goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

安倍昭恵氏がプーチンとの面会、プーチンの罠にかかったか/ドイツが武装/備蓄米に整理券求め行列まで

2025年05月31日 | 政治

【プーチン大統領】昭恵夫人と面会 安倍元首相への感謝に涙も

 昭恵夫人は「政治的なことを申し上げるつもりはない」と断った上で、「ロシアは大切な隣国であり、文化的な交流は続けていただきたいと願っている」と述べた。これに対し、プーチン氏は両国関係について「いまは状況が変わっている。その話は控えたい」と語った。(読売新聞)

 日本政府は関知していないというが、実際にそうはいかないだろう。しかし昭恵氏が「個人で」というのは通じるかなあ
・・・私はあきれている。プーチンは安倍元首相にも大幅な遅刻や勝手な行動をしていた。決して対等ではなかった。

評論家の上念氏は今回の昭恵氏の行動に批判的だ。
昭恵夫人がプーチンと面会──スポーツも文化もFSBの手中、日本世論に仕掛けられた“親ロシア工作”の全貌とは?│上念司チャンネル ニュースの虎側

「ロシアよりウクライナに行ってほしい」というが、これもプーチン氏の招待なので断れなかったのだろう。また暗殺された夫君の思い出も、昭恵夫人は「個人」としてのつもりだが、プーチンはしたたかだ。「ごっこ」では通用などしない。

私はロシア政府がこれで日本に対する方向を変えないと思うが、プーチンは日本にちょっとしたゆさぶりをかけたのではないか、と思う。

★★ ヨーロッパでは「ドイツ」が対ロシアに強く出てくるようだが、メルツ首相はどんな考えを持っているのか、まだよくわからない。左派までひとつになっているというが・・・。報道もどれほど正確なのかよくわからない。
故クライン孝子氏は「ドイツ人はもう戦争はこりごり、嫌だと言っているのよ」と何度も言われていたが、政治の方向というものは、本当に国民の本音をどのように思っているのか、戦争は始まればなかなか終わらない。

「射程距離の制限ない」ドイツがウクライナの長距離ミサイル生産を支援
 ロシアはドイツが戦争に加担していると批判。・・・EUの中でドイツはハッキリ態度を決めたのか、またロシアは周りを「反露」で囲まれている。国際社会は現状を見るには歴史や周辺国のことも知らねばならない。「戦争プロパガンダ」はどのようにできるのか、いったん戦争をはじめるとどんどん拡大していく。



テレビのニュースは「備蓄米」で、古古米の美味しい炊き方もプロが紹介、また「動物のエサ」などと言って謝罪をした政治家もいる。

備蓄米の整理券求め95袋に250人、即完売の店も 店頭販売開始

 

両首脳の通話は、当初予定されていなかった。トランプ大統領の要請で急遽行われたものだ。石破首相と政府関係者は当然ながら緊張を強いられた。

しかし、実際の通話内容は彼らの予想を大きく裏切るもので、会話の流れも一貫性を欠いていたという。例えば、トランプ大統領がF-47戦闘機について話す際、「私が第47代大統領だから良い数字だ」と同意を求めたり、自身の業績を長々と説明した後に「私はこれほど素晴らしい」と強調するのにかなりの時間を費やしたという。

 トランプ氏はまともなアタマではない。日本を軽視した態度も外交では無礼極まる。


ブログのティールーム
いちご アイス クリーム レシピ

天才女流ピアニスト、マルタ・アルゲリッチが弾くシューマン「幻想小曲集」から

Argerich plays Schumann Fantasiestucke op. 12 PART 1

Argerich plays Schumann Fantasiestucke, op. 12
part 1: no. 1 Des Abend and no. 2 Aufschwung


明治薬品さん、ネットに頻繁に出てくる下品で嫌われるCM,大変な迷惑です。やめてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもプロパガンダか?目に余る「保守」を名乗る月刊誌

