管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

入院患者様の栄養管理

2007-08-31 23:24:44 | 仕事
今日はめずらしく栄養相談がない日だったので、
入院患者様の栄養管理業務が中心の1日でした。

『栄養管理』とは、

「食事を食べられているか?不足はないか?」を
患者の食事量や体重の変化、血液データなどから判断し、
適切でない場合、その原因を探し、
適切な食事量に戻す解決方法を検討することです。

10年前に比べ、入院患者様の高齢化が一段と進んでいるのが現状です。
日本社会の縮図を見ているといっても過言ではありません。

ご高齢の方の場合、体調不良を訴えられ、入院となった場合、
程度の差はあれ、痴呆症状が出現するケースが多いように思います。

外来でお元気な姿を拝見したりしていると、
その変わりようにショックを受けることもしばしばです。

体調不良が主な引き金となって、食欲低下を起こすのですが、
入院後、痴呆症状が出現し、食事に興味を示さなくなるケースもあります。

「食事を摂らない」ということは当然栄養失調を引き起こしますし、
そうなると、治療の効果も上がらなくなります。

今日は、昼食時に食事量チェックを兼ねて
ベッドサイド訪問をしましたが、
上記に述べたような患者様もおられ、
暗礁に乗り上げたような気持ちになりました。

「今、食べたいものはありませんか?」の問いかけに、
「なんにもいらん!」との返事。
昼食の介助を試みても「いらん!」の返事。

ほんの1週間ほど前、
「うどん、おいしかった。」とおっしゃた方とは別人のようです。
明日、ご家族のおられる時間に再チャレンジしようとは思っていますが…。

一方、うれしいこともありました。
ICU入院された方が、今日から食事が再開され、
ブレンダー食(ミキサーした食事にとろみをつけた形態の食事)を食べたとき、
「うまいなあ。ジャガイモの味がするわ。」
と言ってくださったこと。
回復の兆しが垣間見られ、ホッとしました。

ご高齢の方は、食欲が体調のバロメーターだと
つくづく感じた1日でした。

夏休みの宿題

2007-08-30 22:32:16 | 子育て
昨日、今日と2連休を取り、
やっと子供たちの夏休みの宿題が終わりました。

自由研究も何とか仕上げることができました。

上の子は、3年生ですが、
今回初めて模造紙に書いたので、
レイアウトの段階から四苦八苦。
研究の感想も、言葉では言えても
文章で表現するのに、また時間がかかり…。

下の子は1年生なので、
字を書くのにこれまた時間がかかりました。
まだうまく筆圧をコントロールできないようです。

今日の午前中は、上の子の習字の仕上げです。
7月からチョコチョコと練習させていたのですが、
きっちり見てあげないまま
延び延びになってしまっていました。

書道教室に行かせていないので
初めは散々な字でしたが、
何とか、本人自身も満足の字が書けたのかなと思います。

子供たちの集中力は長く持たないので、
この2日間、ほんと大変でした。

「アメとムチ」を使い分けつつ、がんばってみました。
「こんな子育て方法でいいのかな?」
と思うときもたくさんありますが、
ひとまず、宿題が終わったので
親の私も一安心しています。

あと2日でお昼ごはんの作り置きからも開放されるし…。

がんばります


栄養サポートチーム(NST)

2007-08-29 06:46:24 | 仕事
「今日の題は聞きなれないなあ」

という方も大勢いると思いますが、
現在、多くの病院がこのNSTを発足させつつあります。

このチームの仕事は、

「患者様の栄養管理を行うこと」

です。

主には入院の方が対象ですが、
外来で慢性疾患を患っている方を対象に行っている病院もあります。

メンバーは病院によって多少異なりますが、
どの病院でも
医師、管理栄養士、看護師、薬剤師は含まれていると思います。

その他、理学療法士、言語聴覚士などが
積極的に活動している病院もあります。

栄養管理が必要な理由は、
「栄養状態が悪いと、治療効果が十分に得られにくい」ためです。

つまり、よい薬を使っても、受け取る側の体が
それを活用できる状態になっていなければ、
治療効果が上がらないということです。

我々の病院も医療職がそれぞれの専門分野を生かし、
みんなで力をあわせて日々努力しているところです。

また私たち管理栄養士が、医師から意見を求められることも多く、
意見を述べるためにさまざまな専門知識が必要になります。
栄養はもちろんのこと、
各種検査データ、薬剤、カルテの略語、専門用語などなど…。

勉強、勉強の毎日です。



病院管理栄養士の仕事とは・・・

2007-08-28 01:19:32 | 仕事
「病院の管理栄養士??」

病院から縁遠い方は、病院で何の仕事をしている人なのか
すぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか?

答えられたとしても
「病院の食事を作る人、給食のおばさん」
と言うイメージでしょうか?

「献立を立てて、調理師と一緒に調理をして病院食を提供する」
という給食業務を主にしている管理栄養士ももちろん多くいます。

しかし最近の流れとしては、
上記に述べた給食業務を給食会社に委託し、

「入院患者の栄養管理、外来患者の栄養教育・相談」

が主な病院管理栄養士の業務になりつつあるのも事実です。

私の場合は後者の方で、
毎日、多くの患者様とお会いして食事の相談を受けたり、
また入院中の患者様の栄養状態が悪くなっていないかを判断し、
病気の状態と患者様の状態を見ながら
提供できる食事を考えたりしています。

自由研究

2007-08-26 20:48:36 | 子育て
夏休みもあと1週間。

子供達の夏休みの宿題も追い込みの時期に入りました。

2人ともまだ低学年なので、どうしても
親の手伝いが必要になってしまいます。

早くから準備をしていたつもりですが、
親がいないと…、できていないんです。
宿題が…。

ドリル類は済ませているのですが、
自由研究が、残っているのです。

みなさんのご家庭ではどうですか?

テーマは決まっていて
(これも2、3度変わりましたが)
自分で図書館へ行って本を借りてきたりはしているのですが、
模造紙や画用紙にどう書いていいか分からないという状態。

今日は1日、自由研究を手伝いました。
やっと、半分くらい終わりました。

宿題を仕上げるために、
今週半ばに、夏休みと週休をあわせて、2連休を取りました。
親の苦悩はまだ続きそうです。

そんなわけで、今日のお昼は簡単にそうめんにしました。
畑で、ゴーヤを取ってきて「ゴーヤチャンプル風」です。

ゴーヤは好き嫌いがあると思いますが、
かつお節とよく合います。
切った後、軽く水にさらすと少し苦味が和らぎます。
さらに、苦手な人は少し塩をして塩もみするといいと思います。

今日は初めて写真もつけてみました。
おいしそうに見えるでしょうか?
たっぷりのかつお節に、青ジソも加えてみました。