猛烈な台風
といわれた27号が過ぎ去りました。
26号には、東京から帰るときに近づき、帰りの高速バス
、高蔵寺駅から徒歩
で帰宅する途中、大雨
に襲われました。
それでも名神高速道路は不通にならず、駅から2.4kmの道のりを歩いたときも、大事にならず、安堵しました
。
今回の27号は、最初は非常に強い勢力で、予想進路も日本を直撃する可能性があったので、心配しました
。
特に猛烈な強さといわれた28号も来ており、2つの台風が接近すれば“藤原の効果”で、どのような動きをするか読みにくくなるとのことで、どうなるかと思いました。
けれども最接近の昨夜から今日の未明にかけて、春日井市ではそれほどの被害はありませんでした。
被害があった地方の方には、心よりお見舞い申し上げます。特に伊豆大島では、先の26号以後、大変だったでしょう。
10月も下旬だというのに、台風がいくつも接近するのは、異常です。
近年の猛暑
も記録的ですし。
原発を止めれば、火力発電
に頼らざるをえず、CO₂の排出量が増えて、温暖化がますます進むという意見もあります。
ただ、原発は万一大きな事故が起これば、大変なことになります
。
私は温暖化の害と、原発事故の危惧を考慮したとしても、やはり原発廃止を訴えたいと思います。

26号には、東京から帰るときに近づき、帰りの高速バス



それでも名神高速道路は不通にならず、駅から2.4kmの道のりを歩いたときも、大事にならず、安堵しました

今回の27号は、最初は非常に強い勢力で、予想進路も日本を直撃する可能性があったので、心配しました

特に猛烈な強さといわれた28号も来ており、2つの台風が接近すれば“藤原の効果”で、どのような動きをするか読みにくくなるとのことで、どうなるかと思いました。
けれども最接近の昨夜から今日の未明にかけて、春日井市ではそれほどの被害はありませんでした。
被害があった地方の方には、心よりお見舞い申し上げます。特に伊豆大島では、先の26号以後、大変だったでしょう。
10月も下旬だというのに、台風がいくつも接近するのは、異常です。
近年の猛暑

原発を止めれば、火力発電

ただ、原発は万一大きな事故が起これば、大変なことになります

私は温暖化の害と、原発事故の危惧を考慮したとしても、やはり原発廃止を訴えたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます