jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

似て非なるもの ・・・・・ MARINCO 電源プラグ

2021-09-05 | お遊びオーディオ

 

ワン・コイン(500円)で新たに右側のボディがスケルトンのMARINCOのプラグを入手。左側は既に所有しているブラック・タイプ。

今まで気が付かなかった、或いは忘れたのか、所有しているブラックはホスピタル・グレードの〇マークもレタリングのないスタンダード・グレード、一方、スケルトンはきちんと両方ありますね。

二つの造り自体はボディの形状からブレードの厚み、非メッキ等々、外見上全く同じで、どこがどう違うか、正直分からない。勿論、モデル・ナンバーも同一の81290。

その昔、ブラックは効果を期待して、別にクライオ処理したものの逆に味気ない音になり、「お蔵入り」したままで、両者の違いがどう出るのか?興味が湧きました。

ケーブル本体はSAECの6Nもの、IECコネクターはAPIの完成ケーブルを分解したものを流用。

 

 

このホスピタル・グレード・MARINCO(スケルトン)はスタンダードものとは、やはり別物ですね。

パワー・アンプに繋ぎいた所、レンジが広がり、特に高域がナチュラルに伸びている。でも、構造上、どこがどう違うのだろう、不思議です。

これだから電源遊びは止められない。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