ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

神戸市内を流れてる川は二級水系とは知りませんでした。

2010-10-13 08:00:54 | さるさる日記
7時起床。
気がつけば13日か。ふと6年前の今日のことを思い出した。何があったか、当時1限・5限だけという時間割でその間がまあ暇!家に帰って自転車を取りに帰ったりしたこともあるけど、この日は一旦家に帰って甲子園に行く準備をして、再び大学へ戻り授業が終わってから、即飛んで行ったことをなぜか今でも覚えててね。その日は甲子園最終戦で、3塁側を中心にガラガラだったことがホント懐かしくなる。今年の最終戦はいろんな意味で首を傾げた内容だったけど、あの当時の最終戦は外も涼しかった上に、古き良き時代だったのかと思うとね…(溜息)。今日は甲子園のチケット“争奪戦”だけど、発売するタイミングが悪すぎる!としか言いようがないが、週末はデーゲームで、日曜は秋華賞でアパパネの3冠達成の瞬間が見たいでしょう(大爆笑)。そんな今日は園田で重賞の姫山菊花賞が行われるが1つ前のレースはJRA交流夢前川特別が行われるし、早速お勉強しましょう~!

<夢前川(ゆめさきがわ)は、兵庫県姫路市を流れる河川。二級水系の本流である。/兵庫県姫路市夢前町の日本三彦山のひとつである雪彦山(せっぴこさん、標高916m)に発して南流。置塩谷を経て書写山東麓から播磨平野へ出る。西側の谷を流れてきた菅生川を姫新線余部(よべ)駅付近で併せ、姫路市飾磨区と広畑区の境から播磨灘に注ぐ。>
え~パッと見せられて“ゆめさきかわ”と読めましたか?当然ながら、最初は“ゆめまえかわ”と読んでしまったが(大恥)、この<二級水系>については、武庫川でも少しだけ触れたが全国にそんな水系はあるみたいだけど兵庫では夙川・芦屋川・住吉川・石屋川・都賀川と聞いたことのある川は全て二級水系だった(驚)。
当然ながら、全てを書けばキリないけど、大阪ではどうなってるか?少し調べると堺市の石津川(いしづがわ)や高石市の芦田川(あしだがわ)は初めて聞いたが、南海沿線を中心に二級水系があり淀川より上の地域はないんですな~!どうこう言っても仕方ない話だけど、この夢前川を見るなら最寄り駅も少し調べたら少し遠い。ただ…、山陽で行けんことはないが網干線ですわ。
<姫路市広畑区東新町には夢前川駅(山陽電気鉄道網干線)がある。下流部の西岸に当たる。>
そうなんや、ちなみにどうやって網干線に乗るか?姫路の一つ手前の停車駅山陽飾磨で乗り換えたら行けるみたいで、直通特急に乗ってたら行けるやん(納得・笑)。