うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

∵なんで∵ :2

2018年02月08日 | ソフトいろいろ

パソコンの主役は CPU でしたが、パソコンには、"動く"こと以外に"記憶"というだいじな機能があります。

記憶には、ものすごい数のデータを、まとめて保存しておく場所がなければなりません。
パソコンのデータは、1台1台自分でその保存場所を持つことができます。
データ保存場所の主役は、ハードディスクに設けられた "Cドライブ" という領域です。
特に風変わりなことを好む人以外のパソコンは、 まず"Cドライブ" を呼び出して動き始めます。

アルファベットの先頭から順に呼び名にするなら、まっ先にAドライブからということになるのに、なぜそうしないのでしょうか。
それにはパソコン技術の成長の歴史がからんでいます。

歴史の話になると、知っている人はああそうかと思いますが、知らない人や関心のない人にはちょっと面倒です。
そこで、多少こじつけ気味でも、ズバッとこれだと思い込んでしまえる ∵ を考えました。

"Cドライブ" のCは、中心になるしるしだとするのはどうでしょうか。
パソコンを動かす主役が CPU なら、データ保存場所の主役は C ドライブ、どちらも C から始まるなら、覚えやすいではありませんか。

勝手なこじつけは許さんという声が、どこからか聞こえてくる気がします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