売れない作家 高村裕樹の部屋

まだ駆け出しの作家ですが、作品の情報や、内容に関連する写真(作品の舞台)など、掲載していきたいと思います

動画

2012-05-31 23:23:53 | 日記
 私はパソコンでニコ動などは見ませんが、時々GyaO!で映画やアニメを見ます。

 今日、復活させたCore2 Duoパソコンでブラックジャックを見ていたら、急に画面が止まり、その後IE自体がおかしくなってしまい、再起動させざるを得なくなりました。

 以前のAthlon X2パソコンでも、何度も動画が止まってしまいました

 Core i3のノートパソコンではスムーズに見られます

 グラフィックチップはノートパソコンはCPUコア内蔵のものですが、他のパソコンはNVIDIAのGeForceのグラボを使っています。

 古い製品とはいえ、そこそこのものを使っていますので、チップセット内蔵のグラフィックチップよりはずっといいはずですが、最近のCore iシリーズのコア内蔵のものには及ばないようです。

 グラフィックチップだけでなく、CPU自体の性能差も大きいのかもしれません。

 やはり何年も前のパソコンは、最近のパソコンにはかなわないようですね。

 ただ、作品を執筆したり、イラストを描くのは、古いパソコンでも、全く支障はありません

後日談

2012-05-30 14:19:03 | 日記
 一昨日オウムのことを書きましたが、あれから1990年の衆議院選挙のときや、地下鉄サリン事件の後の報道で流行した例の歌が、頭の中で鳴り響いてしまいました

 新作『幻影2 荒原の墓標』の校正、1回目は終わりました。まだ締め切りまでには日にちがあるので、少し間を置いて、今度はじっくり見直そうと思います。

 その間、表紙カバーのイラストを描きます

 飴玉のアイスクリーム、最近はけっこううまく作れるようになりました。これから暑くなるので、冷たいアイスクリームが恋しくなります

 今日、知り合いのタトゥーアーティストの方に、大阪市の橋下市長の市職員へのタトゥー調査のことを聞いてみましたが、彼女は橋下市長やり方は少し残念に思う、ファッションとしてのタトゥーのイメージがわるくなったら悲しい、と言っていました。

オウム真理教

2012-05-28 09:27:22 | 日記
 2日連続で、NHKスペシャルでオウム真理教の犯罪について放映されました。

 以前書きましたが、私も知らずとはいえ、オウムが経営しているマハーポーシャでパソコンを買ってしまったという、苦い経験があります

 番組を見ていて、改めて教祖の常軌を逸した考え方には、怒りを感じました。

 1990年頃は私も、根本仏教の修行法にヨーガを加えた超能力開発には、多少興味を抱きました。衆議院選挙に立候補したときには、ひょっとしたら教祖1人ぐらいは当選するかも、と思ったこともありました。けっこう名前が通っていましたから。

 しかし、教祖の品のない顔を見ていると、とても帰依する気にはなりませんでした。リンカーンは、人間は40歳になれば、自分の顔に責任を持たなければならない、と言っていたそうです。

 もっとも顔に関しては、私も自慢できるものではありませんが(苦笑)。

 救済のためになら殺人さえ容認するというヴァジラヤーナ(金剛乗)の教えを映像化した番組を見て、改めて宗教の恐ろしい一面を考えさせられました。もし私がそのころオウムに入信していたら、おそらくその教えを聞いたら脱会しようとして、ポアされていたでしょう。それとも洗脳(マインドコントロールなんていう生やさしいものでありません)され、“救済のため”にサリンをまいてしまったでしょうか?

 (もともとヴァジラヤーナは密教の教えで、殺人を正当化するものではありません)

 『ミッキ』  に妙法心霊会という怪しい新興宗教団体を出しました。

 将来、『幻影』シリーズで、妙法心霊会から分派した邪宗と美奈を対決させることも構想しています。

タトゥー

2012-05-23 11:15:52 | 日記
 最近大阪市で、市職員のタトゥーの調査をしています。

 市民に見えるところに入れたり、市の福祉施設の職員が、児童にタトゥーを見せておどしたというのは論外ですが、私としては、何かの決意を込めたり、記念としてのタトゥーを、見えないところに小さく入れる程度なら、いいのではないかと思います。

 『幻影』 『幻影2』の登場人物は、何人もタトゥーを入れています。

 初めての長編小説なので、インパクトがある主人公にしようと思い、タトゥーを入れたソープランドのコンパニオンという設定にしました。

 純朴で、メガネをかけた優等生タイプの女性が大きなタトゥーをしているという意外性を狙いました。

 タトゥーを賞賛しているように思われるかもしれませんが、作中では、タトゥーを入れた場合のデメリットなどもかなり説明しているつもりです。

 少し前に、タトゥーの賛否を問うテレビ番組が放映され、タトゥーをしている女性のタレントが、「タトゥーのどこが悪いの?」など、涙ながらにタトゥーを擁護していました。

 タトゥーがファッションとして受け入れられている欧米とは違い、日本ではまだ「入れ墨=悪」というイメージが強いようです。「入れ墨」が刑罰だったり、「彫り物」はその筋の人がやっているもの、という歴史的な観点に基づいた見方があるからでしょう。

 ここではタトゥーの善し悪しの論議は避けますが、やはりタトゥーを入れた場合のデメリットはよく考える必要があると思います。

金環日食

2012-05-21 08:26:06 | 日記
 今日は金環日食がありました。

 曇っていた地域が多かったようですが、幸い名古屋近辺は晴天に恵まれました。

 私は目に障害があるので、日食は直接は見ず、テレビで見ていました。

 それでも、金環日食の時間帯、写真を写してみました。

 カメラはライブビューができるコンパクトデジカメを使いました。

 液晶を直接見ないよう、かなり斜めの位置から覗きました。



 太陽自体は露出オーバーで、全く写っていませんが、下に出たゴーストが、金環日食の姿を写しています(笑)