売れない作家 高村裕樹の部屋

まだ駆け出しの作家ですが、作品の情報や、内容に関連する写真(作品の舞台)など、掲載していきたいと思います

『宇宙旅行』第6回

2013-01-31 10:48:26 | 小説
 連載小説を依頼してくださった方は、タトゥー関連のサイトを運営してみえるので、そこで掲載する小説は、タトゥーを題材としたもので、ということでした。
 私の『幻影』 を読んでくださり、全身に大きなタトゥーをした女性主人公が探偵役を務めているので、私を選んでいただけました
 ここ数日、構想を練り、昨日までに原稿用紙換算で30枚ほど書きました。正式に掲載が決まれば、詳しいことをお知らせいたします。

 今回は『宇宙旅行』第6回です。私のブログでは元の原稿(Word2007で書いてあります)をそのまま貼り付けてあるだけです。最初は縦書きに変換してみようと思いましたが、長文だとかえって読みにくくなり、横書きでそのまま貼り付けるだけにしてあります。先ほど紹介した、連載作品では、パソコンでもスマホでも読みやすい形式にしてくださるそうです。


 五人の乗組員と戦闘用アンドロイドは、アルゴに戻った。
 五人はさっそく今日体験したことを話し合った。今日の会話はすべて戦闘用アンドロイドが録音している。戦闘用といっても、戦闘だけではなく、食物や空気、水の分析も、いろいろな記録も、怪我や病気の治療もできる万能ロボットである。もちろん飛行艇の操縦もできる。
「今日のことを、みんなはどう思うかね? 忌憚のない意見を聞かせてもらおう」
 船長のジャクソンが一同に尋ねた。
「まったく愚かなことだと思いますね。せっかく素晴らしい科学文明を持ちながら、迷信でしかない宗教のために、それを棄ててしまうとは」
 最初に副長のタカシが意見を述べた。
「しかし、本当なのでしょうか? ひょっとして我々を油断させ、地球の情報を引き出して、地球を征服しようと企んでいるのでは?」と、操縦士のベルナルトが不安げに続いた。
「いや、私はそれはないと思います。そんな芝居をする意味がありません。かつて彼らの科学技術は、明らかに地球よりはるかに進んでいました。彼らがその気になれば、地球など簡単に征服できたと思います。我々がこの惑星系に目をつけたように、当然彼らも、私たちの太陽系に、生命の生存に適した惑星があるということに、気づいていたでしょうから」
 ユミがベルナルトに反論した。
「過去形で言ったのは、意味があるのかね?」とジャクソンが質問した。
「はい。彼らは、実際科学を棄ててしまい、今では地球の方が科学水準は上回っています。だから、私たち地球人は、逆に彼らを支配することが可能なはずです。彼らはテレパシーなどの超能力は持っていますが、連邦政府軍が総力をもって攻撃すれば、簡単に制圧できると思います」
「つまり、我々は地球に帰って、この星は植民地化する価値があり、と報告すれば、それで我々のミッションは完了、ということかね」
 副長のタカシが、ジャクソンに代わって満足そうに言った。
「ただ、私はこの星を侵略したくありません。命令違反かもしれませんが、この星はそっとしておいてあげたいのです」
「我々のミッションは、この星が我々地球より文明が進んでいれば、平和的な外交を結ぶ、そしてもし遅れた未開な星ならば、植民地化、その判断を報告することだが。地球に届いたこの星の電波を解析した結果、せいぜい二〇世紀前半程度の地球の科学技術でしかない、と我々は推測していた。それで、連邦政府の意向としては、この星を我々連邦政府の統制下に置き、開発することだ。その当否を確認し、報告することが我々の任務だ。一個人の感情で報告内容を左右するわけにはいかん」
 ジャクソンが四人の部下に、このミッションで課された報告義務の説明をした。
「ユミ隊員の発言は、重大な命令違反です。我々には連邦議会が定めた任務を遂行する義務があります。この星は、植民地化するべきです。このミッションのために莫大な予算をつぎ込んで、恒星間宇宙船アルゴを建造したのですから。船長が言われるように、個人的な感情により、そっとしておいてあげたい、だなんて言うべきではありません。本来なら、直ちにユミ隊員を処罰するべきです」
 副長のタカシはユミを咎めた。
「俺は何となくユミ隊員の気持ちがわかるな。この星には、地球にはない癒しのような雰囲気があります。我々が暴力でもって踏みにじるべきではない、というような気分になる、不思議な魅力を感じます」とベルナルトがユミを擁護した。
「ベルナルト操縦士までもが……。シェン隊員、君はどうかね?」
 船長のジャクソンはシェンの考えを質した。
「はい、私もユミ隊員やベルナルト操縦士の言っていることが理解できます。この星はそっとしておくべきだ、という気持ちがあります」
「シェン隊員、君までがそんなことを」とタカシはシェンに詰め寄った。
「まあ、待ちたまえ、副長」
 ジャクソンはタカシを制止した。
「植民地化するというのは、必ずしも悪ではない。文明の発達が遅れた地域なら、植民地化することで、優れた文明の恩恵をこうむり、その結果、地域の発展が促され、そこに住む人々のためになることもあるのだ。地球では一五世紀に始まる大航海時代には、確かに昔のヨーロッパ諸国は、アフリカ、アジア、アメリカ大陸などを侵略し、圧政や略奪などの悲劇を繰り返してきた。しかし、今の我々は違う。植民地化といっても、あくまで平和的な支配で、その土地の人々と共存を図ることなのだ」
 ジャクソンはユミたちをなだめにかかった。
「しかし、この星の人たちは強い宗教的な意識を持っています。私たちがこの星を支配すれば、この星の人たちの宗教的観念を、徹底的に蹂躙(じゅうりん)し、矯正することになるのではないでしょうか? それでは私たち地球の価値観の押しつけになり、この星の人々は不幸になるのではないでしょうか?」
 ユミは反論した。
「いや、宗教は悪だ。現に、この星の人たちは、くだらん迷信に過ぎない宗教のために、大切な科学技術を棄ててしまった。何という愚かなことだろうか。我々はこの星の人たちに、宗教の弊害を教え、正しい道に導いてあげなければならない」
 ジャクソンはユミに諭すように言った。
「宗教は本当に悪なのでしょうか? 確かに地球では、宗教の対立による紛争が拡大し、それが民族闘争とも重なり、世界的な戦争にまで広がってしまいました。それゆえ、宗教は悪だ、害毒だ、不要なものだ、となり、徹底して排除しました。宗教を信じているものは、それがどんな宗教であれ、弾圧し、洗脳し、信仰を捨てさせました。それでも信仰を捨てない人たちは、収容所に入れられ、一生出られなくなりました。しかし、それでよかったのでしょうか?」
「そのおかげで地球は戦争もなくなり、平和な世界となった。そして科学も進歩し、素晴らしい星となったではないか」
「しかし、この星は科学文明より、宗教を選択し、このような素晴らしい星となったんじゃないでしょうか。地球人だけが正しいというのは、私たちの傲慢かもしれません」
「確かに、ユミ隊員が言うことも、一理あると思います」
 シェンがユミに同意した。
「さっきはこの星の人たちを疑うような発言をしましたが、やはりユミ隊員が言うように、この星の宗教、考え方は尊重するべきだと思えるようになってきました」とベルナルトもそれに続いた。
「君たちまで、何を言い出すのですか。一時的な感傷で任務を投げ出すわけにはいかないよ」
 タカシが、ユミに同調し始めたシェン、ベルナルトの二人を非難した。タカシは副長として、この星を植民地化するという使命に忠実でいようとした。
「まあ、ユミ隊員が言うように、この星はそんなに素晴らしいものかどうか、明日以降、じっくりとこの星を観察してみようではないか。明日はこの星を案内してくれるとカッサパが言っていたし。この星を偵察するのも我々の任務だからな。明日に備え、今日はゆっくり休もう」
 船長のジャクソンがそう結論した。

連載小説

2013-01-30 07:58:22 | 日記
 先週、タトゥーナビさんから、小説の連載の依頼がありました。私の『幻影』を読んでくださり、タトゥーを主題とした作品を掲載したいとのことです。

 これまで書いてきた作品はすべて書き下ろしで、連載は初めての経験です。少し不安もありますが、連載にチャレンジしたいと思います。

 書籍という形ではなく、インターネットで配信なので、パソコンやスマホで読めます。
 いつから連載するかなどは今後相談して決めますが、はっきりしたことがわかれば、またこのブログでもお知らせします。

 連載、頑張っていい作品にしたいと思います

2013-01-27 01:08:53 | 日記
 昨日の午後、名古屋方面にも雪が降りました。
 所用で車で名古屋に出ていましたが、午後3時過ぎからかなり雪が激しくなり、帰りは雪が積もると帰れなくなるので、車は名古屋に置いて、電車で帰らなければならないかと思いました。
 夜10時前に用事が済み、帰るころには雪が上がり、積雪もなかったので、車で帰れましたが
 春日井市の岐阜県寄りにある自宅の方は、少し雪が残っていましたが、スリップすることもなく、無事帰れました
 名古屋の方は、冬でも積雪になることが少なく、私も雪が積もった状態で運転したことがありません。
 雪が積もったら、車には乗らないことにしているので、タイヤもスタッドレスにしていません。

 早く売れる作家となり、スタッドレスタイヤを買いたいと思います。 

『宇宙旅行』第5回

2013-01-23 21:48:51 | 小説
 今回は『宇宙旅行』第5回です。
 長老はその惑星に伝わる伝説の話をします。
 前回、イスラムのことを書きましたが、『宇宙旅行』は仏教をモチーフにした作品です。
 『宇宙旅行』の世界観では、地球は宗教戦争に明け暮れていたため、やがて人類は宗教を放棄してしまいます。実際地球では、現在も宗教の対立による争いが多いと思います。信仰する神が絡むので、なかなか難しい問題かもしれませんが、神、仏は本当に人間同士が争うことを望んでいるのでしょうか?



 それは約三〇〇〇年前、地球でいうなら紀元前五世紀ごろのことだ。
 戦乱に明け暮れたこの惑星に、ある時、別世界から忽然と二人の聖者が現れた。
 最初はこの星の人たちは二人の聖者を殺そうとするが、どんなことをしても、二人の聖者は危機をすり抜けてしまう。モッガラーナ尊者には予知能力があり、危難を事前に察知してしまうのだ。また、サーリプッタ尊者はどんな危難に際しても、冷静に行動し、対処する。
 やがてこの星の人たちの中に、二人の偉大さに気づき、帰依(きえ)する者が現れた。そしてその数はだんだんと増えていった。
 それにより、この星の戦乱が少しずつ収まっていった。
 二人の聖者に帰依した者は、心が平穏となり、慈悲の心が具わり、智恵を獲得するという。他人を思いやることができるようになり、争うことの愚かさ、空しさを悟った。
 時が経ち、二人の尊者は入滅したが、その教えはますます盛んになった。この星の人々はすべてその教えを信仰し、神、仏の存在を見いだせるようになった。神仏の真理の前では、科学技術など、しょせん取るに足らないものでしかないことに人々は気づいた。やがて人々は科学文明を棄て、神仏の真理に生きる決意をしたのだった。
 生活は不便になったが、心の平安には代え難かった。ときには自然の猛威に翻弄されることもある。人々はそれも宿命として受け入れた。自分たちが犯してきた悪行の報いだと、諦観した。しかし、人々は神仏に守護されるのか、不思議と危難を乗り越え、天寿を全うできることが多い。
 やがてこの星の人口が徐々に減っていった。
 それは、輪廻の輪を断ち切り、もうこの世に生まれ変わることがない魂が増えていき、それによって新たに生まれてくる人が減ってきたからである。やがてはすべての魂が仏の世界に転生し、この星の人々はいなくなってしまうだろう。
―― それがこの星の伝説だった。
「伝説とはいえ、将来人間が滅亡してしまうことを受け入れるだなんて、信じられないわ」
 カッサパが語り終えて、ユミが感想を述べた。それはユミだけではなく、地球から来た五人に共通した、偽らざる感想だった。
「まあ、ここではこれは私たちに古くから伝わるお伽噺として聞いておいてください。ただ、輪廻の輪から解き放たれて、新たに生まれ変わる人が減ったことにより、この星の人口が減り続けているのは、事実です。もちろん他の天体から転生してくる魂もあるので、そうすぐにこの星の人類がいなくなってしまうわけではありませんが」
 カッサパは弁明した。
「私たち地球人が宗教を棄てたのは、宗教同士の対立、いがみ合いが原因の紛争が、あまりにも多かったためと聞いています。多くの宗教が、自分たちが信じる神こそが最高だ、別の神の存在は許さない、といって、他の宗教を信じるものを排斥しようとしたがために、争いが絶えなかったのです。実際はそんな単純なものではなく、複雑な要素が絡み合っていたのでしょうが。人間が勝手に自分たちの神の優劣を争って殺し合うだなんて、神としては迷惑な話なのかもしれません。あなた方の星のように、一つの宗教のみで統一できたのは幸いでした」とジャクソンも感想を述べた。
 地球では別々の宗教の対立はもちろん、同じ宗教でも、時を経るに従い、解釈の違いから宗派が分裂し、争いを起こすという愚を繰り返していた。このサヘートマヘートの人たちは、一つの教えをずっと守り続けていたようだ。地球では考えられないことだった。
 地球の時間にして四時間ほど、惑星サヘートマヘートの人たちと歓談していた。話していたのは主に長老のカッサパだったが、それ以外の人たちも話に加わった。女性もスジャータを始め三人いた。
 この星の人たちはまったくといっていいほど地球人と同じだった。
 一二光年もの距離を隔てた惑星に、地球人と瓜二つの人間が住んでいるということは、まったく信じられなかった。ひょっとしたら、この惑星の人たちには変身能力があり、地球人と同じ姿に変身しているのではないかとも思われた。
 ジャクソンがその疑念をカッサパに話した。
「いえ、この姿が私たち本来の姿で、変身などはしていません。動植物は地球とはかなり違った姿をしているものもありますが、環境の違いにより、独自に進化した結果です。しかし、最終的な知的生物が、なぜか非常に似た形になってしまったのは、神の思し召しでしょうな。これは私たちの星に太古の昔より伝わっている神話ですが、天地創造の神は、知的生命体を、自分の姿に似せてお作りになったので、どこの星でも、よく似た姿をしている、ということです」
 カッサパはその星の神話を交え、ジャクソンの疑問に答えた。
 天地創造の神とは、何という非科学的なことか、と地球から来た五人は思った。生命とは有機物が複雑に絡み合い、やがて自己複製の能力を獲得したことから発生、進化していったものであり、断じて神が造ったものなどではない。ジャクソンたちはそのように確信している。
 それでも遠く離れた二つの惑星に、ほとんど同じ人間が誕生したということは、奇跡としか思えなかった。それとも、地球の人類の祖先は、遠い昔にこの惑星から移住してきたというのか。
「あなた方ももうお疲れのことでしょう。今日はこの辺にして、また明日にでもいろいろお話しませんか。この星も案内いたします」
 カッサパがこう切り出した。
「今夜は私たちの迎賓館でお休みになりますか? いちばんいい部屋を用意させていただきますが」
「いや、せっかくのお申し出をお断りして申し訳ありませんが、今夜は私たちの宇宙船で休みます。慣れたところのほうが、落ち着きますので」
 ジャクソンがカッサパの申し出を、丁重に断った。
「そうですか。それでは明日、私たちの惑星をご案内します。もしよろしければ、あなた方の小型飛行艇を使わせていただけませんでしょうか? 何せ、私たちの星の飛行機は性能が低く、乗り心地もわるいですからな。かつては音速の数十倍で飛ぶ小型飛行機も存在しましたが、燃料の無駄遣いということで、もう造られなくなりました。この星の資源は、すでに枯渇していますから。それに、今の私たちには、そのように高速で移動する手段はもう必要ありません」
 音速の数十倍、といえば、地球の最新の飛行機にも匹敵する。狭い地球上を移動するのに、それほどの超高速は必要ない、ということで、地球の大気圏内移動では、マッハ二〇が一般の上限速度として法律で定められている。地球上のあらゆる場所に、一時間以内で移動できる、という基準で定められた速度である。
 この星はかつては地球の科学よりはるかに進んでいたことは間違いない。しかし、宗教のためにその科学文明を放棄してしまったのだというのならば、何という愚かな選択をしたのだろうか、とジャクソンは心の中で呟いた。

イスラム過激派

2013-01-22 09:16:04 | 日記
 アルジェリアの事件、NHKのニュースで第一報を見たときは、あんな惨劇に発展するとは思いませんでした。

 21世紀最初の年にアメリカで発生した同時多発テロで、イスラムは恐ろしい宗教だと思いました。
 しかし、その後イスラムのことを勉強したら、イスラムは本来、神の下での人々の平等を訴える、平和的な宗教なのだそうです。
 もともとユダヤ教、キリスト教、イスラムが信仰する神は、同じ神だそうです。ヤハウェとアッラーは呼び名こそ違え、同じ神様です。だからイスラム教徒は、ユダヤ教徒、キリスト教徒のことを、同じ神、教典を信じる“啓典の民”と呼ぶそうです。旧約聖書は三つの宗教共通の聖典です。
 現在、イスラム教徒とユダヤ教徒、キリスト教徒がうまくいっていないのは、十字軍の遠征やイスラエル建国に絡む問題があるからなのでしょう。

 イスラムには厳しい戒律がありますが、教え自体は“神の前では、人種、民族に関係なく、すべての人間は平等”という平和的なものです。

 ただ、イスラムには聖戦(ジハード)というものがあり、これが怖いというイメージにつながっているのではないでしょうか。元々のジハードは、「イスラムの道に努力すること」なのだそうです。“聖戦”という訳があまり適切ではないのかもしれません。

 今回のアルジェリアでの事件も、同時多発テロも、ほんの一部の過激派によるものだと思います。ごく一部の過激派の問題で、イスラムは怖い、と思うのは間違いなのではないでしょうか。

              ※ 資料 大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 講談社+α新書 池上彰氏