はHDCオフロードレースに参加して来ました。

朝から暑かったです・・・

日中には日陰でも30℃を越えてました(本汗+;;;笑)。

(あ)の方も久々のオフロードレース参戦だったんですが写真は無しです(爆笑)。

自分的には2WDも参加してます。

前回の練習の時は絶好調(自分的に)だったタイヤが今日はイマイチであれこれ換えながらの

予選は惨敗(涙)に終わりましたがレース後には(笑)何とか良さ気なタイヤが判ってきました・・・

まっ、レース結果はさておき収穫は有ったレースではありました。

レース後の楽しい時間が終了してマシンを回収すると・・・

モーターファンがブッ飛んでました(涙)・・・

(あ)の方が"いい気になって走ってると壊しますよ”と私をdisっていたんですが・・・

この程度で良かったです(嬉)。

でも今回良かったタイヤ・・・

次も使えるのかな?

毎回使うタイヤ変わってるのでセッティング出来無い自分には対応出来ないです(涙)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする