バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

ベルガモット

2006-07-10 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
アロマテラピーのベルガモットの精油は、
Citrus bergamia(ベルガモットオレンジ)という
果実の皮から圧搾したものなんですね
てっきりハーブと同じものかと思っていました

このハーブの方は、葉っぱの香りが、
ベルガモットオレンジに似ていることからこう呼ばれたり、
北米の先住民オスウィーゴ族がお茶として飲んでいたので、
”オスウィーゴティ”とも言ったり、
蜂を呼ぶので”ビーバーム”とも言うそうです。
ニックネームが多すぎます


花びらはサラダやお菓子に使ったり、
若葉はサラダや豚肉料理に・・
ハーブティには、花や葉っぱを使うそうです。
消化促進作用があるそうです。

そろそろ使おうかと思っていましたが、
ちょっと遅いかな?
ドライフラワーやポプリにもなるようだから、いいですね





スヴェニール・ド・ラ・マルメゾン

2006-07-10 | オールドローズ・原種バラ
オールドローズのブルボン系です。
コレも舌をかみそうな名前ですが、
「マルメゾン庭園の思い出」という意味だそうです。
フランス産は特に、込められた意味合いの分だけ、
名前が長くなりますね~

ブルボン系は殆どがカップ咲きで巻き巻き、強香で
返り咲きもするので好きです。

植えて間もないのでまだ貧弱ですが、
オールドらしい繊細さと品格が漂いますね。




物々交換

2006-07-08 | 生活の出来事
種から育てたスイートバジルの苗と、

 
頂いたモモを、お隣へおすそ分けしたら・・・

 
手作りのダブルシュークリームと、
手作りのチョコナッツとなって、
2度も「ぴんぽ~ん」と我が家へやって来ました
無事、私と娘の胃袋へ納まりました。

海の向こうは何やらドカンドカンと物騒なのに、
ここは物のやり取り、原始的ですが平和ですよねー




オールド・ポート

2006-07-07 | フロリバンダ系バラ
こんなにいっぱい咲いていました。
花を惜しまずチョキチョキ切った方が、
結局きれいに沢山咲かせてあげられるんですよね

モダンローズのフロリバンダ系で強香です。
多弁でクラシカルな咲き方です。
形が崩れず、限界になるとパッと散るので潔いです。

青い宿根草たち

2006-07-07 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
バラ庭計画が進むにつれ、
脇役や共演する草花、
特に一度植えれば毎年咲く”宿根草”も集め始めました。
注目はバラにはない色素の、ブルー系。
ブルーって和みます。

最初の画像は、
オキシペタラム・ブルースター
このアイスブルー、一目惚れでした



デルフィニウム
薬用植物園で、毒草のトリカブトと同じ葉っぱの形で、
同じ種類だと知りました。
でもコレは市販されているものだから毒はないよね
でもでも・・
千鳥草は市販されているのに毒草だと知りました。
根っこだから良いのかなー?


ペンステモン・エレクトリックブルー
ドラえもんみたいな名前付けなくて
熱帯魚の「グッピー」あたりが覚え易いのになー


クレマチス・マクロペタラ
高山に自生するものなので、
バラの陰で風通しがいい場所に潜ませています。
ピエールとの共演が楽しみ生きててね~~


ボリジは星型でブルー花のハーブ。
コレは宿根ではありません。
ミツバチを呼び果樹など受粉させるので、
コンパニオンプランツとしても知られています。
ケーキなどの装飾に使います。
明日マローで色付けした氷に入れてみようかな
溶けるとぷかぷか浮いてくるとか・・・



ハーブバターとトースト

2006-07-06 | 生活の出来事
前回紹介したフィーヌゼルブを刻んで、
今回はバターの代わりにハーブマーガリンを作り、
香ばしいトーストを作ってみました


 
3歳になったばかりのシェフです

J.コルトレーンのJazzの軽快なリズムにのって
腰をふりふり・・Let's cooking!!


 
ベーコンやトマト、チーズをのせて、魚グリルで4分くんくん・・・

 
じゃん出来上がり
結局シェフはトマトを外して食していました。




フィーヌゼルブ

2006-07-06 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ハーブバターなどに生で使う4種で、
通称:フィーヌゼルブと呼ばれています。
料理の仕上げに使うハーブなので、
フィニッシュ=フィーヌなのかな?と、
勝手にそう思って名前を覚えました。

タラゴンはロシアンとフレンチがありますが、
美食家が愛用するのはフレンチで香りがいいようです。
ピクルスにはよく使われています。
ロシアンに比べてこっちは栽培が難しいと言われています。
原産地がEur~シベリアと寒い地域なので、
直射日光を避け風通しを良くする等の配慮をしています。

このチャービル、実は冷凍なんです
子犬ほどの大きさに育ったのに、
自称:毛づくろい(変色&枯れた葉をとる作業)をした時、
大きなくしゃみをしたら株元からボキッと折れてしまいました!
今は再び小さな苗を育成中です。
折れたチャービルの葉が大量だったので、
冷凍保存しましたが・・・高級な岩のりみたいです。
香りと味はそれなりです。

このハーブバターを塗って
レモン漬けのアボガドと生ハムを挟んだサンドイッチ、
なかなか美味です。
いつもは朝食のチーズトーストに塗っています。
焼くとまた一味こおばしい香りが楽しめます。




2度目開花のバラ達

2006-07-05 | イングリッシュ&シュラブ系バラ
また色々咲き始めました。
クラウン・プリンセス・マルガリータは今年で2年目を迎え、
昨年より花つきが良くなりました。

雨で痛んでしまう前に、画像を撮っておきました。
これ以外にも咲いていますが、とりあえず・・

ジュビレ・ドゥ・プリンス・ド・モナコ  ペニーレーン パット・オースティン ブラスバンド コルデス・マジェンタ スーヴェニール・ド・ドクトル・ジャメイン  シャルロット変異種? ELLE  

ロイヤルサンセット
ジュビリー・セレブレーション チャールズレニー・マッキントッシュ
ホーム&ガーデン ダメデコエヤー グリーンアイス オールド・ポート

 



フォルスタッフ と ジュピター

2006-07-04 | イングリッシュ&シュラブ系バラ
レーヌデヴィオレットを注文して植えたら、これが咲きました。
おそらくイングリッシュローズのフォルスタッフだと思います。

余談ですが・・・
ヴィオレットと言えば、ハーブの歴史講座でギリシャ神話を学び、
Violetteのio(イオ)というのは、ギリシャ神話の女性の名から来たそうです。
ゼウスという神が、イオと言う名の愛人を妻ヘラの攻撃から守る為に
イオを牛の姿に変えて、スミレの花を食べさせたということで、
スミレは最高神ゼウスに捧げる花として
アテナイ(ギリシャの首都)の象徴になったそうです。
これも余談ですが・・・
ゼウスはギリシャ語ですが、英名にするとジュピターと言います。
ジュピターと言えば、うちではミニバラのコレです。

ゼウスと呼んであげようかな












リッピア

2006-07-04 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ヒメイワダレソウとも言います。
ランタナに似た小花をつけるグランドカバーです。
群がると鮮やかな緑と白い小花で可憐なカーペット状になり、
足元の雰囲気がぐっとおしゃれになります。

芝生の代わりになるものを探していた時、○橋さんに頂きました。
この方の手作りのお庭とガーデン家具、すごく素敵なんです。
いつか紹介したいです

図の赤いのはワイルドストロベリーです。

リッピアはグレコマと同様に、栄養のある土の場所で増やしては、
別の場所へ移植して、庭の随所に広がるようにしています。
気長で地道な作業です。