Windows
を7から10にバージョンアップしてずいぶん経ちますが、ときどきトラブルがあり、やはり7の方がよかったかな、と思うこともあります
。最も困ることは、ときどきIME(ATOK、MS IME)が急に使用不能になってしまいます。
原因はわからず、使用不能になると、リセットして再起動させるしかもう方法がないようです。再起動にはかなり時間がかかりますし
。
以前使っていたテレビキャプチャーボードの録画・視聴用ソフトも10には対応しておらず、テレビ番組
の録画もできなくなってしまいました。
自分としては10にバージョンアップした恩恵があまりないので、7のままで使うべきだったと思っています。7に戻すのはけっこう時間がかかるので、10を使い続けていますが。
話題は変わりますが、昨日の夜から朝にかけて、台風
並みの雨でした。窓ガラスがかなり揺すぶられ、大きな音がしていました。
少し前のことですが、今週の月曜日(7日)に弥勒山
に登りました。原稿執筆でばたばたして、すぐにブログにアップできませんでした
。
この日は快晴で、この前は見えなかった白山
も見えました。
大久手池に来ていたカワウのクロピー(私が勝手に命名しました)
大久手池に投影された大谷山
御嶽山(右)と乗鞍岳
御嶽山
御嶽山アップ 噴煙が見えます
中央アルプス連峰
白山
弥勒山
弥勒山頂
弥勒山頂の三角点でエサをついばむヤマガラ


原因はわからず、使用不能になると、リセットして再起動させるしかもう方法がないようです。再起動にはかなり時間がかかりますし

以前使っていたテレビキャプチャーボードの録画・視聴用ソフトも10には対応しておらず、テレビ番組

自分としては10にバージョンアップした恩恵があまりないので、7のままで使うべきだったと思っています。7に戻すのはけっこう時間がかかるので、10を使い続けていますが。
話題は変わりますが、昨日の夜から朝にかけて、台風

少し前のことですが、今週の月曜日(7日)に弥勒山


この日は快晴で、この前は見えなかった白山











