三宅博先生ご出演だった「討論!」1~3まで全部ご出演
1/3【討論!】やはり亡国への道か?『外国人労働者大量受入』と移民問題[桜H26/5/31]
2/3【討論!】やはり亡国への道か?『外国人労働者大量受入』と移民問題[桜H26/5/31]
3/3【討論!】やはり亡国への道か?『外国人労働者大量受入』と移民問題[桜H26/5/31]
パネリスト:
河合雅司(産経新聞論説委員)
川口マーン惠美(作家・拓殖大学日本文化研究所客員教授)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
坂東忠信(元刑事・一般社団法人全国防犯啓蒙推進機構理事)
三橋貴明(経世論研究所所長・中小企業診断士)
三宅 博(衆議院議員)
村田春樹(「外国人参政権に反対する会」東京代表・「自治基本条例に反対する市民の会」会長)
司会:水島総
★ 三宅博先生のご出席は上記の3つの動画です、(下記の動画ではありません、ミスをお許しください。謹んで訂正します)
下記は西尾幹二氏のご出席です。
1/3【討論!】亡国への道か?『移民大量受入』と日本[桜H26/4/12]
2/3【討論!】亡国への道か?『移民大量受入』と日本[桜H26/4/12]
3/3【討論!】亡国への道か?『移民大量受入』と日本[桜H26/4/12]
◆亡国への道か?『移民大量受入』と日本
パネリスト:
有本香(ジャーナリスト)
小野寺まさる(北海道議会議員)
河合雅司(産経新聞社論説委員)
関岡英之(ノンフィクション作家)
西尾幹二(評論家)
坂東忠信(元刑事・一般社団法人全国防犯啓蒙推進機構理事)
三橋貴明(経世論研究所所長・中小企業診断士)
司会:水島総
「移民法」成立はこの頃はまさかと思っていました。そして、今、なぜ「自民党議員」は誰一人これに反対できなかったのか、不甲斐ない実態です。また本日、新しい「討論」があります。夜遅くなりますが、UPしたいと思います。
ブログのティールーム
本日はレナータ・テバルディが歌うヘンデル作曲「ジュリオ・チェーザレ(ジュリアス・シーザー)」より〔わが運命を嘆くことでしょう〕・・・スケールの大きな名唱です。
Renata Tebaldi sings Handel "Piangero la sorte mia" RAI, Milano, january 7, 1957