美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

100万人のキャンドルナイト

2011-03-14 | 町の様子
通常モード、お休み中のえびパパです。

みなさん、「100万人のキャンドルナイト」って知ってますか?
(知らない人はググッてね)

こんな時ですし。

被災地ではまだ電気が回復していない場所も多いようですし。

被災地以外の皆さんも節電をかねて…

それぞれが「キャンドルナイト」

しませんか?

地震

2011-03-11 | 町の様子
みんな、大丈夫?

八戸方面も田沢湖方面もまだ連絡がとれません。

とっても心配です。

ホンダ栃木でも何かあったみたいで、「有毒ガス」とか言ってて開発部とか大丈夫なのかなぁ?

停電もしてるみたいだし、ネットも見れないかもしれないけど…


早く連絡とれないかなぁ…

「HITERITE」

2011-03-09 | 道具
先週末に今シーズンのJリーグが開幕しましたが、いつになったらシーズンが欧州と同じになるのでしょう?なんて愚痴は置いといて。
開幕早々の話題がG大阪の遠藤選手の「偽ブログ」が発覚したんだそうで…
このところネットの「負」の部分が目立つことが多くて、困ったもんですね。

誰が見ても「偽」だって分かるようなお粗末な物だったらしいのですが、何がしたかったんでしょうかね?
知恵袋じゃぁないですけど、今時簡単に足がつくって分かっててやってるんですかね。
昔も絵双紙(っていつの話だ!?)の真似して心中したりとか、小説の真似して密室殺人の真似したとかあったそうですけど。

事実は小説より奇なりなんて言いますけど、ページをめくる方が好きなえびパパなのでした。(相変わらず深く静かに潜航読書中)



そんなわけで前回のブツは『HITERITE(ハイトライト)』というものでした。
もうホントに長いこと「クランカ」時代からMTBを知ってた人とか、昔から「山サイ」(山岳サイクリング)してた人ぐらいしか知らないかも。
実際に自分で使ったことはあってなかなか面白いものだったんですけど、今考えると何でこんなに使い辛いもの作ったんだろ?って。



この説明書きだけで理解できる人はまずいないと思うし、実際取り付けには現物合わせでの加工も必要だったりするんですが。
自転車のシートの高さを簡単?に調整すると言うか、ワンタッチで下げたシート高を元に戻す装置的な使い方をする道具。
最近油圧式でワンタッチで高さを調整できるシートポストも出てますよね、最新の物油圧式のリモート付きでハンドルから手を離さずにワンタッチらしいですが…

バネ仕掛けの一方のクランプをシートポストに、もう一方のバネから延びた部分をシートクランプに固定して使います。
つまり通常の高さで使う時にセットしておいて、下りとかでシートを下げる時にバネが縮んで。
元に戻す時には自動的にバネの力で元の高さに戻る機構なんですが、実際にはなかなかワンタッチで動かなくてね。

それでも結構画期的な構造だったのですが、ある意味雑といえば雑な考え方でホントに使いやすい高さにちゃんと決められなかったりして。
当時もみんな面白がって話題になったんですけど、結局はすぐに姿を消しちゃったんです。
そんなオバカなパーツだったんですが、コレ新品未使用でそのまま手元に残ってたみたいです。

まさにミュージアム級、殿堂入りの歴史的遺産なパーツです。



『写真でしりとり』



「リョクガクバイ」→「イナリズシ」

はい、毎度お馴染み、えびパパの好物の「神田志乃多寿司」ですね。
「おいなり」はコレじゃなきゃぁねぇ…っていうわけではないですが。
ここか「泉平」が好きですぅ!っていうのを知ってた幼馴染のお父さん(某放送局勤務だった)が、よくお土産で差し入れてくれた思い出が。

ということで、「リョクガクバイ」→「イナリズシ」ときて、次は「イナリズシ」の「シ」。(これはたくさんあるぞ!)



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへにほんブログ村

コレ、分かる人っ!

