管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

新しい家族

2011-11-23 21:34:35 | その他
10月2日から新しい家族が増えています

名前は「黒ゴマ」ですが、通称は「クー」です。

ブログにアップしようと思いつつ…遅くなりました。

飼うことになった経緯はというと、
実は、この子は「迷い犬」なのです。


切れたワイヤーを引っ張って我が家の前をウロウロしていたところを、
下の子が見つけて保護したのです。

でも結局、飼い主が現れず、
飼い主がいなければ、処分されてしまうということを聞き、
家で飼うことになりました。

犬を飼うのは、子供達にとっては初めてですが、
私は、動物好きの父の影響で
犬猫が家にいないことがなかった環境で育ってきましたので
この子が5匹目に飼う犬になります。


小型犬と中型犬の中間くらいの大きさで雄犬ですが、
とにかく元気でよく食べる犬です。


最近ようやくおしっこを片足上げてするようになったのと、、
何でもよく噛みたがる事から考えて
年齢は、1歳前後くらいかな??と思っています。

家の勝手口の戸につけてある網戸の下の方は、ボロボロです
まだローンが残っているというのに、お構いなしです
もうあきらめの心境…

裏庭は、穴だらけ…
大人しいなと思って様子を見ると
たいてい鼻の頭に土が付いています


カミカミの気晴らしに市販の固いタイプのおやつをあげています。
そのスティックをくわえて御満悦の顔をしました

食育支援活動

2011-11-16 21:38:20 | 仕事
今月末、市内の中学校で、3年生を対象に
食事や栄養に関することを1時間、話して欲しいと教育委員会から依頼がありました。

なんと私も聞いて驚いたのですが、
その中学校は、家庭科専任の先生が在籍しておらず、
英語の先生が、家庭科も教えているとか…

各学年2クラスで、しかも70名前後の生徒しかいないので、
「専任を置くのは、市の財政上厳しいらしい」という教育委員会の方の説明でした。

にしても、英語の先生が、家庭科を教えるなんて…
いくら女の先生といえど…と内心複雑な思いでした。

生徒数が少ない学校を複数校、掛け持ちさせるなどで
対応できないものか…と思いました

来週は、いろいろなことで準備ができないので、
今週中に資料を作る予定です

大学にて・・・

2011-11-14 21:32:51 | 大学院
今日は、大学に行く日。

最近は週2~3日、高速を使って大学へ通っています


大学で何をしているかというと…
本来の目的は、病院勤務時代に行ってきた研究データを英語論文にすること!

なぜ論文にしなければいけないのか??というと
すべては、患者さんに還元するため。

それと管理栄養士の活動が有効であることを証明するため。


ただ、最近は、私が指導を頂いている教授が臨床研究を始め、
そのお手伝いに忙しく、論文がちょっと中途半端な状態で
放置されており、焦りを感じています。


学生証をもらって、早くも1年半が経ちましたが、
生協で、いつも先生と間違われます

少し若づくりをしているつもりですが、
やっぱり年相応にしか見てもらえないのがちょっと寂しいこの頃です

コーチング研修in大阪、御参加ありがとうございました

2011-11-06 22:51:49 | コーチング
今回もたくさんの方に、御参加を頂きました。
たいへんありがとうございました。


研修後も、お手紙やメールを頂き、私もとても励みになっています


次回は、まだ未定ですが、
但馬地区の管理栄養士さんから、別途に研修講師の御依頼を頂きました。

同じ兵庫県民ですが、
日本海側の方へ行ったのは一度だけです。

今から、いろいろな方とお会いできることを楽しみにしております