売れない作家 高村裕樹の部屋

まだ駆け出しの作家ですが、作品の情報や、内容に関連する写真(作品の舞台)など、掲載していきたいと思います

今年の登り納め

2017-12-29 11:49:59 | 日記
 昨日、弥勒山に登りました。たぶん今年最後の山歩きです。

  麓からの大谷山(左)と道樹山

  いつもの水場でランチタイム

  大谷山頂からの本宮山(左)と尾張富士 背比べの伝説があります

  大谷山からの登山道。前日の雪がわずかに残っています。

  弥勒山頂からの中央アルプス

  笠置山(左端) 木曽駒ヶ岳から檜尾岳、空木岳

  空木岳 南駒ヶ岳 仙涯嶺 越百山

  恵那山

  御嶽山 雲がかかり、ほとんど隠されています 

  みろくの小屋付近から見上げた弥勒山

 昨日は久しぶりに晴れましたが、寒い1日でした。気温は街中で5℃、山頂は0℃でした。
 

亡き友人

2017-12-27 10:10:54 | 日記
 最近は亡くなった友人の夢をよく見ます。
 28歳のころ、小学校以来の親友が海で亡くなりました。親しい友が亡くなったのはこれが最初でした。
 還暦を迎えた今は、何人かの友人が鬼籍に入っています。
 昨夜も、高校時代の最も親しかった友人が夢に出てきました。彼は一昨年、癌で亡くなりました
 少し前、友人が「以前は同級生の親の訃報を聞いたけど、最近は本人の訃報を聞くようになったな」と言っていました。
 私ももう自分の“死”を考えるような年齢になってしまいました。
 私は死後の世界はあると考えているので、それほど死は怖いと思っていません。
 それでも死ぬときの苦痛などは恐怖です。
 全王様に宇宙を消滅させられると、その宇宙に属するあの世まで消えてしまうので、死後の世界さえなくなってしまいそうですが。
 また、デスノートを1度でも使えば、使用した人は死後、魂も消滅してしまうそうです。
 映画のLは自分の名をデスノートに書いてしまったので、その魂も消滅してしまいました。
 この秋のドラマで、『コウノドリ』のセカンドシーズンを放映していました。私の最も好きなドラマのひとつで、ファーストシーズンも見ていました。
 私の年齢になると、自分の死を考えるようになりますが、『コウノドリ』は出産を通じて、“命”というものの大切さ、素晴らしさを考えさせられます。
 第10、11話では、出産前検診による命の選別、という重いテーマを扱っていました。
 私の『幻影』シリーズ では霊などを扱い、死後の生命のことにも触れています。
 今後、主人公美奈の友人たちも出産を迎えるようになりますが、私も作中で、命の重さを描いていければ、と思っています。
 私自身は結婚に失敗し、子供を授かることができませんでした。若いころはよきパパになりたかったのですが。
 現在交際中の女性はいますが、年齢を考えると、もう子供はつくれません。
 そして今はあと20年以内には迎えるであろう臨終のことを考えています。
 臨終を失敗すれば、大変なことになるそうです。「私、臨終失敗しないので」と言ってみたいと常々考えています。

寒いですね

2017-12-15 18:53:13 | 日記
 最近は強い寒波が訪れているようです。
 昨日の名古屋の最低気温は、-1.7℃だったそうです。高蔵寺は名古屋より2℃ほど低いので、-3℃以下だったかもしれません
 昨夜は布団の中でも寒く感じました
 今は綿の布団1枚と毛布、下は電気毛布を敷いています。
 電気毛布は最初は強くしますが、低温火傷をしないよう、暖まったら最も弱くするので、夜中に寒くなりました。
 そろそろ冬用の羽毛布団にするべきでしょうね。

 最近、朝は日の出少し前に、スズメのさえずりの声で目が覚めます。
 しかし寒いので、なかなか布団から出ることができません
 先日のNHKのガッテンで、朝、すっきり目を覚ます方法を放映していました。
 朝、目覚めやすいタイミングでスズメの声を聞いて目を覚ます、というのは、まさにガッテン流を実践しているのですが、寒いので布団から出られない、というオチでした(笑´∀`)

 今年はラニーニャが発生しているので、寒い冬になりそうです。

定光寺の紅葉

2017-12-01 19:39:28 | 日記
 今日から12月です。いよいよ冬も本番。紅葉ももうすぐ終わりということで、今日は定光寺公園に紅葉を見に行きました。
 晴天という予報でしたが、定光寺に着くと雨がパラパラ降ってきました

  玉野川渓谷とJR中央線定光寺駅

  

 自宅から歩いて1時間もかからないところに国定公園があります。名古屋の都心に行くも便利だし、高蔵寺はなかなかいいところです。最近、人口減や高齢化が問題になっています。

  

 正伝池 池に映える紅葉がきれいです。

  
 正伝池の近くの紅葉

  桜が何本も咲いていました。春と秋の2回咲きますが、秋は花が少ないです。

  高根山(253m)山頂。小屋の右下に山名と標高を記した札があります。

  丸根山の山林交流館

  緑と赤が混ざっています

 今日はすぐ近くで愛岐トンネル群の一般公開もしていましたが、時間の関係で割愛しました