管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

免疫を高めるには○○が良い⁈は本当か?

2020-04-09 23:10:03 | その他食事療法
新型コロナウイルスが日本でも猛威を振るっており
「免疫力」という言葉が頻繁に飛び交うようになりました。


そして…
「免疫力を高めるには○○が良い!」と言った言葉が飛び交い
大学で、そんなこと習ったかな??と…
ここ1か月ぐらいジレンマの日々

しかし、私が大学に行っていたのは、ン十年前
ついこの前の社会人大学院生の時も食品の機能性については学んだものの
免疫についてはほとんど勉強をしていないので
もしかして私が知らないだけかも??と思うようになりました。


そこで巷で言われている
免疫を高める○○は、本当に正しいのか⁈
きちんと勉強し、一般の方にも正確な情報をお届けしたいというのが
ブログを再開しようと思った本当の理由です。


免疫力に関係していると、よく言われているものは

・運動
・睡眠
・食事バランス
・ストレス

大雑把なくくりとしては、
これは間違っていないだろうとは私も認識があるのですが、
じゃあ、具体的には?と言われると自信がないというのが正直なところ…


特に、ある特定の食品を取り上げて、
「この食品は免疫力を上げる食べ物だ」ということに大いに抵抗があるのは、
昔、Mさんという司会者がやっていたお昼の情報番組で
散々、振り回されたという苦い経験があるからなのかもしれない。

その情報番組で取り上げられた食品が
スーパーから消えるという社会現象が、毎日のように繰り広げられ…
患者さんの体調も悪くなることがしばしばだったのです


明治、大正の頃に当たり前だった感染症による生命の危機を
現代人は経験しておらず、お花見も楽しめない日常
今、全国民がストレスフルな状況で
デマにすぐ惑わされる不安定な心理状態

ですので専門家の立場から食を中心とした正確な情報を
お届けし、心の負担が少しでも軽くできればと思っています。

※写真は、近くの山の桜です

ご無沙汰しておりました

2020-04-08 19:57:25 | その他
もうかれこれ5年近くも
ブログから遠ざかっていました

SNSを始めたというのが
遠ざかっていた一番の大きな理由です

なんと!自分のプロフィールに
小学生の2人の子供を持つ母ですと書いてあり
時が過ぎたことに驚きを隠せません


じゃあ、なぜまたブログを再開しようと思ったのか…

それは
正しい情報を伝えることが
今、私にできることかなと思ったから…

Facebookは、友達以上の広がりが少ないし
Twitterは、文字数が限られていて
自分の伝えたいことを十分に書けない

そんなことをあれやこれやと思いめぐらせていた時
「あっ!そうそう、ほったらかしのブログがあるじゃない!」
とブログの存在を思い出した次第です


ネットや日々の患者さんとの栄養指導の中で
栄養の専門家である私が
(。´・ω・)ん?と疑問に思ったことについて
きちんと調べてお伝えしていければな…
と思っています

こんなことについて答えて欲しいと思うことがありましたら
リクエストください