管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

スライド作成

2008-02-28 21:41:27 | 仕事
今日から、仕事の空を見つけてスライド作成に取り掛かりました。
3月末に、院内で今年の活動目標の成果を発表する会が開かれるからです。

事前に抄録を提出し、審査で選ばれた演題しか発表できません。
部署は6つ、委員会と学会発表した演題は3つずつ選考されます。

今回、3部門すべてに抄録を提出し、部署と栄養委員会の2演題が選考されました。

3週間で2演題分のスライドをPCで作成しなければならないので、
効率よくスライドを作成しないといけないなあと思っているところです。

2つの演題のスライドが同じイメージをもたれないようにするために、
今日は、テンプレート(スライドの背景)を決めました。

Power Pointの既存のテンプレートは、
そのまま使用するしかないとずーと思っていたのですが、
表示のマスタのところで修正ができるということを
(すでに知っている方も多いのでしょうが…)
今日初めてインターネットで知りました。
ほんと拍手ものです。

このラインがなかったらなあと思うことがよくあったので、
実際に修正ができたときは部署内で拍手が起こったほどでした。
まだまだ使いこなしていない機能がたくさんあるものだなあと思いました。
ほんとうに勉強が必要ですね。

ちなみに2つのスライドの背景色は、対照的に白と黒にしました。

またとうぶんの間、忙しい日々が続きそうです。



コーチング&マラソン

2008-02-25 11:58:17 | コーチング
土曜日は、私が書記を務めるコーチング研究会の
記念すべき第1回目の勉強会が開かれました。

今回のテーマは、コーチングの基本スキルの一つである「承認」について、
理解を深めました。

「承認」とは、
「相手の存在すべてを認めていることをメッセージとして伝えること」です。

今回は、10名程度のこじんまりとした会になりましたが、
「アットホームな雰囲気で、とても話しやすくよかった」という感想が聞かれ、
スタッフ5名、ほっと胸を撫で下ろしました。
また、次回開催に向け、大きな励みとなりました。

第2回目は、4月下旬頃に開催しようということになりました。
もし興味のある方がおられましたら、コメントを下さいね


昨日の日曜日は、以前のブログにも書きましたが、
家族4人でマラソン大会に出場しました。
年齢規定があるため、まだ小学校低学年の子供達は、
個人でエントリーできません。
で、親と一緒に走るファミリーコース2kmでエントリーしました。

子供達には負けたくないと思いながらも、
ここ1週間ほど練習を怠っていたのがたたりました。
旦那と下の子はものすごい勢いで走っていってしまい、
上の子はさすがに女の子です。
私を気遣って、ゆっくりと走ってくれました。

やっぱり体は鈍っています。今日は、筋肉痛になってしまいました

ブログを書いている横で子供達は元気に飛び跳ねています。
(土曜日の参観日の代休で今日はお休みなのです)
子供達のパワーに負けないように
トレーニングをしないといけないなあと反省です。

それとマラソン大会でくじ引きがあり、なんと、
下の子が、40cmあまりの尾頭付きの鯛を引き当てました。
お刺身が大好きな子供達は大喜び。
昨日の晩は、鯛の三枚下ろしに格闘し(包丁の切れがいまいちでした)、
今日は、鯛のあら炊きを楽しむ予定です。

鯛を食べて、また明日からもがんばろうと思います

教室

2008-02-18 19:01:31 | 糖尿病
先週とはうって変わり、風は強かったのですが、
今日はとてもいい天気でした。
車の運転をしていると汗ばむほどでした。

延び延びになっていた子供達のマラソン大会も無事終了しました。
無事、子供達が走りきったのを旦那と二人で見届けて、
仕事場へ向かいました。

今日は午後から半日出勤。
3月前半に高血圧教室と糖尿病教室を控えているので
その打ち合わせをしました。

今回の私の大きな仕事は、糖尿病教室で話すこと。

題は「ごはんを減らすことは大間違い!」です。

一時期、炭水化物ダイエットなど炭水化物を減らすことが
よいことのような風潮がありましたが、
糖尿病の患者さまの中にもその考えが根強く残っているように思います。

日本人はお米の国の人間ですから、
長い間、ごはんをたくさん食べ続けてきました。
でも昭和初期までは、糖尿病にかかる人はごくわずかでした。

最近はお米をたくさん食べる人が少なくなってきたのにも関わらず
糖尿病が増えてきました。

ということは、ごはんを食べ過ぎているから糖尿病になったのではないのです。
また、血糖コントロールがよくないのはご飯のせいばかりでないのです。

それでは何が原因なのでしょう?

実はごはんを減らしすぎると、逆におかずが増えてしまうんですよね。
野菜が増えるのであればいいのですが、
お肉、お魚などメイン料理が増えると、
ごはんよりもエネルギーが増えてしまいます。

3月の教室では、こんなことについて話をしようかな?と思っています。


おたふく風邪

2008-02-15 15:00:17 | 子育て
今日は急遽、お休み。

というのも、上の子がおたふく風邪にかかったから…。

午前中に小児科に連れて行ったのですが、
「月曜日のマラソン大会は走れるでしょうか?」と聞くと、
「体力があれば走っていいですよ。
でもこれからさらに腫れてくるし、咳も出てきますよ。
難しいのではないですか?」と先生。

でも、午後になっても当の本人は熱もまったくなく、元気なのです。
腫れも引いてきたような…。

今は横になって本を読んでいます。

症状が出ない子もいるようなので、
軽くて済むかも…と思っています。

校内マラソン大会、延期

2008-02-13 12:32:36 | コーチング
子供達の校内マラソン大会。
2度の延期があり、今日開催される予定でした。
が、昨夜遅くから霰が激しく降り、
朝起きると、辺り一面、銀世界でした。

朝の天気はよかったので、少し期待しながら学校へ。

ところが運動場は水溜りができていました

それで結局、3度目の延期となってしまいました。

次は、お天気に恵まれるでしょうか…。

今日はマラソン大会のためにお休みを取っていましたが、
何だか気が抜けてしまい、今までぼーっとしてました。

気を取り直して、午後からは
2月末にあるコーチング研究会のアンケート作りをしようと思います。

一昨年からコーチングを学んできたのですが、
いつも研修会に来ているメンバー5人で
勉強会を主催していこう!ということになり、
そのグループの書記を任されました。

主になる2人は「マスター・ウエルネスコーチ」という資格を持っているのですが、
私はまだ、無資格者。

なぜかその場の流れで研究会の一員になっていました。
「一緒にやろう!」と誘われて、断れないのが私。

うまく歯車の一つとなって噛み合っていけるか自信がないのですが、
とりあえず、資料作りとか議事録作成などは普段やっていることなので、
これも経験の一つになるかなと思い引き受けた次第です。

春から本格的にコーチングの資格を取るために
半年間、月1の東京通いをすることになりました。

コミュニケーション技術を高めて、
もっとよりよい栄養相談ができるようになりたいから…。

私と話をしてよかったと思ってもらえるようになるために、
半年間、がんばります