2011-03-06 | 道具
もう結構長く続いてるこのBlogですが、毎年シーズン中に一度位のペースでやっていたスキーの技術論。
やりたいなぁと思うことはあるんですけど、もう2シーズンもゲレンデから離れていて実証できてないので説得力がねぇ…
自分の中ではそれなりに間違っていない理論だと思っているし、現役時代はたぶん無意識にそういう感覚で滑ってたと思うんですけど。

考えずに出来てしまっていたことって、いざ説明しようと思うととっても難しい。
スキー学校で教わったことがある人でこういう経験がある人もいるかも知れませんが、うまいんだけど擬音(ヒュンとかギュンとか)でしか教えられない人。
普段は地元の農家や農業法人の人だったりするんでしょうが、子供の頃から滑ってたから上手いんだけど理論がないんですよね。

他のスポーツでもあるんですけど俗に言う「センスがいい」ってやつ、ある意味「センスだけで」やってるとも言えますが。
えびパパの場合は学生時代になってから始めたので、初心者の苦労も分かっているし事実最初の1年目のシーズンは苦労したし。
子供に水泳とか教えてたということもあって、いかに理論的なことを簡潔に伝えていくかが大きな課題でしたが。

来年ゲレンデに立てたとしたら…そういう意味ではレベルも落ちてるからもっと分かりやすく考えられるかもですね。



で、今日のネタ。
コレ、なんだか分かる人…いないだろうなぁ?



たまにはそういうのもいいかな?と思って、説明は次回にしたりしましょう。



『写真でしりとり』



「クスリ」→「リョクガクバイ(緑萼梅)」

たまに散歩や通院や買い物の途中に覗くことがある「牧野庭園」、先月半ばにすでに咲いていた「リョクガクバイ(緑萼梅)」。
普通に見かける白梅はガクが赤ですが、「リョクガクバイ(緑萼梅)」はこのようにガクが緑色です。
中国原産の梅なんだそうですが、光の具合では花が薄緑色に見えるのが不思議な感じです。

もう河津桜も満開らしいですが、ひばりヶ丘の河津桜の並木も咲いてるかなぁ?

ということで、「クスリ」→「リョクガクバイ」ときて、次は「リョクガクバイ」の「イ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

久々、ブッチャー!

2011-03-03 | 街ごはん
会社再生中のJAL。
鶴丸マークが復活という話題と747-400(ジャンボ、通称ダッシュ400)の退役が新聞紙面にも載りましたが。
今回はJAL繋がりと退役繋がりで二つの話題。

バスケのラビッツも廃部に伴い最後のリーグ戦を終えました。
大部分の選手は嘱託社員なのでチームの譲渡とともに移籍をするでしょう、でも一人だけいる正社員の選手がまだ進退を決めていないそうで。
まぁ、これが実業団ベースで続いてきた日本のスポーツ界の縮図なのかも知れませんが。

それにしても最後の2試合はともに100点ゲーム、5連勝と見事な試合でまさに有終の美でした。



そしてもう一つこれも退役するのが「都電7500形」が来週13日の日曜日で運行を終了して引退します。
で明日4日から13日まで「さよなら都電7500形」として2両がヘッドマークを付けて運行され、13日には荒川車庫でお別れのイベントがあります。
13日には「記念一日乗車券」も発売されるし、車庫のイベントではグッズ販売も行われるそうです。

えびパパが物心ついた頃から一番長く走ってた車両で、間違いなく一番多く目にしたはずの角ばった車両です。
都電100周年の年に一番慣れ親しんだ車両が引退というのも残念ですが、今は省エネ型の時代ですから仕方がありませんね。
100周年でイベントごともたくさんあるし花電車も走ることが決まったそうで、チャンスがあればちょっとは見に行こうと思います。

家のすぐ前が停留所だった柳通りの交差点の景色は、今でもしっかり覚えています。



ということで、本日のネタはコレッ!



久しぶりの「ブッチャー」で「グリルドチーズバーガー」です。
最近はなかなか大泉でランチってタイミングにならないことが多くて、中途半端に隣駅とか2つ隣の駅周辺に行く事が多いせいですね。
それも時間が不規則というか読めないことも多くて、行き帰りのタイミングで食事を摂れないことの方が多いかも。

そんなわけでちょっと間隔があいてしまった「ブッチャー」ですが、お店のSTAFFのみんなは相変わらず元気いっぱい。
この日はたまたまテーブルが塞がってて、「カウンタでもいいですよ」ということで初めてのカウンタで調理の様子をまさに「かぶりつき」状態。
「あっ、お客さん○り○サンには手を触れないで下さい!」とは言われなかったし、暗くてピンスポも当たってなかったですが。(解る人だけ解ってね)

その時に撮影させてもらった画像は、近々「裏メニュー」の方にアップしますのでそちらを見て頂くとして。
キッチンを覗いてここのバーガーの美味しさの何割かは理解できました、「やっぱりそうなんだぁ!」って感じでした。
90年代前半によく向こう(米国本土のことですね)で食べてたものに、一番近い作り方してるんじゃないかと思います。

実は頭の中の少しのスペースに「バーガー喰いてぇ!」が駆け回ってたえびパパは、これで禁断症状ともオサラバ。
毎年渡米してた頃だって毎日「バーガー」「ホットドッグ」「タコス」が毎日ローテでもまったく苦にならなかったえびパパです。
最後にアナハイムに行った98年に連れてったお坊ちゃま育ちの若者が、「手で持たないものが食べたい」と泣いたことも…

その時には「YOSHINOYA(吉野家)」に連れてって、日本人が西海岸で「ビーフボウル」なんて食うもんじゃないという現実をしっかり教えてやりました。
そうそう、L.A.以南ではやたらにチャイニーズ(中華料理屋)に入ると後悔します、このあたりでは迷わずメキシコ料理屋で「ファヒータ」しましょう。
その代わりS.F.ではチャイナタウンで美味しい中華が食べられます、あまり外れないのはラスベガスですが物価はN.Y.以上に高いです。

貧乏旅行は3の倍数の人数でミニバン1台借りてモーテル暮らしが安上がりでオススメですね。
チェーン店のモーテルなら移動しても同じチェーンを使い続ける限りは、最後の日にまとめてカードで決済できますから。
それから3の倍数というのはツイン+エクストラベッドが一番安くつくから、うまくいくと3人一部屋で30ドル台という可能性も。

なぁ、今はもうそんな旅行は出来ないでしょうけどね。



『写真でしりとり』



「ルック」→「クスリ」

なんだかんだ、まだまだ薬漬けの生活が続いているえびパパです。
現状でも3種+αのクスリを常用中、もう慣れちゃいましたけど…
このまま薬もフェイドアウトしてくれるとありがたいんですけどねぇ。

その前に自分がフェイドアウトするわけにはいかないですからねぇ。

ということで、「ルック」→「クスリ」ときて、次は「クスリ」の「リ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

もったいないので誰か使ってくれませんか?

2011-03-02 | 遊び
ちょっとイレギュラな更新なので余計なことは一切無しでいきます。



以前のさまざまなしがらみ等で、まだお付き合いが続いているSki業界。
で送られてきたのがこの「川場スキー場」の「リフト1日優待券」2枚。
来シーズンの復帰が目標のえびパパには使い道がないので、このBlogを見てくれている方で使って下さる方がいたら差し上げます。

そう!スキーブームの時に立体駐車場で有名になった、あの「KAWABA」です。
うまくいけば沼田のICを出てから駐車場まで積雪無しで上がれる可能性もあります。(雪無いと30分位かな?)
でも一応雪道対策はして行って下さいね、帰りは途中から横移動で「望郷の湯」にでも寄って下さい。(坊ちゃんお気に入りでした。)

今シーズン限りなので出来るだけ早くお渡ししたいので5日の土曜日の23時締め切りということで、メッセージ欄からご連絡を。
応募者多数の場合は「あみだくじ」にて厳正な抽選の後、6日に更新のネタの中でHNをお知らせしようと思っています。
したがってメッセージには必ずHNの他きっちり連絡先をお知らせ下さることが条件です。

お近くなら手渡しなども可能ですが、郵送などの手段でのお引渡しになる場合もあるかもしれません。
一応優待券ですので現地でリフト券と引き換えになります、「記名」式のため1枚はえびパパの名前になります。
以上のことを了承して頂ける上でご連絡下さい。

全長4キロ少々の長いダウンヒルが出来る(高速リフト2本乗り継ぎ)ゲレンデです。
今シーズンは雪が多いので普段あまり条件が良くない南向きのコースも、今年は条件がいいらしいです。
今のうちの雪のコンディションが悪くならないうちに使ってもらいたいです。

ということで、今回はただこれだけの為の更新でした。

今度こそ、ホントに、お疲れ様…

2011-03-01 | 身体のこと



2月16日、自転車ロードレースのツール・ド・フランスで7連覇したランス・アームストロングが再び現役を退くこと表明しました。
2005年にツールの7連覇後に一度引退、その後2009年に復帰しツールで総合3位。
今年の1月に豪州で開催されたツアー・ダウン・アンダーを最後に米国外でのレースには出ないと発表したばかりでしたが…

ツアー・オブ・カリフォルニアにはエントリーはしていたようですが、もう走っている姿は見られないのですね。
癌患者にとってはまさに「希望の星」とも言うべき復活、その後の基金の設立などが世界的にも話題になりましたが。
そんな彼も39歳となり引退後は家族との時間を大切にしながら、慈善活動に力をいれるそうです。

競技者(あえてアスリートではなく競技者と言います)にとって、自ら引退を決めるというのは難しいですよね。
トップにいればそれこそもっと自分のことはよく分かるわけで、分かるからこそ余計に難しいでしょう。
分かるからこそまだやれるという自分と、もう無理かもしれないという自分の両方がせめぎ合うんですからね。

Jリーグのシーズン開幕前のこの時期、ちょうどカズさんが44歳の誕生日を迎え最年長開幕スタメンか?と話題になっていますが。
カズさんだってもしかしたらピークで辞めておくべきだったと思っているかも知れません、でも彼は現役を選択しました。
Kingのまま出来るだけ長く現役でいること、それが彼の終わり方なんでしょう…カッコ良すぎますけどね。

えびパパもどちらかというと周りから「もういい加減に…」って言われるまでやりたかった口です。
スキーのほうは怪我で早くに現場からは身を引きましたが、それでもずっと続けるつもりだったし。
自転車や他のスポーツも体が動かなくなるまで出来ると思ってました、でも現実的には厳しくなりましたけど。

一般には怪我などで現役を退くということが多く、そういう場合はある部分は諦めもあるでしょう。
笑って引退を発表できるなんていうのは、ほんの一握りなのかも知れませんから。
最初に癌から復活した年にL.A.で彼に会いましたが、本当に大丈夫なのかと思うほど痩せていたのを思い出します。

本当にお疲れさまでした…あなたは今でも我々にとっての永遠の“IDOL”です。



『写真でしりとり』



「スピニングリール」→「ルック(LOOK)」

もう誰も知らないでしょうね、こんなの。
90年代に入った初期の頃にシマノ以外で出たMTB用のビンディングペダルが、このLOOKの「モアブ」。
当時はまだカンパもMTB用のメカを出していたし、サードパーティ全盛期で一切シマノを使わないBikeに乗ってたえびパパです。

ただし泥詰まりにはとっても弱くて、冬場の泥レースでは苦労させられました。

ということで、「スピニングリール」→「ルック」ときて、次は「ルック」の「ク」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村