2025年05月27日 | 政治

先日、近くの書店に行って、保守を名乗る月刊雑誌の表紙を見て、本当に驚いた。
「トーイツ」のことも岸三代と言えば、Xで批判すると有名評論家や活動家、狂ったようなホシュ的支持者が「逆切れ」する。
高市氏も「政治家の多くは知らなかったのでは?」とシラを切る。こういう政治家は絶対に認めない。
そうして異口同音に強い逆切れ状態になり、質問を封じ込めようとする。
YouTubeの評論家も強い口調で話をそらしながら「反日」野党は、と話題を変える。

これはもはや保守や革新という「政治レヴェル」ではなく、脅迫に近い。
・・・ひどいのになると「こんなことを言うのは日本人ではない」といいながら安倍大絶賛に話を持っていく。
弁護団が安倍首相と全国会議員あてに送った「トーイツの会に近寄らないこと」と二通の要望書を送っているのに、そんなこと一切意識しないかのように「挨拶」したことや自民党議員の票集めに多くの議員がかかわったこと。
「知らないのでは?」という高市氏はこれでは通用しない。

そこでこともあろうに月刊「WILL」と「正論」は、オウムだった上祐氏とトーイツの田中氏の寄稿を載せたのだ。

月刊WiLL|マンスリーウイル 2025年6月号正論 2025年6月号 (発売日2025年05月01日) 表紙

こうして堂々と押し付けがましく間違ったことを何の反省もなく、押し通すのだ。
この組織は何を考えているのか私にはさっぱりわからない。

萩生田氏が堂々と扱われていることも疑問だ。この人はトーイツだけでなく、文科大臣の時も「教科書問題」で、到底尋常ではないことをした。
また「身の丈」宣言など、ナニサマかと思われる不遜極まりない発言もあった。

今の「保守」と大きな顔をしている人の中には、他の意見を聞く耳がない人がいる。


上祐氏は現在「ひかりの輪」という団体を運営。WIKIによると・・・

ひかりの輪(ひかりのわ、英語The Circle of Rainbow Light)は、旧オウム真理教の元幹部であった上祐史浩らによって設立された宗教団体である[3][注 1]

旧オウム真理教の後継団体アレフとは対立関係にある[5]。ひかりの輪側は、麻原彰晃の影響力を脱した「脱麻原・反麻原派」を主張し[6]、「オウムからの脱却を果たし、オウムに反対している」として、団体設立当初からアレフ信者の脱会支援[7]や、旧オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件の被害者遺族に対しての賠償[8]を行なっている。また、旧オウム真理教の後継団体であることを否定している[9]

しかし、公安調査庁は「麻原隠し(麻原の影響力を払拭したかのように偽装)」を行っているとして無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制法)に基づく観察処分を継続している[10]。また、2025年現在、アメリカ政府、オーストラリア政府から制裁対象とされている[11][12]

今「ホシュ」というのは、本来の「保守」ではない。

ブログのティールーム
田園ポテト♡【神奈川・新百合ヶ丘】 - ママのオシャレカフェ巡り♡【東京・神奈川県】

本日は現代最高のピアニスト、エウゲニ・キーシンの演奏で、ショパンの「革命のエチュ―ド」をお聴きください。
よくある激しさよりむしろピアノ演奏のエレガントさを感じさせます。ショパンが祖国ポーランドを離れる時の曲とされています。

Evgeny Kissin - Étude Op. 10, No. 12 in C minor 'Revolutionary'

WIKIによると・・・この練習曲は11月蜂起における1831年のロシアによるワルシャワ侵攻にほぼ同じくして公表された。ショパンは肉体的もろさのため暴動に参加することはできず、その怒りの感情を代わりにそのとき作曲した多くの作品にぶつけたとされる。
その中で最も注目に値するのが、この革命のエチュードであり、失敗に終わったポーランドのロシアに対する革命が終結したとき、ショパンは「これは私に多くの痛みを残した。それを分かっていたのかもしれない!」と泣いたと伝えられている。
ポーランドと周辺国の地図 - 旅行のとも、ZenTech
現在のポーランド(ヨーロッパのほとんどの国は多くの国境に囲まれています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三次大戦の予兆、絶対に阻止すべき//小泉進次郎農水大臣、またわけのわからない発言に「ポエムか」

