
(この写真はコースとは関係ありません)
11月8日、ゴルフに行って来ました。
場所は大月ガーデンゴルフクラブ。
メンバーはジムの仲間4名、Nさん・Mさん・Iさん。
今回は14日に予定しているジムのコンペの練習ラウンドです。
このコースは、以前はブリティッシュガーデンだったとのことです。
昔のバブルの頃でないと作れないだろう というようなところに
作られているので、コースの幅は狭く、谷越えや上り下りが盛り沢山。
その分距離は短めなので、正確なショットが打てる人は
かなりいいスコアーが作れるのでは、と思います。

アウトの1番は少し打ち下ろしのロングホール。
220y付近でフェアウエイが段になっているので、第1打は上の段で
止める方がbetter。段の途中で止まると2打が打ち難い。
私は段の途中で止まってしまい苦労。
7番は谷越えのショート、距離が180y以上あるのでワンノンできればOK。
4番はここで一番長いミドル、約400y。
左右OBで幅も狭いので要注意ホール。
インのスタートホールはクラブハウスからかなり遠い。
カートで山登りをすることになる。

(写真はこのコースと関係ありません)
結果は46(19)+45(19)=91(38)
今回はOBもなかったが、パーも2個だけという締まらないラウンドに。
このコースではスライスが打てるようになれば、また違った戦略ができるのだが・・・。
それにアプローチは相変わらずミスが多い。
来季の課題として覚えておこう。
毎回毎回課題の積み残しばかりだ。
