goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

青山繁晴 「インサイトコラム」 ・ 「ザ・ボイス」

2015年04月16日 | 政治
  
青山繁晴 インサイトコラム 2015年4月15日 
「統一地方選挙」についてあまりにも投票率が低い


 投票率がどんどん下がってきている。
公示からあとは選挙の話ができにくくなってきた。
地方選挙は「誰が候補者か」わからなくなっている。
新聞のチラシの広報もどれがそうかわかりにくい。

 普段の政治活動が選挙活動であるはず。
公示というのもやめて「普段から政治活動をしっかりしている政治家」が当選するには、どうすべきか。

普段何をやっているのかわからない状況で投票に行けというのは難しい。

「地方政治」について、日本にはもともと違う考えがあった。
敗戦後アメリカから日本にもたらされたものだが、アメリカは国土が広い。

今の選挙制度は日本にあっていないところがある。





2015/04/16 ザ・ボイス 青山繁晴

2015/04/16 に公開

今回の投票率が最低だった。締め付けが厳しくなりすぎているのではないか?
公示後、突然、情報が入ってこなくなる。
チラシが新聞に入っていても見ないことが多い、選挙公報も気が付かないことがある。

マスメディアも権力のひとつになっている。
都合の悪いニュースは報道しない。


1.G7外相会合で、初の海洋安保宣言

2.アシアナ機の事故 フェンスまで10数メートルの地点で停止

3.政府が自衛隊の活動対象を「国際平和共同対処事態」と定める

4.中国、元軍制服組トップを汚職の疑いで拘束

5.アメリカ国債の保有残高 中国を抜いて、日本がトップに

6.韓国のセウォル号の沈没からきょうで1年、各地で追悼行事が開かれる

7.米の連邦議会議事堂近くに1人乗りの小型機が着陸







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする