booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

まったり・・・

2014-07-27 17:47:27 | 日記

今日は久々の予定の無い休みでした・・・

残業と休日出勤が続いていたのでちょっとの所用以外は家でまたり(笑)してました。

TVも面白い番組が無いので暇つぶしにTB04眺めてて・・・

シェイクダウン2パック目でやられたスパー&ピニオンのキズ取り?やりました(笑)。

06モジュールなので多少は多めに見てもう少し使いたいと思いカッターとヤスリでシコシコと削りました・・・

思ったよりキレイ?になったので満足(嬉)。

でもモーター付けたままでピニオン外れないのは面倒だなぁ~・・・

もう少し小さいスパーを付ければいいのだろうけど何を買えばいいのか?判らない(汗)・・・

スペアパーツも買わないとダメなんだけどサスアームとか?まだ出て無いのか?

TB04用として出てるのはCハブだけなの?・・・

アップライトは418用のカーボン混入でもいいとしてサスアームは柔らかいのが欲しい・・・

何て思いながら色々物色していると自分が買ったのはTB04PROⅡなんだと・・・

TB04PROとは違うのね?(汗)・・・

PROの再販版なんだと思ってました(爆笑)。

危うくTB04PROのマッチングリスト見て違う部品買う所でした(滝汗)・・・

まっ、丁度お財布も軽いので(涙)暫く待つ事にします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館レース第2戦?

2014-07-20 18:14:04 | リザルト/博物館レース

本日、小樽総合博物館レースの第2戦が行われました。

前回はしっかりしたレースが出来なかったので今日のレースを第2戦とさせて頂きました。

先週のタミグラで博物館コースは一時撤去されたままでしたので本日、皆様のご協力で再設置させて頂きました・・・

ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。

お昼前に設置が終わり午後から予選>決勝を行い何とか時間内でレースを行えて一安心・・・

コースマーシャルをお手伝い頂きましたお客様、ありがとうございました!

決勝のスタート風景・・・

まずはGTクラスから・・・

予選は本日、初参加の薾見選手が橋本選手を抑えてTQ獲得・・・

コンマ87秒差で橋本選手、無念のフロントローでの決勝・・・

3番手には本日シェイクダウンのTB04で臨んだ佐藤選手が滑り込みました。

 予選順位             ドライバ-名                 ベスト リザルト                  2nd  リザルト                 ベストラップ
     1 ]        爾見 俊一              2R:  22L    5'09.070"       1R:  22L    5'12.130"    13.760"      
     2 ]        橋本 正悟              2R:  22L    5'09.940"       1R:  21L    5'05.020"       13.710"
     3 ]        佐藤 克治              2R:  21L    5'05.370"       1R:  21L    5'19.140"      14.180" 
     4 ]        塩出 真樹              1R:  21L    5'10.200"       2R:  21L    5'12.640"       14.080"
     5 ]        濱地 正大              1R:  20L    5'06.830"       2R:  14L    5'08.530"      14.160" 
     6 ]        金丸 英樹              1R:  19L    5'09.020"       2R:  19L    5'09.420"       14.540"

決勝レースは

爾見選手と橋本選手のトップ争いと佐藤選手と塩出選手の3位争いが最後まで続きましたが爾見選手がトップを死守、

見事TQ&Winを達成・・・

3位争いは塩出選手を何とか抑えて佐藤選手が喜びの表彰台GETしました。

決勝順位   ドライバ-名                 ベスト リザルト              ベストラップ
            
1]         爾見 俊一                23L    5'11.940"       13.850"
2]         橋本 正悟                23L    5'12.630"       13.720"
3]         佐藤 克治                22L    5'10.320"       14.090"
4]         塩出 真樹                22L    5'10.860"       13.930"
5]         金丸 英樹                15L    3'55.740"       14.980"
6]         濱地 正大                11L    5'07.100"       14.250"

右から1位-2位-3位

ツーリングクラスは

こちらも爾見選手がTQ獲得・・・

納得の走りが出来ないとこぼす(笑)橋本選手はGTに続くフロントローに甘んじます。

3番手は塩出選手、佐藤選手・濱地選手と続きます。

予選順位             ドライバ-名                 ベスト リザルト                  2nd  リザルト                ベストラップ
     1 ]        爾見 俊一              2R:  23L    5'03.380"       1R:  22L    5'08.010"     12.790" 
     2 ]        橋本 正悟              1R:  23L    5'12.290"       2R:  23L    5'12.690"     12.790" 
     3 ]        塩出 真樹              1R:  23L    5'12.690"       2R:  22L    5'10.870"     12.720" 
     4 ]        佐藤 克治              2R:  22L    5'01.040"       1R:  22L    5'09.280"     13.030" 
     5 ]        濱地 正大              2R:  22L    5'13.950"       1R:  21L    5'11.630"     13.450"

決勝は予選からの順位の変動は無し・・・

こちらもGTクラス同様、爾見選手と橋本選手の1位2位争い・・・

塩出選手と佐藤選手の3位争いで終始レースは進行し・・・

爾見選手のTQ&Winで橋本選手、無念の2番手、塩出選手が逃げ切り3位ゴールでレースは決着しました。

決勝順位             ドライバ-名                 ベスト リザルト                 ベストラップ
            
  1]             爾見 俊一              1R:  24L    5'03.340"       12.650"
  2]             橋本 正悟              1R:  24L    5'04.890"       12.840"
  3]             塩出 真樹              1R:  23L    5'08.410"       12.510"
  4]             佐藤 克治              1R:  23L    5'13.320"       13.040"
  5]             濱地 正大              1R:  22L    5'10.860"       13.550"

今日は久々の良い天候の中でのレースで設置作業後のレースとあってちょっと疲れましたが(笑)中々楽しい

レースだったんではないかと思います。

次回のレースは8月17日の予定です・・・

私の都合がつきましたら8月3日もやりたいと思ってますが前日キャンセルも有り得ますので遊びに来るついで

にレースも?くらいでお考え下さい(有志でレース決行でも構いませんが・・・笑)。

重ねまして本日お手伝いお疲れ様でした、ご参加の皆様ありがとうございました・・・

次回の参加も宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様変更?

2014-07-13 20:40:49 | RC

急遽、仕事になって今日のタミグラは参加できなくなり・・・

使う筈だった417のメカ載せ換え中・・・

せっかくなので次の博物館レースでは417使おうかなと思ってます。

まっ、何も変ってませんがLife10.5T/TRF417博物館仕様(笑)出来ました!

このボディもタミグラで使うのに被っていたホコリ(笑)を落としたので次からGTクラスに使おうと思ってます・・・

来年使えるかどうか?判らないですから。

来週は博物館レースです・・・

コース設置してからのレースになりますが皆様のご協力お願い致します。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDC4オフロードレース第3戦?

2014-07-06 17:08:52 | レース参戦記

今日はHDCオフロードレースの第3戦に参加して来ました。

終始、カツッてて撮れた写真は朝に撮ったこれだけ・・・

相変わらず結果はお寒い状態なんですが(涙)4WDに関してはそれ以上に散々たる結果でして・・・

フロントタイヤが3回も外れて決勝はリタイヤする羽目に(滝汗)。

まっ、予選の2回は多分締め方が甘かったんだと思うんですが決勝は満を持して投入した(笑)アルミのセレート

ナイロンロックナット?を使っても玉砕した訳で・・・

アルミだし(オフでアルミはダメなの判ってたけど)・・・

ナイロンロックまでネジ山の掛かり浅かったのも判ってたし・・・

ただ青くてカッコ良かったのはあったんだけど(笑)・・・

付けた時、嫌な予感はしてたので自業自得なんですけどね。

でも、まさか2~3周で外れるとは(涙・涙)・・・

おまけにダンパーのピストンも外れてたし(これは予選の第1ヒート)。

何か・・・本当にまったく走れないままで終わったって感じです。

タミグラ終わったら少し練習に行こう!って思ったレースでした(爆笑)。

さて来週はタミグラですが・・・

天気、大丈夫なのか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする