あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

幸福実現党が衆議院総選挙出馬記者会見

2014-11-20 08:35:18 | 日記

幸福実現党が衆議院総選挙出馬記者会見

2014年11月19日 18時03分  リアルライブより

 http://npn.co.jp/article/detail/05527185/

19日、幸福実現党の衆議院選挙出馬記者会見が都内の幸福実現党本部で行われた。

 会見で釈量子党首は、「アベノミクスが財政再建と合体したことにより、アベノミクスは崩壊した」

との持論を展開。今回の総選挙を争点のない延命のためのものであるとして

「これに700億円が使われるということで、自己都合の解散、自己保身の解散には

憤りを感じています」とも語った。

 ただ、「幸福実現党は、この国がこれから、どういう方向に向かっていくのかという国家観を

問いながら闘っていこうと思っているところでございます」と主張した。

 そして、今回の総選挙を「8%から5%への消費減税」、「教育改革」、「国防強化」という

3つの政策を掲げて戦っていくと説明した。

 続いて、加藤文康幹事長からは、全国11の比例ブロックに計42名の候補者を擁立することを

発表された。さらに加藤幹事長は、「選挙戦にのぞむ以上、全ブロックより当選者を輩出することを

目的に選挙戦へ入る予定であります」と宣言。

また、今回の総選挙で幸福実現党は小選挙区からの擁立は行わないという。

 

 

 

幸福実現党 2014年衆議院選挙 出馬記者会見 

 

 



動画

幸福実現党 2014年衆議院選挙 出馬記者会見

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大学不認可問題】幸福の科学大学 問うべきは「霊言が研究に値するか否か」 文科相判断に疑問

2014-11-20 01:13:21 | 日記

安部政権に期待するのはよしましょう。

経済音痴に教育音痴、そして国民は平和ボケで、不景気から脱出することができない。

幸福の科学が警告しているのに、避けているのは罰が当たっているのです。

 

ザ・リバティーweb  より

2015年の開学を目指す幸福の科学大学に対して、下村博文・文部科学相は、「不認可」を言い渡した。

 

文科相に「不可」を答申した審議会は、その理由について、「『霊言(霊言集)』を根拠とした教育内容を体系的に学生に教授することが可能とは認められない」と発表している。

 宗教偏見を盾に、批判を避ける文科省

それを受けてネット世論などでは、「霊言をそのまま教える学校なんてありえない」と、幸福の科学大学側を批判する声も出ている。この背景には、新興宗教への警戒心もあるだろう。

 

だが、そもそも今回の判断は、行政が一方的に教育内容に介入したもの。一部の大手マスコミからは、明確な基準に基づいた公正な判断だったのか問題提起する声もある(関連記事参照)。文科省や審議会は、新興宗教へのマイナスイメージを利用して、そうした追及から逃れているようにも見える。

 

 

審議会は「霊言が思想の科学的根拠」と判断

しかし、この「幸福の科学大学が『霊言』を教える」という認識自体、正しいのだろうか。

 

審議会は、一科目の参考書籍『幸福の科学大学創立者の精神を学ぶ1(概論)」の、以下のような記述を持ち出している。「『焼かれて何もなくなっても、死んだあとの人には個性というものが残っていて、考える力がある』ということを証明するのが、一連の『霊言集』の機能であるわけです」

 

これを取り上げて審議会は、「これらの著作物では、大川隆法氏の基本的な思想を証明するためにいわゆる『霊言(霊言集)』を科学的根拠として取り扱う旨の記述がなされている」と断じている。

 

そして、大川総裁の思想に基づく学問内容を教えることは、「科学的合理性が立証できていない『霊言(霊言集)』を本大学における教育の根底に据える」として、同じ大学への「不可」を答申したのだという。

 

 

大学は霊言を「分析対象」とする

しかし、『幸福の科学大学創立者の精神を学ぶ1(概論)』には、次のような記述もある。

 

「今、私は、霊的存在を証明しようとしていますが、ここまで量が出てきますと、やはり、一種の学問的研究の対象には、十分になります。宗教学としても、例えば、『霊言集が二百七十冊以上も出ている』というのであれば、十分、学問的対象として研究するに値するものだと思うのです」

 

つまり、霊言現象は、宗教法人・幸福の科学の中で、「霊界の証明」として行っているもの。一方、幸福の科学大学では、その数百人、数千事例という膨大な霊言を、学問対象として研究しようというスタンスなのだ。これを否定すれば、世界的なキリスト教、仏教、イスラム教の研究や、日本のあらゆる新興宗教を分析対象とする宗教学さえも成り立たたない。

 

審議会はこの点を踏まえず、一科目の参考書籍の一部分をもって、「幸福の科学大学は霊言を教える」と主張し、国民にあえて誤ったイメージを持たせるような発表をした。審議会や文科省、及び、「不認可」判断の責任者である下村文科相は、その点についても、詳しく説明を尽くす義務がある。

 

【関連記事】

2014年11月18日付本欄 「なぜ幸福の科学大学だけ?」 朝日・東スポが宗教大への認可行政に問題提起

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8741

 

2014年11月18日付本欄 【大学不認可問題】文科省が異議申立てを却下 「慎重な手続き」は全くとられていない

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8742

 

2014年11月17日付本欄 【大学不認可問題】幸福の科学大学の不認可は、事実上の、だまし討ちだった

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクス・消費増税・解散

2014-11-20 00:54:14 | 日記

 

[HRPニュースファイル1190]より

http://hrp-newsfile.jp/2014/1839/

 文/幸福実現党・政務調査会長 江夏正敏氏

※本日は、幸福実現党政調会長「江夏正敏の闘魂メルマガ vol.28」(11/18配信)を紹介致します。

◇「江夏正敏の闘魂メルマガ」登録(購読無料)はこちらから 
https://m.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=enatsu



――以下、メルマガより――

「安倍首相は19日にも衆院を解散する意向」という報道が多くなってきました。(メルマガ配信は18日17時)
【編集部注:18日18時、安倍首相が衆議院解散の意向を表明】

「なぜ解散をするのか」という問いに対して、「消費増税の延期の是非を問う」という発言が各方面から聞かれます。

17日に出たGDPの速報値は年率換算で前期比1.6%減とのこと。4月の消費増税によって

かなり景気が落ち込み、回復できていないことがわかりました。

これによって、安倍首相は消費税率10%増税延期の判断を後押しする材料となりそうです。



 ◆もともとのアベノミクスとは

アベノミクスは(1)大胆な金融政策(2)機動的な財政政策(3)民間投資を喚起する成長戦略の

3つを基本方針とし、「三本の矢」と言われています。

この趣旨は「日本経済を元気にするために、今まで絞ってきたお金を大胆に供給し、

民間にやる気を出させて、大きな成長を促し、デフレを脱却させていこう」という感じでしょうか。

つまり、発展・繁栄戦略だったはずです。



 ◆ところが・・・

ところが、今年の4月に消費税を5%から8%に上げてしまいました。この増税は何を意味するのでしょうか。

それは「デフレ脱却、日本の発展・繁栄」を目指すアベノミクスという経済政策に、

まったくの水と油である財政規律(経済の縮小均衡)の考え方を入れてきたのです。



 ◆増税&景気低迷&税収減!?

