管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

クリスマスですね。

2007-12-25 19:03:12 | 仕事
昨夜、無事、我が家にもサンタがやってきて、
子供達は、今朝、希望していた本を手にしました。

貰った本を早速開けて、一生懸命読んでいる子供達をみて、
今朝は出勤をしました。

今年は、主人が、今週から長い冬休みに入り、
子供達を見てもらえるので、
安心して家を出ることができます。
(長期の休みがある主人をうらやましく思います。)

残すところ、あと1週間。
今年中に、済ませておきたい仕事がまだまだ山済みの状態。

厨房は、新年早々、工事に入ることが決まりましたので、
部屋の引越しも正月明けには控えています。

去年書いた「管理栄養士技術ガイド」の原稿チェックも
今年中に済まさないといけません。

個人の栄養指導も、28日の仕事納めまで入っています。

それに年賀状・・・。
宛名書きがまだなのです。

そして29~31日は、実家の仕事である『もちつき』を手伝わないといけません。
これが1年で一番きつい仕事です。

各家庭で、お鏡の大きさも違いますし、
もち米の持ち込みがある場合は、間違えないようにしなければいけません。

2~3升単位で1日40回ほど、蒸し器にかけます。
餅をついたり、切ったりするのは機械ですが、
かなりの重さですし、3日間連続になるので、体力的に本当にきついです。

無事、新年を迎えられると、毎年ほっとします。

ですが、注文してくれるご家庭が、よいお正月を迎えられるように
今年も、がんばろうと思っています。