エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

2020年ゴルフラウンド終了 悪い呪文

2020年12月19日 | ゴルフ

今年のゴルフは前回のラウンドで終了です。

コロナ禍の中、良く行ったものです。

  総ラウンド :27回 (37)

  平均スコアー:89.9(89.0)

  平均パット数:34.7(36.5)

  パーオン率 :33% (39.0)

  ボギーオン率:72% (78)

  FWキープ率 :75% (69)(ファーストカットOK)

  (  )は昨年実績

2019年より良くなったのは平均パットとFWキープだけ。

スコアーもパーオンもボギーオンも悪くなっています。

つまり、セカンド・サードショットが悪くなったという事か?

 

私は、ラウンドの都度毎回、何が悪かったのか?どこを改善

すれば良くなるのか? とかなり詳細に検討してきたつもり

ですが、なかなか確たる結論が出ません。

毎回最終的に残ることは、アプローチをもっと改善すること、とか

パットをもっと練習すること という結論になっていました。

でも年間を通したら、セカンド・サードショットで確実に1打悪くなっている

という現実です。

更にパット数は1打改善しているので、アプローチ等で1打悪くなっている

というのが今年の現状のようです。

ゴルフというのは、もともと素晴らしいショットが出ればスコアーが良くなる

というものではないことはいつも言われていることです。

素晴らしいショットの1打より、まあまあのショットが3回続く方が大事。

つまり、続く という事が大事なスポーツなのですね。

すなわち、大きなミスをしないという事、が一番大事なことになりそうです。

私のラウンドを見てみると、この大きなミスが多過ぎるからスコアーが

全く纏まらないという事になっているようです。

その中でも一番多い大きなミスが、アプローチのチョロやトップ。

1回のミスで完全に1打か2打は損をすることになり、それがラウンド中に

数回起きればすぐに5打も6打も悪くなることになります。

ゴルフにタラ・レバはありませんが、もし私のアプローチが

上手で30y以内からならグリーンオンできる、としたら今より

ラウンドで7打位は改善できる計算になります。

この子供でもできそうな、30y以内からグリーンに乗せる、と

いう事が何故出来ないのか? 

この命題が解決できれば、来年のゴルフは楽しさ倍増は間違いなし。

子供でもできそうなことが出来ない、という事は原因は

技術だけではないという事でしょうね。

自分の頭の中に何かマイナスの呪文が入り込んでいる?

問題がなかなか厄介な方向に進んできました。

今年中にはこの解決策を見つけ、希望をもって来年に

進みたいと思います。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフラウンド㉗ サンメン... | トップ | ゴルフ /アプローチ /悪い呪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事