その結果、日本経済の6割を占める個人消費に悪影響を与え、景気を悪くしてしまったのです。

このままだと、増税はしたものの、下手をすると法人税、所得税などの税収が減り、トータルで

税収減となってしまう可能性もあります。

これでは何のために増税をしたのかがわかりません。増税&景気低迷&税収減となれば、悪政を行ったことになります。



 ◆そもそも4月の消費増税は誤り

そして、今回、安倍首相は「増税延期の民意を問う」という形で解散を行いそうです(すでに配信時には

決断しているかもしれません)。

ここで「ちょっと待った」と言いたい。

そもそも私たち幸福実現党が従来から主張していたように「日本は成長戦略を取るべきであり、

そのためには増税をしてはいけない。

 成長戦略と財政規律は相容れない考え方であって、同時に行うと失敗をする」という考えからすれば、

「4月の消費増税そのものが誤りだった」と言えるのです。



 ◆これは安倍政権の失政

本来、成長戦略であったアベノミクスに、無理矢理に消費増税を行ったのは安倍政権なのです。

自己矛盾した政策を行ったとしか言いようがありません。いわば自業自得の結果。

それなのに、解散するにあたって「私たちは増税に待ったをかけました」として庶民の味方の振りをしています。

しかし、あくまでも「増税延期」と言っているだけなのです。「増税を1年半後に絶対にする」と言っているだけなのです。

つまり庶民の味方でもなんでもないのです。



 ◆アベノミクスは崩壊した

この構図を冷静に見ると、本来、成長戦略を掲げていたにもかかわらず、増税によって矛盾する

政策を実行して景気を悪くし、国民に苦しみを与えたのです。

この時点で、失敗したのです。「アベノミクスは崩壊した」と言ってもいいでしょう。



 ◆自作自演のマッチポンプ

それを正義の味方のように「増税を延期する」として国民の支持を得て、選挙に勝とうとしているのでしょう!?

つまり、自分たちで火をつけて火事を起こし、「てえへんだ、てえへんだ」と騒ぎ立てて、

「私たち正義の味方が、その火を消してご覧に見せましょう」と自作自演をしているのです。

これをマッチポンプと言います。



 ◆日本の繁栄が危うい

国民は騙されてはいけません。安倍政権は4月の消費増税によって経済政策を誤ったのです。

増税を決断した時点で、アベノミクスは変容し、崩壊したのです。経済について何もわかっていなかったのです。

さらに混乱に拍車がかかってきそうです。このままでは、デフレから脱却もままならず、

日本に繁栄をもたらすことができないのです。



 ◆正しい選択

正しい選択は、本来の成長戦略の精神に戻すことです(もうアベノミクスと言いたくはない)。

デフレ脱却、経済成長のためには、消費税を8%から5%に引き下げるべきです。

幸福実現党の政策である「大胆な金融緩和、未来に富を生むところへの財政出動、

規制緩和などを行い国民の力による成長戦略」を実行すべきだと考えます。

今回の安倍政権の判断、行動を見れば、日本は没落していきます。本当に日本を繁栄させる

幸福実現党の政策をご支持くださりますことを祈念申し上げます。


━━━━━━━━━━━━━━
 ◆幸福実現党・政務調査会長
江夏正敏(えなつまさとし)プロフィール
http://enatsu-masatoshi.com/profile 
◇オフィシャルブログ http://enatsu-masatoshi.com/
◇公式Facebook https://www.facebook.com/Enatsu.Masatoshi.HR
◇「江夏正敏の闘魂メルマガ」登録(購読無料)はこちらから https://m.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=enatsu
--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散総選挙

2014-11-20 00:37:20 | 日記

文科省下村事件解散 です。

教育の自由がなくなった事件なのです。

 

BLOGOS  より

いよいよ21日解散、12/2日公示、14日投票日が決まりました。

読売新聞に書かれた1週間前くらいは、選挙目線だけでいえば、自民党にとっては、お金もかからないし、野党がだらしないので、与党が有利な解散総選挙と見ていましたが、ここ数日間で、そうとばかりは言ってられなくなってきたようです。

あいかわらずみんなの党の解党とか、野党もざわついていることは事実ですが、多くの国民はなんでこんな忙しい師走の選挙をやる必要があるのか?という疑問を払拭できないと各マスコミは報道しています。

いわゆる大義名分に欠けている選挙だと。

こうしたことが喧伝されてくると、苦しい自民党議員も出てきます。

これから情勢分析が一斉にスタートしますが、厳しい見方が増えてきていることは確かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国経済は格差拡大で暴発寸前、世界経済転換のシグナルは日本発で…よく当たる米情報機関

2014-11-20 00:18:57 | 日記

産経ニュースより

中国の所得格差は、危険値とっくに超え“異常値”に

 米国の情報機関やシンクタンクによる世界情勢分析は、昔から良く当たるとされております。確かに、中長期(10~20年)予測は、BRICS新興国の勃興と相対的な日米欧・先進国の停滞に始まり、ウォールストリート発金融バブル崩壊、南欧のソブリン危機まで、ことごとく的中させてきました。

 中でも、米CIAの上部統括機関であるNIC(国家情報会議)による中長期予測は信頼に値する情報ソースであり、近年の報告書によれば、新興国の成長が鈍化し、欧の停滞が長引く一方で、新勃興国・ASEANと日本経済の再興を見据え、中国を包囲するアジア・オセアニアに軸足を移す米国のピボット戦略が、世界経済立ち直りの鍵である、としております。

 最近の中国は、相次ぐ腐敗や公害の多発など、かなり国家基盤が緩んできていますが、特筆すべきは「格差」拡大問題です。このところ恒常的に上昇してきたジニ係数が、超危険値の0.6を突破しており、地方の暴動が日常茶飯事化し、暴発寸前ともいわれているのです。

  ジニ係数とは所得格差を0から最大1までに数値化したもので、0.4が危険境界値で、これを超えると社会的騒乱が多発するようです。日独英米は、0.3内外におさまっていますから、中国の異常値(数年前から既に0.6を突破、その後もどんどん上がっている)の超危険度が裏付けられます。ロシアもエネルギー 産業依存の行きつまりをきたしているようですし、ユーロ圏も北にまで及びフランスの債務危機が問題化してきたようです。

 

行き場を求めるグローバルマネー、日本へ

 一方で、いま世界中にあふれるお金が、虎視眈々と仕向け先を探索しています。アベノミクス第一弾が奏功して、まだ分野は限られているものの、日本経済がようやく復活の兆候を示し始めたことを、グローバルマネーが見逃すはずがありません。

  日本の景況観向上と歩調を合わせるがごとく、まずアメリカが経済復調の成果を見せ始め、そしてASEANへも敷衍(ふえん)し始めるなど、実体経済の長期的回復基調が整うに伴い、世界にだぶついていた過剰マネーが「債権から株式へと資金シフトする」との国際的観測がアメリカ発NIC情報のみならず広がって います。これからの10年、20年先には、世界の資金供給が揺り戻される可能性が高まっているのです。

 安倍内閣の経済成長戦略には、中曽根内閣以降の自民党政府や民主党の三代内閣に欠けていた「中長期のマクロ経済政策」がしっかりと詠われており、ミクロ政策でも民主党の家計対象のバラマキ戦術に反して、企業成長が家計を潤すという戦略的正道に沿っています。双方相まって内外からも比較的多くの信任と期待が寄せられているようです。

  いたずらに政府の借金を増やさず、むやみに赤字国債に頼るのではなく、経済成長刺激政策や税制改革などを絡めることによって、企業や家計に眠っている大枚の資金を市場へ引っ張り出し、企業の成長が循環し始めれば、自動的に家計を潤すようになり、税収が増え、結果的に財政収支が改善へ向かうはずなのです。

 それには、「国家丸抱え制度」ともいわれた民主党政治以降、急激に膨張して200万人を突破した生活保護対象者(うち60万人が勤労可能者だとか)たちの「働けるのに働こうとしないモラルハザード」を早く断ち切り、自助自活に向かわせる施策が急務だと思います。年金制度も、米の個人退職年金とか欧州の私的年金に対するインセンティブ税制などを積極的に取り入れ、社会保障全般を成熟社会、高齢少子化に適応させてゆく必要があると思います。

過剰保険とタンス預金、もっと前向きに使おう

 ここで問われるのは、景気回復を妨げている「非生産的なお金」です。これらをもっと前向きに使ってもらう政策が必要でしょう。

  たとえば保険。日本は、世界のGDP10%を占めていますが、なんと保険料は18%にも上り、米国人と比べると1人当たり3倍もの過剰保険をかけているのだそうです。さらに、年金と貯蓄(100兆円を超えるというタンス預金も含む)は世界平均の3~5倍にも及び、「日本人の常識は世界の非常識」と言うほかありません。

 ちなみに、不謹慎な事例で恐縮ですが、日本人に「20階から飛び降りるのと、3階から飛び降りるのではどちらの方がリスクが高いか」と質問すると、大抵の方は20階と答えるそうです。しかし、「世界の常識」では3階が正解なのです。20階から落下すれば「必ず死ぬ」ので、それをリスクとはいわないわけです。日本人の過剰な保険意識の裏に、リスク感覚のズレがあるのかもしれませんが、ちょっと考え直してみる余地がありそうです。

企業間連携、ベンチャー起業が無限の市場を創る

 話がそれましたが、第二次安倍政権が、これまでの自民党政治や、自身の第一次政権と違って、より周到な成長戦略を志向していることは、その施策に具現されております。

 マクロ政策では、経済諮問会議を復活させることで財政・金融施策を日銀や財務省に協調させるべく取り組んでいることが、内外の評価を得ているようですし、その効果に期待したいものです。

  一方、ミクロ面では、経済再生会議を立ち上げ、企業活性化、転進・脱皮、創発イノベーションという「三局面同時進捗」を狙った“プロビジネス志向”に転じ たことに注目したいと思います。ここ10年近く続いたアンチビジネスの結果、労働分配率が79%から64%にまで低下し、デフレの主要因になっていたわけ ですから、ビジネスフレンドリーに転ずることは、成長の起爆剤・機関車になってくれそうです。

 イノベーション企業の代表例は米国のGEや P&G社で、その「テクノ・イニシアティブと呼ばれるネタ探し」とは、世界のトップ技術を発掘し自社の戦力に取り込む手法です。日本には、自動車や航空宇 宙機材から工作機械・電子・化学領域の豊富な新素材など、世界に誇るトップ技術がすでに多数あるわけですから、あとは、企業間連携やベンチャー起業による積極的な事業化を待つだけなのです。

 例えば、発光ダイオードで光合成する野菜果実栽培とか、LEDを生かした水耕栽培とか、異分野間の横断的連携を加速すれば、農業革新も可能でしょう。近未来の海洋資源には、熱水鉱床やコバルトリッチクラストの各種原鉱石が200兆円、メタンハイドレート が150兆円と、数百兆に及ぶ資源大国の可能性を秘めているのです。

「国造り・人創りの大綱」掲げた政治のリーダーシップに期待

 新産業支援は、政治のマクロ金融政策の出動による資金供給とミクロの民力、そして経営者の勇気ある決断などが相まって成果に結びつくはずです。税制刺激策などによって、眠れる個人金融資産も出動すれば、好循環が期待できそうです。

 こうした、経済成長戦略と並行して今後の政治に求められるのは、国防、教育、社会保障などの中長期戦略にも踏み込んでもらうことでしょう。「国造り・人創りの大綱」を掲げた政治のリーダーシップに期待するものです。   (上田和男)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生財務相 「消費増税、タイミングに関係なく国の信認を維持するために避けて通れない課題」

2014-11-20 00:07:37 | 日記

理想国家日本の条件  さんより転載です。

麻生財務相 「消費増税、タイミングに関係なく国の信認を

維持するために避けて通れない課題」

     

http://military38.com/archives/41359342.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416276111/
1:

[東京 18日 ロイター] - 麻生太郎財務相は18日、閣議後の会見で、 
消費税率の引き上げは「タイミングに関係なく、避けて通れない課題」と述べた。 

* タイミングに関係なく、消費税上げは避けて通れない課題

* 財政健全化を前提に日銀は緩和、国の信任維持のために重要な課題

* 景気弾力条項を外すことも選択肢=消費税で・・



http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0QD01120141118 

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:06:39.54 

精神論はいりました~~ 

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:10:25.37 

総選挙の結果、安倍が引き続き首相に選ばれれば、 
第3次安倍内閣が組閣されるから 
そのときに麻生は外されるわけか 

15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:10:28.48 I

歳出削減も考慮に入れてあげて 

19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:12:04.37 

なにいってんのかさっぱり 

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:13:38.07 

0%でもいいわ 
消費税廃止法案を粛々と進めろ 

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:13:44.65 

税収が減るにもかかわらず 

世界との約束 
とか 
国の信任 

とか意味不明だろ? 
財政悪化して何が国の信任なのか? 
誰でもわかるわな? 
なぜこんなに消費税に固執するかというと財務省の自由に使える金が増えるからなんだよ 
特定財源じゃないからね 

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:14:10.93 

予算組めなくて公務員の給料は1ヶ月出せませんでした 
でもいいんじゃない 

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:17:22.32 I

>>1 
自分の信認は大丈夫なんか? 

40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:22:16.61 I

なんにせよ麻生にはガッカリだ 
今回は落選してくれないかな 

62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:26:24.51 

麻生さん? ねぇねぇ、平成の高橋是清を自認してた麻生さん? 

財政の舵取りとは、まさしく「タイミング」を見計らっての財政「術」ですよ? 
市場の風向きを見極めて、金融と財政の調整を行う 是清にはそれが出来た 

アンタその分じゃあ、絶対に是清にはなれないわ 

63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:26:56.82 

増税して消費が冷え込んだら、外国人が日本を信用してくれるの? 

72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:29:47.87 

>>63 
すげーよな。 
外国人は、日本政府の発表する、政策と経済の数値しか見ないと思ってるんだもんなw 

75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:30:26.12 I

消費税上げずとも、まずは来年度予算案で 
財政再建してることを示せばいいのではないかな 

77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:31:01.50 

公務員の給料下げたほうが財政健全化は早いんじゃないの 

86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:34:34.70 I

肝心な国民からの信頼はなくしてるけどな 

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:39:10.69 

でも公務員は給与アップね 

102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:39:10.84 

国の信認なんてことを言い出すのは、国民の信任を得てないということ 

121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:43:48.51 

信任って何ですか? 
国民が困窮しても世界に示さないといけないものですか? 

126:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:44:41.99 

国の威信=財務省の面子 

127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:44:42.01 

総理の時と言うことが変わりすぎ 

132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:45:59.40 I

うわぁ…まだこんなこと言ってるの? 

137:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:47:26.22 

8%にする前は国際的にも増税望まれてたけどいざ増税してみたらドン引きの低成長だから

もうこれ以上の増税は期待されてないよ 
むしろもっと財政状況、景気が悪くなって黒田バズーカ3がぶっ放されることを国際的には期待されてる 

147:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:51:18.51 

>>137 
IMFの財務省出向職員に言わせてただけ、ドンだけ底の浅いペテンに騙されりゃ気が済むんだ?w 
他国の破綻なんて知ったこっちゃないんだよ、所詮苦しむのはその国の国民でしかない 
ロシア、アルゼンチン、ギリシャが破綻してどれだけ日本が困ったって言うんだ? 

145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:51:03.15 

消費すんなってことやろ? 

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:11:34.37 

>>景気弾力条項を外すことも選択肢 

何でだよw 

192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:14:24.41 

増税して失敗しとるがな 

193:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:15:01.48

現実見ろよ 

194:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:15:03.12 

タイミングこそ関係あるだろ 

197:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:16:23.91 

このままだと20%まっしぐらだな 

198:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:16:32.61 

俺たちの麻生() 

204:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:18:42.01 ID

今回の増税って治りかけの傷にメスを入れて 
さらに大きな傷口を広げているようなものだからな 

242:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:57:33.43 I

だ か ら 

「消費税増税」はするなと国際社会は言っているんだよ 
消費税増税で日本が大不況に陥るから、アメリカやヨーロッパが超迷惑なんだよ 
ただでさえ、中国がヤバイのに 

254:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:11:46.36 

税収上げるのが目的じゃないんだろ 
どうせ 

284:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:08:11.21 

もう経済云々はどうでもよくて増税が目的になってるな 



関連記事


2014/11/18/ (火) 
政治ニュース ロゴ
安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相が、消費税率10%への再増税先送りに伴う法改正で、
経済情勢次第によって増税を停止できる「景気条項」を撤廃する方針を確認したことが分かった。
 
政府関係者が18日、明らかにした。2017年4月に先送りした際に確実に再増税を実施することで
財政規律を堅持する姿勢を国内外に明確化する狙いがある。
 

 首相と麻生氏は17日にオーストラリアから帰国する政府専用機内で会談した。
首相が再増税の延期方針を説明したのに対し、市場に与える影響を懸念した麻生氏が
景気条項の撤廃を働き掛けた。

 景気条項は消費税増税法の付則に規定。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111801001214.html

消費税「景気条項」撤廃へ 首相と財務相確認、17年再増税

4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:24:14.80 ID:JTUzxrX20.net

二人きりで決めてる(笑)

11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:26:25.77 ID:Z7UMXKOG0.net

で、議員定数削減は

12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:26:41.20 ID:Ym00jTW40.net

ガセっぽくね

56 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:34:53.93 ID:QNWEQlqp0.net

大事な事なので、二人で決めましたw

60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:35:14.31 ID:uWqCQ2Lb0.net

ふ~ん 過半数割れねらってんのか?

82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:37:23.10 ID:v24RNNjT0.net

ワロタ どんな景気状況でも10%確実wwwwwwww

89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:37:49.09 ID:ahTUT6Gm0.net

ほんとになんでこの時期に公務員給与上げたんだ?
公務員票集めにしても、ほかから
得られなくなるんじゃないの?


93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:38:30.93 ID:+HUJs0NE0.net

景気上げるのは
諦めました
 
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:38:59.69 ID:oRvNnbba0.net

で、また2017年の4月に公務員の給与を遡って上げるんですねw
どうしょうもないなぁ

138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:41:56.94 ID:anDk1ldJ0.net

撤廃する理由が見当たらない

147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:42:27.78 ID:8Rs/qbqR0.net

財務省が言ってるだけって情報もあるな。本当はどっちなんだろう?

153 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:42:48.26 ID:nGTCk+rq0.net

おひおひw
結局、増税するための解散じゃねーか(笑)
増税するわ、総選挙でまーた税金使うわで
最悪以外の何物でもねーなコイツら
197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:46:29.91 ID:dz0x9pa90.net
これは最悪すぎる

237 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:49:16.13 ID:vAvvVvtt0.net

自民党はこれで議席を減らすかもしれないが
財務省は安泰だ

また財務省の勝利ですぞ!

263 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:51:07.52 ID:keUQJzYn0.net

ダメだこいつら。財務省の操り人形だろ!