2025年05月25日 | 政治

第三次大戦の予兆【柏原竜一のインテリジェンス】

プーチンにしても、習近平にしても戦争にはやる気持ちに違いはありません。ロシアはなんと核搭載空対空ミサイルを開発しました。ドイツはリトアニアに旅団を派遣し、中国はカリフォルニアに攻撃を仕掛けるようです。 このままいけば、第三次大戦なのでしょうか。(動画の解説)中国、米国家安全保障局がサイバー攻撃に関与と主張 アジア大会で | The Wall Street Journal発 | ダイヤモンド・オンライン

参考資料 https://www.express.co.uk/news/world/...
https://www.express.co.uk/news/world/...

しかしこんな記事があります。
カリフォルニア州知事「最もトランプと異なる州」 中国もパートナー - 日本経済新聞

柏原氏に寄せられたコメントより
先生の予測通りどんどん事態が悪化しているようになってほんとうに背筋が凍る想いです。日本は対岸の火事のように思っていましたが印パ紛争の中華武器など危機が目前に迫っているように感じます。
それにしても亜保な我が国の政治家の無能さに失望しかありません。

バルト三国にドイツ進駐は84年ぶりですか、今度は平和理にですが。
85年前、独ソ戦前夜にスターリンやモロトフが脅してソ連軍を進駐させてしまいには共産党政権打ち立ててソ連に無理矢理強制的に加盟させられた苦い経験があります。

次いで斎藤満氏が次のようなエッセイを書いています。
全部ではありませんが、転載しました・・・実際にこれはできるのかどうかは疑問です。

世界に核廃絶を強要し、日本の防衛を担保する「国産電磁波兵器」

以前にも述べましたが、いま世界で電磁波兵器の開発が進んでいます。この電磁波兵器を一歩進めて、敵が核のボタンを押す前にそのスイッチを破壊できれば、核攻撃ができません。

核に対する抑止力は、対抗するための核を持つことではなく、核兵器を破壊せざるを得ないような兵器を持つことで達成できます。

また、電磁波の利用をもう一歩進め、敵国が日本にミサイル攻撃などを仕掛けてきた時に、電磁波による防御壁を日本の上空に覆いかぶせ、敵国のミサイルや兵器の侵入を阻止する方法が考えられます。日本の飛行機などが飛ぶ際には、これを一時的に突破できるようにしておけば、通常生活の支障も回避できます。

日本は核の保有、利用でなく、その技術を生かし、世界に先立って電磁波兵器による防御態勢を進めることです。これによって、外国に依存しない自国防衛の道が開けます。

それまでの間は米国一辺倒ではなく、アジアや欧州の友好国と共同の安全保障体制を築き、43兆円のカネも米国の武器購入のためではなく、日本独自の電磁波兵器や防御壁開発などに向けてはどうでしょうか。

プロフィール:斎藤満(さいとうみつる)
1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。

この農水大臣で大丈夫?「知ったかぶり」で大恥をかいています。日本のおコメが心配です。食は「安全保障」ですから。

小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

小泉農相は、一般競争入札から随意契約に切り替えて放出する備蓄米について、店頭価格が「5キロ2000円台」となるよう業者側に売り渡す方針を明らかにした。6月初旬にも店頭に並ぶとの見通しも示した。  
これから放出されるのは2022、23(令和3、4)年産で、3、4年間倉庫で保管された備蓄米。もとは60キロあたり1万1000~2000円だったのを1万円ほどで売り渡すことになる仕組みを、「倉庫にある間の分、減価償却される」と説明した。  減価償却は、建物や設備などの長期間業務に使う固定資産についてなされる、企業会計上の処理。耐用年数に応じて、購入にかかった費用を数年間に分けて経費として計上する。固定資産が対象のため、売却が目的の商品の在庫には用いられない。  

企業会計の知識が多少ある人にとっては不可解な発言なだけに、X(旧ツイッター)上には批判やあきれる書き込みが殺到。「『減価償却』を理解していない人が農林水産大臣ねぇ…」「簿記3級の知識でわかること」「ポエマー発揮 備蓄米の古米を『減価償却』と説明してしまう いつからコメは固定資産になったの?(笑)」「はじめて、お米に減価償却という言葉を使う人間を知りました」「この人が農林水産大臣 日本大丈夫か」などのコメントが上がった。

トランプ大統領おすすめの永住の為の「7億円カード」もアメリカの治安や税制に不安しかない、という世界の富豪たちは冷たい反応しかない
、トランプ氏は相変わらずです。

始皇帝 天下統一 あらすじとネタバレ一覧
ドラマ「始皇帝 天下統一」を見ていたら、燕は弱小の国で、大国「秦」にはかなわない、最後の手は「刺客」、いわゆる「侠」しかないというセリフがあり、もっと知りたくてWIKIを見た。

両国の間にあった趙が滅ぶと、秦は幾度となく燕を攻め、燕は武力では太刀打ちできなかった[2]。丹は非常の手段である暗殺計画を練り、荊軻という刺客に白羽の矢を立てた[8][2]

「風蕭々(しょうしょう)として易水寒し。壮士ひとたび去って復(ま)た還(かえ)らず 風蕭蕭兮易水寒 壮士一去兮不復還 」

という詩句は、史記の中で最も有名な場面の一つされる。(以上、WIKI「始皇帝暗殺未遂」より)
本も買った。

風蕭蕭として易水寒し に対する画像結果


ブログのティールーム
お店の味!しっとりフルーツケーキ by azzzz♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが355万品


ハンガリー出身の作曲家、フランツ・リスト「ダンテを読んで」をお聴きください。
ピアニストでありしかも世界的な指揮者であるダニエル・バレンボイムの演奏です。これは素晴らしい!!


Daniel Barenboim: Liszt Dante Sonata

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ軍、戦後初の外国(リトアニア)駐留/トランプ大統領、日本製鉄とUSスチールの提携歓迎/スターリンに嫌われたプロコフィエフをコンサートの最後に弾くキーシン

2025年05月24日 | 政治

ドイツ軍がリトアニアに駐留開始 外国での単独部隊常駐は第2次世界大戦後初 | Watch

ロシアと国境を接するバルト三国のリトアニアでドイツ軍の駐留が始まりました。ドイツが外国に単独で部隊を常駐させるのは第2次世界大戦後、初めてです。 ドイツ メルツ首相 「リトアニアとドイツはともに、いかなる侵略者からもヨーロッパの自由を守る用意があることを示すのです」 リトアニアの首都ビリニュスで開かれた部隊の発足式で、ドイツのメルツ首相はNATO(北大西洋条約機構)の防衛によって貢献していく考えを強調しました。 NATOはロシアの脅威に備え東部の防衛を重視していて、ドイツ軍はロシアと国境を接するリトアニアに段階的に約5000人を駐留させる計画です。 ドイツ軍が単独で部隊を海外に常駐させるのは第2次世界大戦後、初めてとなります。

トランプ大統領が日本製鉄とUSスチールの提携“歓迎”する意向を表明 USスチール「リーダーシップと配慮に深く感謝する」

トランプ大統領は23日、自身のSNSで「多くの検討と交渉を経た結果、USスチールはアメリカにとどまり、本社も偉大な都市ピッツバーグに維持されることになった」と投稿しました。

そのうえで「日本製鉄とUSスチールの計画的な提携が、少なくとも7万人の雇用と140億ドルの経済効果をもたらす」と説明し、両社の提携を歓迎する意向を表明しました。

これについて複数のアメリカメディアはトランプ氏が日本製鉄によるUSスチールの買収計画を承認したと報じました。

花 に対する画像結果

メローニイタリア首相

Italian PM Giorgia Meloni responds to the pacifists

和訳・・・私は侵略と平和という言葉を混同するような偽善者ではありません。したがって、私はウクライナ侵攻を許すべきではないと信じていますが、それは和平計画のために努力しない、あるいは紛争の解決のために努力しないという意味ではありません。

しかし、本当に戦争を好む人がいると思いますか?
この写真を実際に楽しんでいる人がいると思いますか?

いいえ、しかし明らかに状況は一部のプロパガンダが伝えているよりも少し複雑です。
交渉のテーブルを開くための条件は何だとお考えか教えていただけますか?

具体的には、興奮する話題として平和というテーマに触れてみましょう。
私はすでにこの議場でそれを言いました、繰り返します。

つまり、例えば、交渉のテーブルを開くためには、ロシアに敵対行為を停止し、ウクライナ領から軍隊を撤退させるよう求めるべきだとお考えですか、それとも求めるべきではないとお考えですか?
ウクライナ紛争は再検討されるべきだとお考えですか?
そして、モスクワが占領し、民族自決の是非を問う国民投票を実施した領土を、モスクワにどう返還すべきだとお考えですか?

もし私たちが真剣に平和について話しているのなら、私が聞きたいのはこれです。
そうでなければ、行われていることは主権国家、自由な国民、そして国際法を装ったプロパガンダです。
これは無責任ですね、ありがとうございます。(以上)

★ これは2年前のメローニ氏の講演です。方針は変わっていませんが、現在はEUとロシアの大戦を避けるため、米や中東、ハンガリーを含め、「話ができる状態」の維持を訴えています。
その為にもマフィア撲滅、仲介業者による不法な移民難民を取り締まり、イタリア国内での農業政策の推進などを進めています。


本日のメローニ首相のサイトから
>イタリアとデンマークは明確かつ勇気ある書簡を発表し、他の欧州諸国もすでに署名している。
我々は市民を守る義務がある。
私たちの価値観、民主主義を守る義務があります。

私たちは人権を守る社会のリーダーであるにもかかわらず、欧州人権条約が、国家が外国人犯罪者を追放したり、国境を守ったりすることを妨げると解釈されることがあまりにも多い。 私たちはこれを受け入れることはできません。

だからこそ、私たちは共に要求するのです:
- 犯罪を犯した外国人をいつ追放するかを決定する、国家レベルの自主性を高めること;
- 国外追放できない外国人を管理する自由を増やすこと;
- 国境に対する武器として権利を利用しないこと。
権利を守ることは、安全、合法性、自由を守ることでもある。 イタリアはこの変化をリードしている。

ブログのティールーム
【寝屋川市】池田3丁目に誕生した「カフェアトリエYou」。子ども食堂やワークショップなども開催し、地域の憩いの場に | 号外NET 寝屋川市

祖国にスパイ呼ばわりされても、キーシンが死守したいものは何か? #専門家のまとめ(中東生) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024年6月25日、「オデッサ・クラシックス2024」によるキーシンの演奏会をルツェルン・カルチャー・コングレスセンターで聴いたが、その気迫に圧倒された。ベートーヴェン、ショパン、ブラームスを弾いたが、全ては「不快な音響」とスターリンに禁止されたプロコフィエフの終曲に繋がっていた。

 そして今年1月、同じルツェルンで開かれているピアノフェスティバル「Le Piano Symphonique」では、2日に亘る「ショスタコーヴィチ・プロジェクト」を世界初演した。そこには憑かれたように音楽で訴えるキーシンがいた。

 ボトヴィノフ氏に彼の心情を代弁してもらった。「我々にとって、ショスタコーヴィチは民主主義のための戦いのシンボルです。ソ連の監視下で育った私達は、今はウクライナ人、ロシア人と分類されていますが、『自由に発言できる権利』と『移動の自由』のない世界を知っています。もうあの頃に戻りたくない、そのために戦うのです。心の奥底は分かりませんが、彼は「外国の代理人」に指定された事を恐れていません。言うべき事を発言し、抑圧された音楽を通して、そのような悲劇は過去の物語ではないと訴えているのです」

スターリンに「不快な音響」と禁止されたプロコフィエフの作品を弾くキーシン、大阪の演奏会もフィナーレはプロコフィエフだった。


プロコフィエフ 『ロミオとジュリエット』 - エフゲニー・キーシン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルがイラン核施設への攻撃準備/小泉進次郎氏が農水大臣に/北朝鮮の国連大使の態度/トランプは「目立ってなんぼ」・・・/

2025年05月22日 | 政治

イスラエルがイラン核施設への攻撃準備 米報道 情勢緊迫の恐れ
 米CNNは20日、イスラエルがイランの核施設への攻撃を準備していることを示唆する情報を米当局者が入手したと報じた。トランプ米政権は、イランとの間で核開発問題を巡る協議を進めているが、イスラエルが攻撃に踏み切れば、中東情勢は一気に緊迫する恐れがある。

 CNNによると、イスラエルが最終判断を下したかどうかは不明。米当局者は、イランがウラン濃縮を完全に停止しない限り、攻撃の可能性は高まるとの見方を示している。

 ただ、核施設への攻撃には地下貫通爆弾や空中給油が必要とされ、イスラエル単独では実行が難しい。
少なくとも米国の承認なしに攻撃はできないとする専門家の見解も伝えた。

 米国のウィットコフ中東担当特使は18日、ABCテレビの番組で、イランのウラン濃縮について「1%の濃縮能力も認めることができない」と発言。これに対し、イランの最高指導者ハメネイ師は20日、米国の要求は「過剰で言語道断だ」と述べ、交渉の進展に否定的な姿勢を示した。

【エルサレム松岡大地】

ブログ主・・・日本でも核を、という声があるが、先日のインドとパキスタンの「核保有国」しかも140発前後もの核を持っている。「核を持っていないからダメなんだ」というのは私は反対だ。
数発核を持っても何百または何千もの核保有国にはかなわない。
日本が生き残る道は、戦争に巻き込まれないこと(お義理で参加なんてとんでもない。また「核」を持つことはあきらめること。
)、日本は国内での食料も不足で、おコメなどアメリカをはじめ外国から仕入れる、というところはほぼ決定だろう。
農水大臣が小泉進次郎氏になると、ますますアメリカに媚びる可能性があるし、彼自身のおかしな「講演」の言葉も聴くのが負担だ。ろくな政治家がいない。

【小泉進次郎氏】「コメはもちろん買ったことがあります」 : ニューうえいぶらぼ

さっそくシンジロー氏、変な日本語を駆使、実力がないのは確実と思います。
新農相・小泉進次郎氏「コメに集中したい」「とにかくコメに尽きる」 就任会見で「コメ」連発し強調(スポニチ) | 毎日新聞

小泉進次郎氏の新YouTube 案の定、コメ欄が祭り レジ袋と進次郎構文の大喜利でネタ化 「コメ欄封鎖しないのは賞賛」「おぼろげながら見える」

【速報】「とにかくコメだ」と… 小泉進次郎氏 総理から農水大臣就任の指示受ける(2025年5月21日)

 コメント欄は「イヤな予感しかしない」「一難去ってまた一難」など・・・。

ここで、北朝鮮代表のニューヨーク国連本部でのニュースが入ってきた。
「地上のクズ」北朝鮮、国連で前代未聞の「逆切れ演説」!中国もロシアも擁護に及び腰...外交孤立さらに加速 - 江南タイムズ

「北朝鮮代表団は、敵対的かつ政治的な動機で我が国の尊厳と威信を傷つけ、主権を侵害するために招集されたこの会議を強く非難し、拒絶する」

20日午前、米ニューヨークの国連本部で開かれた総会で、北朝鮮のキム・ソン国連大使はこう声を荒らげた。この日の総会では北朝鮮人権に関する高官会議が行われた。国連総会は北朝鮮内の人権侵害状況を公表し、その改善策を盛り込んだ北朝鮮人権決議案を毎年採択している。国連加盟国は昨年11月に可決された決議案に「決議案の作成にとどまらず、各国高官が集まってこの問題を議論しよう」という内容を初めて盛り込んだ。これにより、2005年の国連総会で初めて北朝鮮人権決議案が採択されてから20年ぶりに、この日の総会が開催された。国連加盟国であり、今回の議論の当事者である北朝鮮も出席した。

この日の総会場を観察していると、北朝鮮の国際社会における立場が明確に見て取れた。午前10時に総会が始まると、北朝鮮代表部の参事官は総会場中央列の前方5番目の指定席に着席した。右隣の列前方に中国代表部が座っていたが、彼らとは挨拶はおろか目も合わせなかった。近くに座る国同士で軽い挨拶を交わすのが通例だが、北朝鮮は最も近くに座るチェコとも挨拶を交わさなかった。北朝鮮の参事官は会議中ずっと斜めに座り続けた。

その後、用意した原稿を手にマイクを握ったキム大使は「言葉の爆弾」を投下した。彼は「国連本部でこのような会議が招集されたことは衝撃的だ」とし、「さらに遺憾なのは、親や家族すら顧みない地上のクズ(scum of theとして招いたことだ」と述べた。北朝鮮の人権問題を指摘するために発言した脱北者たちを公然と非難したのである。

さらに、キム大使は「こうした人権団体は奴隷集団であり、今日の会議は彼らが惨めな生計を維持するために捏造された虚偽の資料に基づいている」とし、「国連人権裁判所に座るべき真の犯罪者は『最悪の人種差別国家』、『人身売買の王国』、『自殺大国』、『性奴隷犯罪国家』である米国と西側諸国だ」と主張した。

キム大使とは・・・金星 (朝鮮民主主義人民共和国の外交官) - Wikipedia


プーチンにも習近平にもナメられた米トランプの右往左往。レガシーなど何も残せぬ無策な「裸の王様」の保身とエゴ - まぐまぐニュース!

トランプが「実質的な対パキスタン抑止力」を持たない裏事情

国もそうですが、そのリーダーであるゼレンスキー大統領とネタニエフ首相は、今、アメリカ合衆国、そしてトランプ大統領の後ろ盾がない、または保証されていない状況に陥ったらすぐに、周辺で手ぐすねを引いている捕食者(ロシアとアラブ諸国など)に食われてしまう恐れがあります。

先週末にアメリカ政府の仲介で(かつてパウエル国務長官が行ったように)インドとパキスタンが相互に対する攻撃を停止することに合意しましたが、この停戦合意の落ち度は、アメリカによる後ろ盾や支援を全く頼りにしないものであること、安全の保障をアメリカが行うものではないことであり、アメリカ政府の意図がいかなるものであったとしても、戦争はインドとパキスタンという当事国の一存でいかようにもなり、それをアメリカは今、止める力も時間も、糸口も存在しないことだと考えます。

 などなど、このあとにも「目立ってなんぼ」とトランプを批判しており、島田久仁彦氏のエッセイは続きます。長いので要点とおもわれるところを抜き書きしました。(全文をご覧になるには一番上の下線入りタイトルをクリックでご覧ください)

★★ 島田氏のエッセイをすべて支持する気はないのですが、これは「最悪」のような成り行きであり、世界各国が第三次世界大戦を阻止するように動くべきで、大きな見地が必要です。偉大な政治家が各国のトップになりますよう、願うばかりです。

 
ブログのティールーム
「おにぎりは腸にいい」4秘訣と、意外すぎるNG具材 「あの具材がダメ?」簡単にできるコツを紹介 | 健康 | 東洋経済オンライン
ホロヴィッツをも超えるという天才ピアニスト、エウゲニ・キーシンが奏でるショパン「バラード第一番」をお聴きください。
何て華麗な展開でしょう。

Evgeny Kissin plays Chopin Ballade no.1

ガーベラカスミソウの花束3000円 | フラワー花園【公式】佐賀のお花屋さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする