ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

メタ社の野放しも酷いこと。冷静な目で考えましょう。

2024-04-26 10:06:43 | さるさる日記
7時10分起床。
サッと目が覚めたのはいいけど、iPhone13の充電をしてなかった。どこまで回復するかは不明だが、ギリギリまで充電しておこう。
フェイスブックにしろインスタグラムにしろ、不審な広告を見たのは去年の秋ぐらいだったかな?アクセスまではしなかったけど(怪しさ満開やったもん)、まずフェイスブックで村上ファンドの村上世彰さんの写真と内容に違和感を抱いたことを覚えてますよ。すぐさま<関連なし>で消して以降も、著名人の写真と投資の文字に「何これ」の一言しか出なかった。メタ社も放置状態やもん。
<著名人成り済まし広告でメタを提訴/「SNS型投資詐欺」被害278億円>
<フェイスブックなどのSNSで実業家の前澤友作さんら著名人に成り済ました人物の投資広告で金銭を騙し取られたのは、広告の内容が真実かどうかの調査を怠ったからだとして、神戸市や東京都などの男女4人が25日、SNSを運営するアメリカ大手メタ(旧フェイスブック)の日本法人に計約2300万円の損害賠償を求めて神戸地裁に提訴した。原告側弁護団によると、SNSの詐欺広告被害を巡り、運営企業側に賠償を求める訴訟は初とみられる。他にも同様の被害相談があるといい、今後追加提訴も検討する。/経済評論家の森永卓郎さん・前澤友作さんらの写真や動画を使って投資を勧める偽の広告などによる「SNS型投資詐欺」は全国で相次ぎ、大金を騙し取られる被害が続出。警察庁によると、昨年1年間の被害額は約277億9000万円に上る。>
連動してじゃないが、インスタグラムでも同様に不審な広告を目にするようになった。なぜ投資なのか?なぜ著名人が出て来るのか?投資を呼び掛けそうにない著名人ばかりに、余計違和感を抱き続けてたら案の定さ…。このメタ社も酷い部分があって、ニセ広告で大儲けしてるもん。
<純利益は約1兆9200億円>
<アメリカIT大手メタが24日発表した2024年1月~3月期決算は、純利益が前年同期の約2.2倍の123億6900万ドル(約1兆9200億円)だった。主力のインターネット広告が堅調で、売上高は27%増の364億5500万ドルだった。堀江貴文さんは、このニュースを受け自身のSNSに「詐欺広告で大儲け。とんでもない会社だな」と怒りを綴った。>
広告収入がどれぐらいあった?とか知らないけどや、ちゃんとチェックなどをしてないことも問題だろう。このまま放置続けるだろうなってしつつも、よく考えるなって呆れますよ。こちらはGoogleとYAHOO!の話だけど、ここでも広告の話か。
<Googleが7年以上、YAHOO!の広告配信を妨害した疑い… 公正取引委員会が初の行政処分・今後3年間監視へ>
<IT大手ヤフー(現・LINEヤフー)のデジタル広告配信事業を巡り、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑われる行為があったとして、アメリカグーグルに行政処分を出した。によるグーグルの行政処分は初めて。公正取引委員会はグーグルが約7年間もヤフーの取引を制限し、市場の公正さをゆがめた疑いがあったと判断した。/問題となったデジタル広告は『検索連動型広告』。インターネットで検索した語句に関連した広告をパソコンやスマートフォンなどに表示する仕組みで、検索者の興味関心に応じた宣伝効果が期待できる。発表によると、グーグルは2010年にヤフーと締結した契約に基づき、検索連動型広告や検索エンジンの技術を提供していたが、2014年11月に契約を変更。遅くとも2015年9月から2022年10月の間、検索連動型広告のうち、スマートフォンやタブレット向けの配信に必要な技術の提供をやめ、ヤフーがウェブサイト運営会社にそれらの広告を配信するのを妨げた疑いがあった。>
妨害して何がいいの?としつつも、怪しい広告は見ない!これに尽きるんちゃうの(呆)。
この記事についてブログを書く
« 1つ建物に2社の命名権。な... | トップ | 8番降格でも奮起。満塁ホー... »

さるさる日記」カテゴリの最新記事