351 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:57:57.76 ID:5Gx6AjIB0.net

なんで財務省はそんなに増税したいんだよ




大義なき、消費増税延期選挙

国民の生活苦を引き伸ばすだけの「消費増税の先延ばし」に大義は全くありません。

しかも、次は、「景気条項」を削除して確実に増税に踏み切る体制を作ろうとしている安倍政権の

どこに「国民視点」があるのでしょうか。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理が解散総選挙で過半数を得られなければ退陣。選挙で国民の良識を示しましょう。

2014-11-20 00:00:10 | 日記

さくらの花びらの日本人よ誇りを持とう さんより点さです。

 
 イメージ 1
 
---------------------
1121日解散 安倍首相記者会見
平成294月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく、確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずや、その経済状況を作り出すことができる。
 
なぜ今週の解散か、説明いたします。
国民の皆様の判断を仰いだ上で、来年度予算に遅滞をもたらさないぎりぎりのタイミングであると考えたからであります。現在、衆議院において、私たち連立与党・自民党、公明党は多くの議席を頂いております。本当に有り難いことであります。選挙をしても議席を減らすだけだ、何を考えているんだという声があることも、承知をしております。戦いとなれば、厳しい選挙となることは元より覚悟の上であります。
 
国民生活に大きな影響を与える税制において、重大な決断をした以上、また私たちが進めている経済政策と賛否両論あります。そして抵抗もある。その成長戦略を国民の皆様と共に、進めていくためには、どうしても国民の皆様の声を聞かなければならないと判断いたしました。信なくば立たず。国民の信頼と協力なくして、政治は成り立ちません。
 
今、アベノミクスに対して、失敗した、うまくいっていないというご批判があります。しかし、ではどうすればよいのか。具体的なアイデアは、残念ながら、私は一度も聞いたことがありません。批判のための批判を繰り返し、立ち止まっている余裕は、今の日本にはないんです。私たちが進めている経済政策が間違っているのか、正しいのか。・・・・。
 
自民党、公明党の連立与党によって過半数(238議席)を維持できなければ、3本の矢の経済政策、アベノミクスも進めていくことはできない。過半数を得られなければアベノミクスが否定されたことになるから、私は退陣する。・・・
-------------------
 
安倍総理が消費増税を平成29年4月に伸ばし、その間に経済・景気を立て直して増税すると言いました。今度は景気条項もいらずということです。
 
これは安倍総理が執拗な増税を言う財務省に「じゃあ解散して消費増税の信を問う」と言った時に「景気条項を廃止させる」と言った財務省に対する挑戦であります。「今のデフレ状況は増税ではなくアベノミクスでなければ脱却できないのだ」と財務省の間違いを正す挑戦です。
 
これは平成29年4月がどんなに経済状況が悪化していても消費税10%にすると断言したということです。ある意味で自信を持って増税時期を宣言し、世界に信任されることで株価も下げずにデフレ脱却に向けてアベノミクスを推進していくということでしょう。
 
よく「アベノミクスが失敗した」と言われますが、アベノミクスが失敗したのではなくデフレ下で消費税を8%に上げたことが失敗だったのです。異次元の金融緩和と積極財政出動はどんどん推し進めていくべきです。平成29年4月にはインフレになりそうなくらいまで突き進んで、その時にインフレを抑えるために消費増税と公共投資削減していくべきでありましょう。
 
今度の選挙で自公で過半数が得られなかった場合はアベノミクスが否定されたとして安倍政権は退陣するそうです。これは今の日本では避けなければなりません。
 
全国の保守層の願いだと思いますが、公明党では日本は取り戻せませんから近いうちに連立解消してもらいたいのですが、そのためにも自民党が単独で過半数を獲得させなければそうはなりません。国民がカルトとの連立解消を願うのであれば今は自民党に勝たせるしかないのです。
 
もちろん自民党の中にも社民党や民主党に行った方がいいような方もいます。しかし今はそれを問わず自民党単独で政権運営できる力が必要です。
 
そうすれば、今後の憲法や国防軍などに反対している公明党がいなくても推し進めることが出来、出来るならば次世代の党や太陽の党と連立していくことが必要です。
 
そのためにも国民は進んで選挙に行くことです。投票率が下がると組織のある者が強くなります。それでは創価や組合などがますます強くなります。「大義なき選挙」に惑わされず選挙に行くことで国民の良識を示して参りましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする