風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

マテバシイの実

2009年09月11日 | 草や木そして花・実


 歴史植物園の園路に、ドングリの仲間が、いくつも落ちていました。
マテバシイの実です。



 目を上にやると、いくつも枝先に付いていました。
これらも、もうすぐ落ちてくるはずです。



 ドングリのなる木の中でも、シイ(椎)の仲間やカシ(樫)の仲間の中には、
秋になっても葉が紅葉しないものがあって、マテバシイもそうした常緑樹の1つです。
なので、葉を見ていても秋は感じにくいですが、
次々に落ちてくる実のようすで、秋の訪れが感じられます。
 ドングリの仲間は、縄文の昔から食用に使われてきました。
そうした中で、このマテバシイは、いまでもよく食べられているものの1つでもあります。

(撮影: 2009.9.7 mapfan


【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、164日経過
※2009年9月10日のIP=81(対前日:+25 累計:9,786) PV=151(対前日:+65 累計:24,259)
※2009年8月の、月間IP=673(8月=2,547 7月=2,798 6月=1,894)と月間PV=1,781(8月=6,000 6月=4,748 5月=2,730)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする