風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

ノアズキの花

2009年09月01日 | 草や木そして花・実


 昨日、雨の中で見た、この黄色い花を、今日再び観察しました。
マメ科というのは、正しかったようです。
で、今日、名前が判明しました。ノアズキといいます。
名前は、漢字で表記すると「野小豆」で、葉がアズキとよく似ているから
この名が付いているとされています。
花の時期は、6~9月とされ、すでに花がおさまったものでは、
写真に見るように、豆(種子)を納めたさやが観察できますね。



 ノアズキの花は、左右非対称で、ねじれている感じが、1つの特徴のようです。
つる性という点では、アズキと異なっています。

(撮影: 2009.9.1 mapfan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が過ぎて、9月に・・・

2009年09月01日 | 季節の話題


 台風が本州の東側をすり抜けていきました。
ほとんど影響もなく、9月を迎えました。
甲斐銚子塚古墳の前方部の向こう側に、まだまだ夏の雲が広がっていました。



 甲斐銚子塚古墳の、定点観察場所その1からの、9月1日の状況です。
墳丘上の樹木の陰は、まだ黒く、日差しの強さが感じられますが、
総体的に秋の雰囲気が、ただよい始めています。

(撮影: 2009.9.1 mapfan


【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、154日経過
※2009年8月31日のIP=43(対前日:+15 累計:9,113) PV=115(対前日:+35 累計:22,478)
※2009年8月の、月間IP=2,547(7月=2,798 6月=1,894 5月=1,058)と月間PV=6,000(7月=6,883 6月=4,748 5月=2,730)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする