管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

全然更新できていません

2010-10-29 23:39:48 | 仕事
この10日余り、いろいろなことが一度にどっと押し寄せてきて

ブログを書く時間と元気が残っていませんでした。

で結局、出版社の方に今日締め切りの原稿を少し先延ばしにしてもらい、
(すみません。Nさん。)
明後日、午前中のコーチング研修の原稿とスライドの直しに取り掛かる時間ができた!と
ホッとしたのもつかの間、
明日の子供達の陸上大会が台風のために延期になり、
明後日、午後から開催される連合PTAのグランドゴルフ大会と同じ日になってしまいました

グランドゴルフに出場する人の中で
陸上大会の応援に行く人がいて
学級役員として急きょ、その人の代役を探すことになりました。

明日の朝は、電話をかけまくらなければいけないかも…


どーしてこうなるのでしょう

学生には見えない?

2010-10-18 23:24:18 | 大学院
今日、大学の生協で腎関係の本を2冊購入。

生協の組合員なら割引が受けられるとのことで
「申し込みをしたい。」と言った私に「先生はどこの所属ですか?」と…

「学生です!」と伝えたのに、
「先生では…?」とさらに聞かれ
「学生です!」ってさらに2回も言ってしまいました


少し前にもこんなことがありました。

パソコンの接続を見に来てほしいと生協に頼みに行った時
「先生はどこの所属ですか?」


事務に行った時も
「先生のお手元に資料は回っていなかったですか?」


若作りしているつもりでも
やっぱり年は隠せないのかしら…と
ちょっぴりブルーになってしまいました

旦那は「落ち着いて見えるんとちゃう?」と大阪弁で慰めてくれましたけど…


童顔なので年より若く見えると自負していただけに
隠せない貫禄が出ているのかしらとも思い、ショックな気持ちもあります。

社会人枠の入学ですが、
一応、大学での身分は大学院生。

大学職員の皆様、私の言っていることを信じて下さい